最新設計の機内デザインによる流れるようなラインの客室は、より地上に近い快適な温度と湿度に。
さらに、最新の空力設計、新素材の使用による軽量化、新開発エンジンにより、より静かで開放的な空間が実現しました。
全クラスに装備した個人モニターで、機外カメラや映画など多彩な機内エンターテインメントをお楽しみいただけます。
USBポート/AC電源
全席にUSBポート/AC電源を設置。各種デバイスの充電に!
大型収納スペース
すべてのお客さまがキャスター付きバッグを1個ずつ収めても余裕がある、大容量座席上収納スペースを備えております。
大きく広がった窓
高さ約42cm、幅27cmの大きな窓からは、自然な日差しが差し込み、楽な姿勢なまま外の景色をお楽しみいただけます。
JALのエアバスA350は、日本の伝統美をテーマに、ファーストクラス・クラス J・普通席、すべてのシートとインテリアをトータルで新開発しました。
大型シェルやひじ掛け部は、プライベートな空間と外部とを、仕切りながらもゆるやかにつなぐ、独自のデザインとしています。
二種類の生地を組み合わせたシートカバー。室内空間にアクセントを与えるとともに、視覚的な広がりを創り出します。
JALのコーポレートカラーで、日本の伝統色でもある「赤」を基調としたインテリアが、新しい日本のくつろぎを演出します。
航空輸送事業者にとって環境問題への対策は重要なテーマです。JALは、この事実に向き合い、事業活動のあらゆる場面で環境負荷の低減に取り組んでいます。A350の導入もその一つ。環境に優しい飛行機の導入も進めています。
A350は革新技術の組み合わせにより、同サイズの既存機種に比べて大幅な低騒音化と燃費改善を実現しました。特に、燃費は約25%の性能向上が見込まれており、二酸化炭素や窒素酸化物などの排出量削減に大きく貢献します。
A350の運航によるCO2排出量削減は、SDGs.No.13
「気候変動への具体的な対策を」の目標達成に貢献します。
2015年9月の国連サミットで採択された「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。貧困をなくし、海や陸の豊かさを守り、働きがいと経済成長を両立し、すべての人に平和と豊かさを感じられるようになることなど、世界を変えるために国際社会が2030年までに達成すべき17の目標を掲げています。
ペーパークラフトでA350が作れます。
大人1名様につき、同伴できる幼児は1名様まで、ひとつの予約でご予約いただける幼児は2名様までです。
ご予約いただける人数は、大人、小児、あわせて9名様までです(同伴幼児は除く)。