世界農業遺産を巡る旅

  • 世界農業遺産を巡る旅 世界農業遺産を巡る旅

「世界農業遺産を巡る旅 クーポン」の割引は当ページからのご予約に限ります。

他のページからのご予約では対象となりません。

限定450枚

1グループにつき2,000円割引

※割引対象:往路・復路ともに南紀白浜/熊本/宮崎空港のいずれかに到着または出発する便を利用される方。
(往復同一空港でなくても構いません。)

ご利用条件はこちら※必ずご確認ください。

開く

出発対象期間:2025年2月14日(金)~9月29日(月)出発(9月30日チェックアウト/帰着分)まで

予約対象期間:2025年2月13日(木)~9月28日(日)※なくなり次第終了となります。

ご利用人数:1名以上(幼児は対象外)

対象:往路・復路ともに南紀白浜/熊本/宮崎空港のいずれかに到着または出発する便を利用される方

※往復同一空港でなくても構いません。

〔ご注意点〕

「世界農業遺産を巡る旅クーポン」は、当ページ下部の「さっそく検索!」からのご予約に限り有効です

1グループは最大6名様までのご予約となります。

幼児の方は割引対象外となります。

他の併用可能な割引クーポンと一緒にご利用いただけます。

取り消しされる場合には、割引適用前の旅行代金が「取消料」および「変更補償金」額の算出基準額となります。

割引クーポンは予約するたびに必要となります。取り消し後に再予約される場合、その時点で上限枚数に達している場合は、ご利用いただけません。

さらに!おトクなクーポンを
組み合わせるなら

※クーポンをご利用の場合は、必ずJALマイレージバンク(JMB)会員登録が必要です。

早決クーポン(3,000円割 ※1グループにつき)など、併用可能な割引クーポンを獲得しておくと最大3枚一緒にご利用いただけます。

まだ会員でない方は新規入会(入会金・年会費無料)することにより併用クーポンが利用できるようになります。

割引クーポンの併用方法はこちら

開く

STEP1

ご予約前に、併用可能な割引クーポンを獲得する。

※併用可能な割引クーポンの確認&獲得はこちら> からお進みいただき、「さっそくクーポンを獲得しよう!」の赤いボタンを押してください。

JALマイレージバンク(JMB)会員の方

  • JMB会員ログインをしていない場合は、ログイン画面に進みます。

会員以外の方

この機会に入会してクーポンを獲得しよう!入会金・年会費無料!

STEP2

併用可能な割引クーポンを獲得後、
「世界農業遺産を巡る旅クーポン」の割引が適用される当ページから予約する。

STEP3

フライトとホテルを選択後、お客さま情報入力画面で割引クーポンを選択する。

STEP4

ご予約完了前に割引が適用されているか旅行代金をご確認ください。

例えば…

を組み合わせると、2,000円(世界農業遺産巡る旅クーポン)+3,000円(早決クーポン/出発55日前までの予約)=5,000円割引に!

併用することでさらにおトクな価格へ!

1回のご旅行で併用可能なクーポンは最大3つまでご利用いただけます。

世界農業遺産とは

世界農業遺産(GIAHS)とは、

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり継承されてきた

独自性のある伝統的な農林水産業とそれに密接に関わって育まれた文化、

ランドスケープおよびシースケープ、農業生物多様性などが相互に関連して一体となった

世界的に重要な伝統的農林水産業を営む地域(農林水産業システム)であり、

国際連合食糧農業機関(FAO)により認定されます。

おすすめスポット

和歌山県

みなべ・田辺地域

Minabe-Tanabe region

みなべ・田辺の梅システム

養分に乏しい斜面の梅林周辺に薪炭林を残すことで、水源涵養や崩落を防ぎ、薪炭林を活用した紀州備長炭の生産と、ミツバチを受粉に利用した梅栽培を行っている。

南部梅林

梅の開花時期の1月下旬から3月上旬にかけて、「一目百万、香り十里。」南部梅林が開園し、たくさんの観光客が訪れています。

うめ振興館

みなべ町の歴史や農林水産省の統計によると日本一の生産量を誇る梅の産地ブランド「南高梅」や梅栽培に適した地域の資料などを展示しています。

紀州備長炭振興館

紀州備長炭について展示している資料館で、紀州備長炭の特徴や炭琴などを展示しています。

写真全て 提供元:みなべ・田辺地域世界農業遺産推進協議会

熊本県

阿蘇地域

Aso region

阿蘇の草原の維持と持続的農業

阿蘇の広大な草原は、野焼き、放牧・採草という農業上の利用により千年もの長い間維持されてきたもので、この営みを通じて地域固有の文化、生物多様性、景観が形成され、今も多様で豊かな資源が守られている。

草千里ヶ浜

千年以上にわたり、守られてきた「阿蘇の草原」が一望できるスポット。季節ごとに表情を変える最高のロケーションが楽しめます。

阿蘇神社

2500余年の歴史を持ち、国重要文化財に指定される神社。平成28年の熊本地震により甚大な被害を受けましたが、令和5年に復旧・再建しました。

あか牛丼

阿蘇の雄大な自然の中で育ったあか牛を手軽に楽しめる一品。余分な脂肪がない適度な霜降りとうまみのある赤身が特徴です。

宮崎県

高千穂郷・椎葉山地域

Takachihogo-Shiibayama region

高千穂郷・椎葉山の山間地農林業複合システム

人々は、森林から食料や木材を得ながら、森林が生み出す水や養分を利用して多彩な農業を営んできた。そこには、先人達の知恵と努力が残した保全管理の技術があり、営みによって生まれた五穀豊穣を願う祭事文化、固有の生物多様性が今も息づく。

神楽

高千穂郷・椎葉山地域には、およそ90もの神楽保存会が存在し、八百万の神々への感謝と五穀豊穣を願う神楽が、今もなお地域の至る所で奉納されています。

棚田

山林が全体の約92%を占める高千穂郷・椎葉山地域。そこには、先人たちの手によって切り拓かれた美しい棚田が広がり、見応えのある風景を描き出しています。

釜炒り茶

高千穂郷・椎葉山地域の釜炒り茶は、伝統的な製法で釜で炒ることで、香ばしくまろやかな風味が特徴です。

標高の高い山間地の気候と清らかな水が、茶の香りと味わいを一層引き立てています。

航空券+宿泊
(JALダイナミックパッケージ)

オプションを先に選択

  1. 1フライト条件(往復)

    参加人数(航空券+宿泊)

    大人 × 0
    子供 ×0
    小児 × 0
    幼児 × 0

    1グループ目のフライトを選択してください。

  2. 2宿泊施設条件

    1泊ごとに宿泊施設を変更する場合、最初の宿泊条件を入力してください。

    ※2泊目以降は選択内容のご確認(カート)から追加いただけます。

JALダイナミックパッケージ

操作・予約方法・予約後のお問い合わせ
電話番号050-3155-3330
営業時間: 午前9時~午後6時まで
(ビル法定点検日1月8日を除く)
※通話料はお客さまのご負担となります。
お手伝いを希望されるお客さまのご旅行相談はこちら