2025年10月31日(金)~2026年2月27日(金)
2025年11月1日(土)~2026年2月28日(土)
JALダイナミックパッケージ(国内)およびJALイージーホテル
※JAL楽パック、JALじゃらんパック、ヤフーパック(JAL)は対象外です。
対象商品にて以下「対象施設」を1つ以上お申し込み・ご利用した方に限ります。
対象施設一覧は以下よりご確認ください。
対象期間中に予約・出発・宿泊された予約代表者でJALマイレージバンク(JMB)日本在住会員の方
※まだJMB会員でないお客さまは、ぜひこの機会にご入会ください。
5,000マイル 30名様
 祝日・振休
祝日・振休ご予約いただける人数は、大人、子供、小児、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。
 祝日・振休
	祝日・振休
	 しまなみ海道
しまなみ海道
愛媛県東部に位置し、世界的に有名なタオル産地として知られています。瀬戸内海に面した港町で、美しい島々や歴史ある城跡が魅力です。しまなみ海道の起点としてサイクリングや観光の拠点となり、豊かな自然と産業が調和した活気ある地域です。
 道後温泉本館
道後温泉本館
愛媛県中心部に位置し、歴史と自然が調和した地域です。松山市は松山城や文学の町として知られ、道後温泉は日本最古級の温泉地で多くの観光客を魅了します。砥部町は伝統的な砥部焼の産地で、美しい陶器が名物です。豊かな文化と温泉、伝統工芸の魅力が詰まったエリアです。
 九島大橋
九島大橋
愛媛県南西部に位置し、歴史と自然に恵まれた地域です。宇和島は宇和島城や伝統の鯛めしが有名で、海と山の恵みが豊富です。大洲は「小京都」と称される城下町で、情緒ある町並みと肱川の景観が魅力的。四季折々の祭りや伝統文化が息づく観光地です。
 小豆島
小豆島
瀬戸内海に浮かぶ自然豊かな島で、オリーブ栽培の発祥地として知られています。美しい海岸線や棚田、古くから続く醤油醸造の伝統文化も魅力です。観光名所としてはエンジェルロードや寒霞渓が有名で、四季折々の風景やイベントが楽しめます。穏やかな気候と豊かな自然が訪れる人を癒します。
 栗林公園
栗林公園
香川県の県庁所在地であり、四国の玄関口として発展しています。瀬戸内海に面した港町で、讃岐うどんの本場として全国的に知られています。栗林公園などの美しい庭園や、歴史的な文化施設も多く、自然と都市が調和した魅力的な街です。
 金刀比羅宮 御本宮
金刀比羅宮 御本宮
香川県中央部に位置し、古くから信仰の町として栄えた地域です。金刀比羅宮は全国的に有名な神社で、参道の長い石段を登る参拝が名物です。四季折々の祭りや伝統行事が行われ、歴史ある町並みや土産物店も豊富で、多くの観光客が訪れます。
 鳴門大橋 渦潮
鳴門大橋 渦潮
徳島県北部に位置し、自然と都市が調和した地域です。世界的に有名な鳴門の渦潮が観光のハイライトで、多くの観光客が訪れます。松茂町は阿波踊りや伝統文化が息づき、また徳島空港があり交通の便も良いです。海や山の景観が美しく、四季折々の魅力が楽しめます。
 眉山からの徳島夜景
眉山からの徳島夜景
四国東部の中心都市で、歴史と文化が息づく地域です。阿波おどりで知られ、年間を通じて多彩な祭りやイベントが開催されます。眉山からの夜景や渦潮観光も魅力的で、伝統工芸や地元グルメも楽しめます。冬季にはイルミネーションや食のイベントもあり、観光や暮らしの拠点として人気です。
 かずら橋
かずら橋
徳島県西部の山間地に広がる自然豊かな地域で、深い渓谷美と温泉が魅力です。祖谷のかずら橋は名所で、四季折々の景観が楽しめます。大歩危は吉野川の激流と渓谷美が見どころで、ラフティングも人気です。歴史ある集落や伝統文化も感じられ、アウトドアや癒しの旅に最適なスポットです。
 坂本龍馬像 画像提供:高知県観光コンベンション協会
坂本龍馬像 画像提供:高知県観光コンベンション協会
高知県南部と中部に位置し、豊かな自然と文化が共存する地域です。高知市は坂本龍馬ゆかりの地で、よさこい祭りが有名。芸西村は美しい海岸線と農産物に恵まれ、のどかな田園風景が広がります。四季折々の祭りや海の幸を楽しめる場所として人気です。
 四万十川 沈下橋
四万十川 沈下橋
高知県西部に広がる自然豊かな地域で、四万十川の清流や足摺岬の雄大な海岸美が魅力です。須崎市は新鮮な海産物で知られ、梼原町は伝統文化と森林資源が豊富な山間の町です。四季折々の自然や文化を楽しめる観光地として人気があります。
 050-3155-3330
050-3155-3330