JTAキャンペーン事務局
営業時間:10:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日・年末年始:2024年12月28日~1月5日は除く)
竹富町では観光客と地域住民、自然の共生を目指し
「責任ある観光」づくりに取り組んでいます。
キャンペーン期間中、沖縄県竹富町の推進する「責任ある観光」の動画(60秒)を視聴し、アンケート回答と参加登録の上、対象路線のJALグループ便に往復でご搭乗いただいた方の中から、抽選で100名様に竹富町の島々の特産品(5,000円相当)をプレゼントいたします。
写真はイメージです。
黒島アーサの牛(焼き肉用、ステーキ用、ハンバーグ、切落としなど)の詰合せです。詰合せ内容は農家お任せとなり、700~900g(組み合わせにより変わります)3~4人前。
写真はイメージです。実際の内容と異なる場合がございます。
島素材の手作り石鹼・くちゃ(100g)
波照間島産を使用した無添加手作り石けん「くちゃ」。
沖縄特有の海泥で粒子が非常に細かく、毛穴の汚れを取る効果が期待できます。
ティーツリーとユーカリの香油で気分もスッキリと!
〔黒島特産〕天然アーサ
沖縄では「アーサ」と呼ばれる海藻のヒトエグサ。
サンゴ礁に囲まれ、海亀が産卵のために訪れる海岸がある黒島。
恵み豊かな海で育った「アーサ」を丁寧に摘み取り乾燥した、香り高く柔らかな風味をご賞味ください。
コーヒービーンズチョコレート
小浜島のスペシャルティコーヒー専門店〔Island Coffee Roastery〕の珈琲豆をミルクチョコレートで包んだ、ほろ苦さと甘みのコントラストをお楽しみください。
ミンサー柄半分手ぬぐい
八重山伝統織物のミンサー柄をモチーフにした手ぬぐい。
「いつ(五)の世(四)までも末永く・・」という言葉を模様に秘めています。
5個の四角と4個の四角を交互に並べ、繰り返されています。八重山のロマンを手ぬぐいで。
イリオモテ黒糖ちんすこう
西表島の黒糖を使用した、サクサクほろほろ食感の焼き菓子。
しっとり濃厚で深い味わいをどうぞお楽しみください。
レモングラスと月桃のお茶
レモングラスと月桃の爽やかコンビをブレンドしたオリジナルハーブティー。
無農薬・有機栽培の100%西表島産。爽やかな香りと、さっぱりとした飲み心地。
彩りに月桃の実を散らした南の島のハーブティー。
ウムイ醬油
かつて鰹漁で栄えた鳩間島。そんな先人への思いを込めて、カツオ出汁をふんだんに使用した「だし醬油」。
島で1本1本手作りしています。
刺身、冷奴、お浸し、炊き込みご飯に相性抜群です。
2024年9月13日(金)~2025年1月5日(日)
2024年9月13日(金)~2025年1月5日(日)
JALマイレージバング(JMB)日本地区会員で対象期間中に沖縄県竹富町の推進する「責任ある観光」の動画(60秒)視聴とアンケート回答後にキャンペーン登録の上対象期間・路線・運賃において往復でご搭乗されたお客さま。
石垣空港発着路線
JALグループ国内線フライトマイル積算対象全運賃
JTAキャンペーン事務局
営業時間:10:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日・年末年始:2024年12月28日~1月5日は除く)
STEP1
「キャンペーン動画の視聴はこちら」ボタンから、動画の視聴をお願いいたします。
STEP2
動画の視聴が終わると「キャンペーンの参加登録はこちら」ボタンが表示されますので、アンケートにご回答ください。
STEP3
アンケートの回答が完了すると応募完了となります。
抽選結果をお待ちください。
またねっ!と、言いたいから。地域に受け入れられる旅行者になる8つのアクションをぜひ予習お願いいたします。
島民のことをたいせつな相手と思ってください。出会ったら笑顔であいさつを交わしましょう。美しい町ですが、民家の敷地をのぞいたり、ドローンで撮影することはひかえ、静かな暮らしに配慮しましょう。
島民にとって神聖な御嶽(うたき・おたき・おん)、先祖が眠るお墓に行き当たったら、立ち入らず、遠くからそっと手を合わせましょう。
島で処理できるごみは限られており、島民は島でできるだけごみを出さない生活をしています。ごみになるものは持ち込まず、可能な限り持ち帰りましょう。
島内には島民のための小さな診療所しかありません。特に、強烈な日光にさらされ体調を崩したりやけどを負うことには注意が必要です。水分や塩分を補給し、帽子の着用、日焼け止めの使用が対策になります。
海岸以外の場所では水着や露出の多い服装は受け入れられません。お店や食堂、交通機関に濡れたり砂のついた状態で入ると清掃の負担がかかります。はきものに砂がついていないか注意をはらいましょう。
海があまりに美しいので遊泳したいと思うかもしれませんが、島々の海岸はほとんどが天然の自然海岸で危険を伴います。救助や手当をする体制はほぼありません。泳ぐ場合は二人以上、ライフジャケットなど浮力を得られる準備がなければ遊泳は避けるべきです。飲酒時、体調不良時は絶対に泳がないでください。天候や潮流、危険生物などの情報を事前に確認してください。
生物の多様性にあふれる山は魅力的ですが、救助や手当をする体制もほぼありません。安全な装備を手に入れ、二人以上でなければ登山は避けるべきです。生物や植物は見るだけに。捕獲・採取は場所、種類によっては法令に触れます。また、入山届や、国有林の場合は入林届など手続きがあります。
特に西表島ではイリオモテヤマネコやカンムリワシなど希少動物たちの交通事故が問題になっています。島内の道路は40キロ、集落内では30キロ。多くの貴重な生き物を守りましょう。「避けるより止まれ」。
大人1名様につき、同伴できる幼児は1名様まで、ひとつの予約でご予約いただける幼児は2名様までです。
ご予約いただける人数は、大人、小児、あわせて9名様までです(同伴幼児は除く)。
ご予約いただける人数は、大人、子供、小児、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。