5

20

このクラスの受付は終了しました

録画配信あり

地域で自分を生かす“せとうちローカル副業”入門 〜もうひとつの居場所と役割をつくる〜

講師 原田佳南子

講師 原田佳南子,古田秘馬,白川東馬,池澤秀

地域で自分を生かす“せとうちローカル副業”入門 〜もうひとつの居場所と役割をつくる〜 地域で自分を生かす“せとうちローカル副業”入門 〜もうひとつの居場所と役割をつくる〜

クラスの特徴

父母ヶ浜
写真提供:三豊市観光交流局

人生100年時代、働き方は一つではない。自分を生かすもう一つの道を見つけませんか。地域ビジネスだからできることを、実際に活躍する講師から学び、自分のプランに反映する。今回のプログラムは、香川県三豊市にスポットライトをあて、実例から気になる実態を学びます。

今、全国から注目を浴びている人口6万人を切る小さな町、香川県三豊市。ウユニ塩湖のような写真が撮れるとSNSで一躍話題となりました。この町では地元の100年企業などの4代目、5代目など地元の若手経営者たち、さらには「地域外」から訪れたイノベーターが一丸となり、次々と新しいプロジェクトを発案しています。ここ3年で70以上のプロジェクトが立ち上がり、地域の大学からホテル、交通会社まで“共助”のモデルで地域企業が連携してサービスを生み出しています。そんな取り組みが注目されて、今では年間2000名近くの企業からの視察が殺到しています。

地域のビジネスの生み方・そこに集まる人々が起こすイノベーションの熱量を感じながら自身のもう一つの生き方のヒントとなるプログラムをご用意しました。現地プログラム参加者は、参加後それぞれのアイデアプランに落とし込み発表講師からフィードバックをします。

こんな方にオススメ

✓地域での副業に興味がある方

✓新たな自分を生かす場作りに興味がある方

✓地域との関係、人脈作りに興味のある方

この講座のポイント

✓地域でのビジネスの生み方とイノベーションの広がり方を学べる!

✓地域でチャレンジしている人の声が聞ける!

✓自身の副業プランに磨きをかける!

#三豊

#ローカル副業

#もうひとつの居場所

#二拠点

プログラム

座学 対面(ハイブリッド) 録画配信あり

ローカルビジネス副業入門&ワーク

地域ビジネス・地域プロデユースについて日本各所で地域活躍する、名プロデユーサー古田秘馬氏からアイデアの考え方を学ぶ初回クラス。せとうちのアイデアに満ち溢れる町、香川県三豊市のモデルを題材に地域ビジネスを考える。参加者それぞれのローカルビジネスアイデア作成に向けたワークを実施。

座学の様子
古田秘馬

古田秘馬 講師

株式会社umari 代表取締役

座学 オンライン 録画配信あり

東京で働いていた私が、地域に飛び込んだきっかけ

東京の大手企業で働いていた原田氏は、今や地域で複数のビジネスを立ち上げている。新たな場所との出会い、そしてユニークな宿「UDON HOUSE」立ち上げから広がるビジネスの数々。地域だからこそ生まれ続けるビジネスについて、きっかけから成功に至るまで実例と伴に生の声を聞く。

UDON HOUSE
原田佳南子

原田佳南子 講師

瀬戸内ワークス株式会社 代表取締役

座学 対面(ハイブリッド) 録画配信あり

もう一つの居場所、移住ではないローカル副業

東京で働きながら、現在香川県三豊市でビジネスを行っている講師に学ぶ。ローカルビジネス=移住しないといけないと考える人も多いだろう。今回の講師は月に数回三豊市を訪れ、三豊市をもう一つの居場所・自分のplayfulな場所として2地域を楽しみながらビジネスを行っている。働き方・考え方を学び参加者のモデルプラン作成に活かす。

座学の様子
古田秘馬

古田秘馬

株式会社umari 代表取締役

白川東馬

白川東馬

THECOO株式会社 ビジネスオペレーション部
三豊市地域活性化起業人(副業型)

池澤秀

池澤秀

株式会社シグマクシス コンサルタント
三豊市役所

座学プログラムをお申し込みの方限定!

現地プログラムをご用意(別料金)

現地 香川県三豊市

ローカルビジネス・副業の現場に迫る熱気あふれる2日間!!

✓見て、聴いて、語る!熱い地域プレーヤープレゼン
✓解説付きで巡るスポットの数々
✓これでみんなもローカル副業仲間!懇親会・シェアリングでしっかりアウトプット!

地域のビジネスが生まれている場に触れ、具体的なビジョンにつなげる現地プログラムをご用意。実際のプロジェクトを目の当たりにしながら地域のプレーヤーの事業に至った背景や、実際のところを学ぶカリキュラム。 2日間で「瀬戸内・暮らしの大学みとよキャンパス」にてイントロダクション後、座学で紹介した「URASHIMA VILLAGE」「宗店街」「みんなでブルワリー」「父母ヶ浜」や地域の取り組みを講師が紹介しながら実際に見学。地域プレーヤーのプレゼンを受講し、夜は三豊を盛り上げる仲間と懇親会。
地元の若手経営者たちのさまざまな取り組みに触れる。
シェアリングを通して自身の今後のキャリアプランに磨きをかける。

くらしの大学
地域プレーヤープレゼン
古田秘馬

古田秘馬 講師

株式会社umari 代表取締役

原田佳南子

原田佳南子 講師

瀬戸内ワークス株式会社 代表取締役

白川東馬

白川東馬 講師

THECOO株式会社
三豊市地域活性化起業人(副業型)

池澤秀

池澤秀 講師

株式会社シグマクシス
三豊市役所

詳しくはこちら

対象クラスの旅アカデミー 現地プログラムに参加し、
ご応募された方から抽選で1名様に当クラスの現地プログラムで見学する

URASHIMA VILLAGE(香川県三豊市)宿泊券をプレゼント!

詳しくはこちら新しいウインドウで開きます

現地プログラム参加者限定・無料

座学 オンライン

あなたの考えるローカールビジネスアイデアを発表!

初回に実施したワークをもとにクラスを通して体感した内容をプランに反映。一人ずつ発表していただきます。クラスを通して自身のアイデアをまとめてみましょう。

※発表は現地プログラム参加者のみとなります。座学プログラムのみご参加の方は陪席にてご参加いただけます。
※当回の録画配信はありません。

前回ツアーに参加された方のレビューコメント 前回ツアーに参加された方のレビューコメント

見学した施設は泊まりたいと思える見た目の豪華さのみならず、座学で成立するための共助の仕組みや設立の狙いを聞いていたため、答え合わせが出来たような感覚でした。

全てのプレゼンが良かったですが、特に若い世代の方が自ら”やりたい”を起点に楽しみながら取り組んでいるところに刺激を受けました。

このツアーを通して、一人一人が本当にやりたいことや本質・軸の部分をみんなで思い出していく旅になったような気がします。この旅がリトリートのように人生観が変わった “ターニングトラベル”になりました。

このような自然ある環境でイキイキとやりたいことを実現させている人たちに会うことで、こんな生き方・働き方があるんだとワクワクしましたし、改めてベクトルを自分に向けるインナーチャイルド・素直な心の部分に集中する時間を取ることができ、日々の生活で忘れかけていた軸の部分をこの2日間で気づくことができました。

父母ケ浜
みんなでブルワリー

※画像は一部イメージです。

もっと詳しいレポートはこちら

ELEMINIST 帯同レポート ※外部リンクが開きます。

講師

原田 佳南子

瀬戸内ワークス株式会社 代表取締役

慶應義塾大学SFC卒業後、楽天株式会社入社。トラベル事業で9年間宿泊施設の営業、地方創生に関わったのち、2017年楽天を退社、2016年に出会った香川県三豊市へ2018年移住、讃岐うどんの文化を伝える宿、「UDON HOUSE」を立ち上げる。2019年4月 瀬戸内ワークス株式会社設立。2020年2月 地域の仕事と住まいとコミュニティを繋ぐ「瀬戸内ワークスレジデンスGATE」 をオープン。2021年1月 地元企業を中心に11社で出資し、瀬戸内の半島の宿「URASHIMA VILLAGE」 をオープン。

古田 秘馬

株式会社umari 代表取締役

慶應義塾大学中退。東京・丸の内「丸の内朝大学」などの数多くの地域プロデュース・企業ブランディングなどを手がける。農業実験レストラン「六本木農園」や和食を世界に繋げる「Peace Kitchenプロジェクト」、讃岐うどん文化を伝える宿「UDON HOUSE」など都市と地域、日本と海外を繋ぐ仕組みづくりを行う。現在は地域や社会的変革の起業に投資をしたり、レストランバスなどを手掛ける高速バスWILLER株式会社やクラウドファンディングサービスCAMPFIRE、再生エネルギーの自然電力株式会社・顧問、医療法人の理事などを兼任。

白川 東馬

THECOO株式会社 ビジネスオペレーション部

三豊市地域活性化起業人(副業型)

香川県出身。2011年グーグル合同会社入社。約10年間、日本の中小企業向けのオンライン広告の販売・サポートに携わる。2021年7月より、グーグル時代の同僚が立ち上げたTHECOO株式会社に移り、ファンコミュニティサービス「Fanicon」のカスタマーサクセス部長等を経て現職。2021年11月から、香川県三豊市で古民家を改装し一棟貸宿「箱家」を運営。2024年10月から三豊市の副業型地域活性化起業人として観光振興に従事。

池澤 秀

株式会社シグマクシス コンサルタント

三豊市役所

株式会社シグマクシス入社後、システム開発プロジェクトやAI・データ分析プロジェクトを7年間経験。

3年間在籍したEYコンサルティングにて、三豊ベーシックインフラ事業に携わる。デジタル田園国家構想の事業に関わり、20以上の地域のデジタル化を推進。上記と並行して、三豊市役所に副業型で勤務。

クラス名

地域で自分を生かす“せとうちローカル副業”入門 〜もうひとつの居場所と役割をつくる〜

日程・会場

第1回 2025年5月20日(火)19:00~21:00

TKPガーデンシティ渋谷 カンファレンスルーム4E

東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル (https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-shibuya/)

※オンライン(Zoom)参加可能

 

第2回 2025年5月28日(水)19:00~20:30

オンライン(Zoom)

 

第3回 2025年6月9日(月)19:00~21:00

EZOHUB TOKYO 東京都品川区東品川2-2-28 1F (https://ezohub.jp/office/tokyo/)

※オンライン(Zoom)参加可能

 

〔現地プログラム参加者限定・無料〕

第4回 2025年7月12日(土)14:00~17:00

オンライン(Zoom)

※参加人数により、終了時間は繰り上げとなる場合がございます。

※座学プログラムのみお申し込みの方もオンラインにて陪席可能です。

費用

座学プログラム受講費:9,000円(3回分)
※現地プログラムの費用は含まれません。

支払方法

クレジットカード

定員

40名 ※現地プログラム(別料金)の定員は25名となります。

最少催行人数

15名 ※最少催行人数に満たない場合はプログラムの実施を取りやめる場合がございます。この場合、初回の座学実施日の14日前までにお客さまに通知いたします。

申し込み期限

2025年5月18日(日)23:59まで

キャンセル料

受講規約(旅アカデミー)にて規定のキャンセル料を申し受けます。お申し込み後、すぐにキャンセル料がかかります。
開始日の 14 日前まで:受講料の 5%、開始日の 13 日前から 7 日前まで:受講料の 30%、開始日の 6 日前以降:受講料の 100%
※座学が複数回ある場合も開始日は初回の座学実施日となります。

録画配信 

受講者には、各回講座終了の約1週間後から期間限定にて録画を共有いたします。その際、対面での座学の様子またはオンライン(Zoom)座学でのお客さまの容姿・オンライン上のお名前を確認できる映像を使用させていただく場合があります。録画は受講者のみの視聴となり、複製・第三者への共有は禁止となります。

注意事項

当日は取材関係者(新聞・雑誌・TVなど)やJALグループのスタッフがプログラムの様子を撮影します。また、撮影したお客さまの容姿を確認できる映像などを使用させていただく場合があります。プログラムご参加時にアンケートにご記入いただきます。

問合せ

※お電話でのお問い合わせは承っておりません。

※この先は外部サイト(Google Forms)へ遷移します。(Google社が運営、提供するサービスです。)

参加の流れ

1

座学プログラムの申し込み

こちらのサイトよりお申し込みください。

2

現地プログラムの申し込み

座学プログラムをお申し込みの方に、現地プログラムのご案内をメールでお送りします。(別料金)

3

プログラムに参加

座学プログラム、現地プログラムにご参加ください。座学プログラムのみの参加も可能です。

確認事項

・「受講規約(旅アカデミー)」、「個人情報保護について(旅アカデミー)」、「特定商取引に基づく表示(旅アカデミー)」に同意の上、お申し込みください。

・ お申し込みの際は、同意にチェック後「お申し込みはこちら」ボタンを押下いただくと、日本航空株式会社が運営するJALビジネスキャリアサポートに遷移します。

・〔個人向け公開講座〕JALビジネスキャリアサポートのアカウントへご登録の上、お申し込みください。

・お申し込み時に全額クレジットカードで決済させていただきます。

〔オンラインセミナーについてのご案内〕

前日までにZoomのダウンロードをお願いいたします。

視聴URLについて

・開講3日前に、お申し込みいただいたメールアドレス宛に、ご案内させていただく予定です。
・視聴URLの第三者への公開は禁止とさせていただきます。

利用規約に同意しますか?

お申し込みには「受講規約(旅アカデミー)」、「個人情報保護について(旅アカデミー)」、「特定商取引に基づく表示(旅アカデミー)」の同意が必要です。内容をご確認いただき、「同意する」をチェックの上、「申し込む」を押してください。

受講規約(旅アカデミー)
個人情報保護について(旅アカデミー)
特定商取引に基づく表示(旅アカデミー)
同意して申し込む