「名古屋・神戸発限定 高知を満喫しよう!」の助成は当ページからのご予約に限ります。
他のページからのご予約では対象となりません。
販売を終了いたしました。
往復 名古屋(小牧)-高知(高知龍馬)または神戸-高知(高知龍馬)空港をご利用の場合、5,000円(1名様につき)を旅行代金から助成いたします。
2023年11月28日(火)~2024年2月28日(水)出発まで
幕末の英雄「坂本龍馬」や、夏の風物詩「よさこい祭り」でおなじみの高知県。
東西に長い高知県は、「カツオのたたき」や「キンメダイ」を筆頭に、名物グルメが満載。観光においても、清流「四万十川」「仁淀川」をはじめ「高知城」、「足摺岬」、「室戸岬」など雄大な自然、歴史スポットに囲まれています。
みなさん、高知へおいでんよ~!!
津野町不入山に端を発し、四国最長の大河(全長196km)。「最後の清流」として知られ、火振り漁や柴づけ漁など現在でも伝統的な漁が行われている。今も住民の生活道であるとともに、四万十川の風物詩となっている。
(公財)高知県観光コンベンション協会
江戸時代から300年続く街路市。高知城の追手門からはりまや町の電車通りにかけて約1kmにわたる追手筋で、毎週日曜日に開かれる街路市。約500の店が並び、野菜・果物・花・植木・日用雑貨など盛りだくさんの物産を市民に提供している。
奇岩が乱立し、亜熱帯性樹林や海岸植物が茂り、1964年6月に室戸阿南海岸国定公園の指定を受け、2011年9月に世界ジオパークに認定されています。
「仁淀ブルー」を心ゆくまで楽しめるスポット。渓谷の入り口から約2.3kmの遊歩道が整備されており、紅葉滝、竜宮淵、石柱などが楽しめます。クライマックスの落差20mの神秘的な美しさに心打たれる雨龍の滝は必見です。
四国カルストの麓にある景勝地「長沢の滝」周辺に高知県初のフォレストアドベンチャーパークがオープン!
空を飛ぶような「高く、長い、ジップライン」で心も体も開放しよう。
世界的なフィギュアメーカー「海洋堂」のソフトフィギュアの生産工程を通じ、ものづくりの流れを学ぶことができる施設がオープン。施設で生産された製品の販売・展示の他にフィギュアの生産工程の見学や、本格的なものづくり体験もできる。
乗客の皆さまに“おもてなしの心”で接客を行うタクシーです。
高知県観光ガイドタクシー認定制度実行委員会が実施する所定の講座を受講し、認定試験に合格したドライバーが乗務しています。
詳しいご案内 https://kochi-tabi.jp/lp/taxi/
ご好評につき販売を終了いたしました
販売を終了いたしました。
会員ログインでカンタンに予約!
ログインすれば、基本情報の入力を省略できて、スムーズに予約をすることができます。
マイル積算手続きも予約と同時に完了!
予約確認もログインで簡単にできます。