Saunner of the Year 2020受賞!
JALサ旅はおかげさまで、毎年11月11日(ととのえの日)に発表される
「Saunner of the Year 2020」に選出されました。
今後ともサウナーのため、JALができる取り組みを推進してまいりますので、
応援のほどよろしくお願いいたします。詳細はこちら



サウナ→水風呂→外気浴を繰り返すことで得られるディープリラックス状態。通称“ととのう”。
この“ととのう”感覚を求め、若いビジネスパーソンを中心に空前のサウナブーム!
また健康面のみならず、コワーキング(働き方)やデジタルデトックス(マインド)、ネットワーキング(交流)など、
ビジネス面を文脈に、サウナ施設での企業間交流も活発に。
そんな働くサウナーたちを、JALは「サ旅」で応援します。
-
熊本
- 湯らっくす
-
- 最寄り空港:
- 熊本空港(KMJ)
- ととのいポイント:
- 日本一の水深を誇る、阿蘇の伏流水の水風呂。メディテーションサウナをはじめサウナ室も複数あり。アウフグースの回数も多い。
-
北海道
- 星野リゾート OMO7 旭川
-
- 最寄り空港:
- 旭川空港(AKJ)
- ととのいポイント:
- 星野リゾート OMO7 旭川の地下一階にある温浴施設。好セッティングのドライサウナとミストサウナが楽しめる。水質抜群のかけ流しの水風呂は◎。
-
愛知
- サウナ&カプセルホテル
ウェルビー栄 -
- 最寄り空港:中部国際空港(NGO)
- ととのいポイント:サウナ界のゴッドファーザーと呼ばれる、米田行孝氏がつくった渾身のサウナ施設。本場フィンランドのサウナを疑似体験できる。
- サウナ&カプセルホテル
-
愛知
- サウナラボ
-
- 最寄り空港:中部国際空港(NGO)
- ととのいポイント:北欧テイストのおしゃれ空間の施設。様々なサウナがプライベートに楽しめる。女性だけでなく、グループであれば、男性の利用も可能。
-
東京
- 天空のアジト マルシンスパ
-
- 最寄り空港:羽田空港(HND)
- ととのいポイント:都会の喧騒を忘れて、ゆっくりとした時間を過ごせる男の隠れ家。高性能のサウナストーブ、風呂より大きな水風呂、秘密の外気浴スペースも。
-
東京
- サウナ&カプセルホテル 北欧
-
- 最寄り空港:羽田空港(HND)
- ととのいポイント:100℃超えのサウナ室、15℃前後の水風呂、そして上野駅近とは思えない、ゆったり時空間での外気浴。
-
東京
- スパ&カプセル ニューウイング
-
- 最寄り空港:羽田空港(HND)
- ととのいポイント:泳げるミニプールの水風呂、屋内でも外気浴気分を味わえる風。名物支配人による趣向を凝らしたおもてなしで人気。
-
東京
- ゆ家 和ごころ 吉の湯
-
- 最寄り空港:羽田空港(HND)
- ととのいポイント:サウナ室・水風呂が外にあり、「サウナ→水風呂→外気浴」の動線が完璧な銭湯。
-
埼玉
- 湯乃泉 草加健康センター
-
- 最寄り空港:羽田空港(HND)
- ととのいポイント:緑のラッコがトレンドマーク。熱波あり、露天の水風呂あり、食事処は天国に一番近いと思えるほどくつろげる。
-
神奈川
- 湘南ひらつか
太古の湯 グリーンサウナ -
- 最寄り空港:羽田空港(HND)
- ととのいポイント:井戸水の水風呂はミネラルたっぷり。室内のサウナ室のほかに、外にはテントサウナも。有機野菜を使ったメニューなど食事処も充実。
- 湘南ひらつか
-
神奈川
- THERMAL SPA S.WAVE
-
- 最寄り空港:羽田空港(HND)
- ととのいポイント:何種類ものサウナ、岩盤浴が楽しめる。インフィニティプールから見た海景色は圧巻。


- 抽選で3名様
- JAL国内線往復航空券
- 抽選で7名様
- ポカリスエット
イオンウォーター 1ケース(900ml 12本入り)
当キャンペーンは終了しました
「先得運賃」や「JALダイナミックパッケージ」でお得に全国のサウナを巡ろう!!
サウナを通じた日本ビジネスシーンの活性化に貢献すべく、2019年4月に組閣された企業連合。
JALとコクヨが共同代表を務めるJAPAN SAUNA-BU ALLIANCE実行委員会が主催となり、ネットワーキングやイベント企画などを中心に幅広く活動中。
「サウナで企業がつながる」
これまでにないオープンイノベーションの形を提言すべく、協力企業の加盟も随時拡大中。

JAPAN SAUNA-BU ALLIANCE公式ウェブサイトはこちら
- Japan Sauna Conference 〜日本のビジネスシーンをととのえて候〜
- 2019年4月23日にスカイスパYOKOHAMAで開催されたトークライブイベントの第1弾。
「企業×サウナ」をテーマとした講演やパネルディスカッションのほか、参加者向けアウフグース体験など、
熱気に満ち溢れた盛り上がりを見せた。
-
岡本 昂之 / Takayuki Okamoto
- 日本航空 Web販売部 アシスタントマネジャー
- JAL Sauna Club(JALサウナ部)幹事長
- JAPAN SAUNA-BU ALLIANCE 共同代表
- サウナ・スパ健康アドバイザー(厚生労働省後援)
空飛ぶサウナー、岡本です。サウナのもつ無限大の可能性に惹かれ、現在JALでは様々な取り組みを推進しています。
約260人以上が集う「JAL Sauna Club(JALサウナ部)」では、健康増進および社員間コミュニケーションの促進。
サウナをフックとした企業連合「JAPAN SAUNA-BU ALLIANCE」では、コクヨ社と共同代表をつとめ、ネットワーキングやイベント・サービス企画などを敢行。
そして今回、「JALサ旅」をコンセプトに、より多くの方に日本全国のサウナ、そしてゆくゆくは海外のサウナの魅力を発信していきます。今後ともJALのサウナに関する取り組みにご期待ください。