睡眠時無呼吸症候群のお客さま

経鼻的持続陽圧呼吸療法(Continuous Positive Airway Pressure)用医療機器(以下CPAP)に限り、機内パソコン用電源につなげてご使用いただけますが、お客さまのお持ちのCPAPが機内でご使用いただけるか事前に確認が必要です。
CPAP以外の医療機器にパソコン用電源はご利用いただけません。

ご予約時

機内でご使用いただける製品か確認いたします。
ご搭乗に関するご案内・ご相談は、ご予約後、お問い合わせ先のお手伝いを希望されるお客さま専用デスク内、「病気やけがにおけるお手伝いが必要なお客さまなどの専用デスク」へご連絡ください。
CPAPはご使用に当たり、所定の診断書のご提示は不要です。

パソコン用電源(PC電源)の提供がある機材か事前にご確認ください。

一部機材・クラス・座席番号ではパソコン用電源がない場合もございます。

機内で使用されず、持ち込みのみされる場合は、製品名などの情報を登録いたします。ご予約時にお知らせください。

お付き添いの方について

身の回りのことがお一人では難しいお客さまは、必ずお付き添いの方と同一クラスでのご搭乗が必要となります。
お付き添いの方には、空港内・搭乗時・飛行中・降機時における介護や援助、および緊急時の誘導・援助などをお願いいたします。
詳しくは、「ご同行者様(お付き添い)について」をご覧ください。

ご同行者様(お付き添い)について

機内パソコン用電源をご利用の場合

利用できる時間 水平飛行時のみ(離着陸および地上滞在中はご利用いただけません)
利用できる座席

事前にご確認ください。
一部機材・クラス・座席番号ではご利用いただけません。

パソコン用電源 110V・60Hz・最大消費電力75Wまでの機器に限られます。

お客さまの安全のため、電源供給量には制限を設けております。
最大消費電力を超えてご使用された場合には、隣席のお客さまの電源供給も遮断される可能性があります。

パソコン用電源はパソコン用として設計されており、高品位な電源が求められる医療機器用の設計ではないため、CPAP以外の医療機器の接続はできません。

ACアダプターのコンセントはプラグソケットの奥まで確実に差し込めるもののみご利用いただけます。

システムに不具合が発生した場合や、電源供給超過が発生した場合には予告なく電源の供給が遮断されることがあります。

パソコン用電源の使用に当たり、当該機器はお客さまの責任でご利用いただきます。当社では一切の責任は負いかねますのでご了承ください。
「パソコン用電源のご案内」もご覧ください。
パソコン用電源のご案内

バッテリー駆動でCPAPをご利用の場合

バッテリーは航空輸送上の制限品のため確認が必要です。バッテリーの種類をお知らせください。

座席指定について

機内で使用する場合は、一部ご案内できないお座席がございます。
ご予約時にご相談ください。

設置場所

お客さまの前の座席下など指定の橋に収納しご使用いただきます。ご心配な点などございましたら、ご予約時にご相談ください。

機内座席配置については、国内線、国際線の機内座席配置ページをご確認ください。

一部ご案内できないお座席がございます。

出発空港での流れ

ご搭乗手続き(チェックイン)

ご搭乗手続きはスペシャルアシスタンスカウンターなど有人カウンターにて承ります。

お手続き時間の目安について

CPAPの確認をさせていただきます。確認にお時間がかかる場合がございますので、余裕をもってお越しください。

空港施設・備品について

バリアフリートイレなど、空港内の施設については、「国内線空港情報」と「国際線空港情報」からご確認ください。

スペシャルアシスタンスカウンター設置場所

一部空港では、専用カウンターを設置しております。

各空港の備品・設備の情報は、「各種備品・設備のご案内」をご確認ください。

各種備品・設備のご案内

ご搭乗

ご搭乗・お座席へのご移乗も安全にサポートいたします。安心してご利用ください。

事前改札サービス

お手伝いが必要なお客さまは機内準備が整い次第初めに機内へご搭乗いただけます。ご希望のお客さまはお早めに搭乗口係員にお知らせください。

ご到着時

到着空港でお手伝いが必要な場合は、係員へお気軽にお申し付けください。

お問い合わせ

ご不明な点やご不安なことがございましたら、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。

よくあるご質問