JAL国際線 ファーストクラス
お飲み物

洗練された味わいのお飲み物と最高級のおもてなしでお迎えします。

ご搭乗便の機内食・お飲み物検索

 

機内特別食や機内食メニューを事前にお申し込みいただけます。

おすすめメニューの一部をご紹介します

メニュー詳細は上部の機内食検索からご確認いただけます。

シャンパン・ワイン

JALファーストクラスでは世界各国から厳選されたワインセレクションをご堪能いただけます。

最上級のお食事とご一緒に極上のひとときをお過ごしください。

ワインテイスター・ワインディレクターとして広く活躍されている、JALワインアドバイザーの大越基裕氏の厳選したワインを、お食事とともにお楽しみください。

世界で最も影響力のあるコンペティションとして知られるIWC(インターナショナルワインチャレンジ)や、機内で提供されるワインのアワードであるCellars in the skyでメダルを受賞したワインを多数採用しております。

ご提供銘柄

シャンパーニュ サロン 2013

1921年に初ヴィンテージを発売して以来、常に偉大な収穫年のみを生産し続ける最高品質のシャンパーニュ"サロン"を機上で味わう幸運に恵まれるのは、世界でも唯一JALファーストクラスのお客さまだけです。ル・メニル シュール オジェ村のシャルドネという白葡萄のみから造られるサロンには、凝縮感が高く、明確な塩味と酸味、引き締まった骨格の強いバランスが特徴として備わっております。快活さ、余韻の長さにおいて常に最高のパフォーマンスを見せているシャンパーニュを代表する品質です。

  • ニューヨーク/シカゴ/ロサンゼルス/サンフランシスコ/ダラス/ロンドン/パリ/ヘルシンキ便限定
シャンパーニュ ビルカール サルモン キュヴェ エリザベス サルモン ロゼ 2012

シャンパーニュのトップ クォリティ ブランドとして世界的に有名なメゾンによるロゼシャンパーニュです。熟したチェリーにドライフラワーとわずかにキャラメルのようなニュアンスのアロマ。優しく柔らかな口当たりで、旨みと酸味、果実味がよく溶け込んだまとまりのある味わい。わずかに余韻を引き締める心地よい苦味と共に、余韻長くチャーミングなベリーの風味が残ります。

マンズワイン ソラリス ラ・クロワ 2020

長野県にある歴史のある醸造所。カシスに腐葉土、ヴァニラとシナモンの香りが良く溶け合っている複雑なアロマ。透明感のある果実感と滑らかで輪郭の綺麗な口当たりを持ち、フレッシュな酸味と繊細なタンニンによるバランスの良い骨格を形成しています。余韻長く楽しめ、ボルドーブレンドワインでは、日本トップクオリティの一つ。

〔カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー〕

シャトー・ラグランジュ 2017

フランス・ボルドー地方サンジュリアン村で生産される第3級格付けの中でも特に有名なシャトー。1983年からサントリーが経営に参画し、より名声が高くなっています。

カシスや腐葉土、甘草などの複雑なアロマを持ち、快活さと熟成感双方の風味に満たされているとても贅沢な時期に差し掛かっています。複雑な余韻と滑らかな口当たり、よく馴染んだタンニンとのバランスのよいフルボディです。

〔カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー他〕

日本の匠

海外で活躍している日本人の手がけるワインをご紹介いたします。

シャトー・イガイタカハ "園" ピノ・ノワール 2022

杉本ご夫妻のワイナリー、シャトーイガイタカハを代表する赤ワイン。真の日本人女性の強さとエレガントさを兼ね備えたご婦人の美代子さんをイメージして造られたワインです。豊かな果実感がフレッシュな酸味とともにジューシーかつボリューミーな口当たりを持ちタンニンはよく溶け込んでおり、余韻も華やかなベリーの風味に包まれます。

  • 提供路線・提供銘柄につきましては、機内食検索からご確認ください。
  • 銘柄は変更される場合がございます。数に限りがあるため、ご希望に沿えない場合もございます。

日本酒

日本酒は「作」「磯自慢」など今が旬の注目銘柄をご用意しています。

世界で最も影響力のあるコンペティションとして知られるIWC(インターナショナルワインチャレンジ)「SAKE部門」でメダルを受賞した日本酒を多数採用しております。

ご提供銘柄

作 槐山一滴水 純米大吟醸

山田錦を精米歩合40%まで磨いて使用した純米大吟醸。和梨やメロンなどの香りが漂い、軽快な口当たりの後、瑞々しく奥行きのある酸とわずかな苦味を旨味が優しく包み込む絶妙な余韻は、和の艶やかさを思わせる品格のある味わいです。清水清三郎商店(三重県)/アルコール分16度

磯自慢 中取り 純米大吟醸44 アメジスト JALオリジナル

磯自慢の作品を醸す静岡県焼津市は、食文化高い漁獲高日本一を誇る港町です。数々のコンペティションで最高の栄誉を得ている磯自慢は、南アルプス間ノ岳を源泉とする名水大井川伏流水(軟水)の大きな恵みを得、最高品質と称される特A地区東条産山田錦(AAAランクの秋津地区)を精米歩合44%に、細部まで拘りぬいた磯自慢流手造りで醸された飲み飽きしないJAL International First classオリジナル純米大吟醸です。颯爽とした奥深い味わいの中には、秘伝の麹造りと合わせた、酢酸イソアミル系酵母由来の完熟バナナ・洋梨・マスクメロン様な自然な香りが相まってきます。和食は勿論、洋食にもマリアージュ(特にキャビア)には最高な取合せと感じます。どうぞ素晴らしい余韻と崇高なる透明感をお楽しみ下さい。

2008 G8洞爺湖サミット歓迎晩餐会乾杯酒

2016 G7伊勢志摩サミット シェルパ会議歓迎晩餐会乾杯酒

磯自慢酒造(静岡県)/ アルコール分 16度

焼酎

ご提供銘柄

本格焼酎 森伊蔵(森伊蔵酒造/鹿児島県)

1885年(明治18年)創業。創業以来、かめ壺仕込みにこだわった酒造りを続けています。1986年、森覚志氏が5代当主として蔵を引き継ぎ、それまで以上に品質に拘った製法を開発、1988年に父である4代目の名をつけた「森伊蔵」を発売しました。鹿児島産の契約栽培のさつまいもを、昔ながらのかめ壺でじっくりと熟成発酵させた甘味のあるまろやかな味わいが特徴。量よりも質にこだわり、現在も創業時の4石*1かめ壺50個分から生産量を増やしていません。入手の困難さから幻の焼酎と称されています。

1石は約180リットル。

(アルコール分25度)

焼酎屋 兼八

蔵元は九州北部の大分県宇佐市の海沿いにあります。若き5代目が蔵に戻ってからは、伝統の技と新しい感性を融合させた焼酎で好評を得ています。「焼酎屋 兼八」は、蔵元の創業者である「四ツ谷兼八」の名前が由来です。焼酎の原料としては扱いが難しい「はだか麦」を独自の技術で特徴的な香味に仕上げました。麦の香ばしさが活き、複雑な味わいが楽しめる逸品です。四ツ谷酒造(大分)/アルコール分25度

スピリッツ&リキュール

JALファーストクラスではJALカクテルアドバイザー後閑信吾氏によるオリジナルカクテルをご用意しております。

ご提供銘柄

黒糖デレキオ

さくら酵母で作るフル-ティな泡盛に、異なるキャラクターを持つ西表島、与那国島の黒糖を溶けこませたリキュール。泡盛とラムというボディのあるベーススピリッツに、西表島の黒糖が持つ濃厚でクリーミーな旨味、与那国島の黒糖由来のビターな余韻のアクセントが加わった、今までにない味わいをお楽しみください。

その他のアルコール飲料については機内食検索から「お飲み物」を選択の上、ご確認ください。

お願い

飛行機を降りた後、車などを運転するご予定のお客さまは、ご搭乗中のアルコール飲料をお控えいただきますよう、お願い申し上げます。飲酒運転は法律で禁止されています。

ノンアルコールドリンク

ご提供銘柄

ワイングラスで愉しむお茶

中国茶の一種である高級青茶。その選び抜かれた手摘み茶葉を厳選し、3〜7日間かけて抽出したお茶をワインボトルにボトリング。果実や蜂蜜のような甘い香りとやわらかな味わいが特長の「QUEEN OF BLUE」は、紅茶にも近い風味ですが、渋みがなくすっきりとした甘みが特徴です。

どんなお料理にも相性がよく、飽きのこないおいしさです。

グラスから立ち上る馥郁たる香りと共に、お食事をお楽しみください。

OSMIC FIRST QUEEN フルーツトマトジュース(糖度15)

OSMIC社の専用農場で栽培された高糖度の完熟トマトを熟練の職人が手作業で仕上げたフルーツトマトジュース。砂糖や塩、水一滴さえも加えていない、フルーツトマトの華やかな旨みとふくよかな甘みが特徴。

ソフトドリンク

こだわりの冷たいお飲み物、温かいお飲み物をご用意しております。

おすすめドリンク

JALオリジナルドリンク"スカイタイム ももとぶどう"

桃と2種(赤と白)のぶどうをミックスした「スカイタイム ももとぶどう」。

すっきりとした味わいをお楽しみください。

  • 写真はイメージです
機内で本当においしいコーヒーを「JAL CAFÉ LINES」

機内で飲める本当においしいコーヒーを楽しんでいただきたい。私たちのそんな想いを込めたコーヒー、それが「JAL CAFÉ LINES」です。日本が誇るコーヒーの匠、José.川島良彰氏の全面協力の下、全てのお客さまに世界最高峰のコーヒーを体感していただけるサービスを目指しました。

期間限定「JAL オリジナルアイスコーヒー」

すっきりとした苦味と心地よい酸味のハーモニーをお楽しみいただけます。

ご提供銘柄

冷たいお飲み物
  • オレンジジュース
  • アップルジュース
  • トマトジュース
  • JALオリジナルドリンク
    "スカイタイム ももとぶどう"
  • スパークリングウォーター
  • ミネラルウォーター
  • コカ・コーラ
  • スプライト
  • ジンジャーエール
  • からだすこやか茶W
  • 冷緑茶"綾鷹(あやたか)"
  • ノンアルコールビール
  • オリジナルアイスコーヒー
温かいお飲み物
  • コーヒー
    (JAL CAFÉ LINES)
  • 緑茶
  • 紅茶
  • ハーブティー

機内食・お飲み物のご注意

  • お食事のご提供内容や時間は、食材調達や天候などの理由により予告なく変更になる場合がございますのでご了承ください。
  • ご提供するお食事は機内でお召し上がりください。
  • お食事のエネルギー(カロリー)や含まれる蛋白質量、脂質量、コレステロール量、炭水化物量、食物繊維量、塩分量、調味料の種類など、お調べできない場合がございますのでご了承ください。
  • お食事は離陸後約1時間を目安にご提供いたします。
    23時以降の出発便(JL047を除く)およびJL720便のお食事は到着約2時間半前を目安にご提供いたします。
  • 写真はイメージです。

おすすめ情報

国際

空港・都市を入力
空港・都市を入力

国際線のオープンジョーや自由旅程(複数都市)の予約はこちらから

出発地到着地
    出発地到着地
      リストから選ぶ

          ご注意

          JALの機材・乗務員によって運航するJAL便名の国際線定期便の機内サービス情報をご案内しております。