スポット名 |
スポット概要 |
---|
出雲健康公園 |
出雲ドーム、子どもが遊べる遊具がある広場、サッカーなどのスポーツができる多目的広場や野球場、トレーニングができるクラブハウスなど、さまざまな年代が楽しめる公園。 |
湯の川温泉 |
川中温泉・龍神温泉と並ぶ「日本三美人の湯」。因幡国の女神ヤカミヒメが出雲国への旅の途中に立ち寄り、美を磨いたと伝えられている。 |
木綿街道 |
水路を利用した物資の流通により栄えた歴史の面影が色濃く残り、船着場や生活用の水場である「カケダシ」など、当時の名残を随所に見ることができる。酒蔵や醤油蔵などの商家や旧家の建物が残っており、情緒あふれる町並みを楽しめる。 |
立久恵峡 |
神戸川(かんどがわ)に沿って続く渓谷に、高さ100~200メートルの岩壁がそそり立つ。1周約1時間の遊歩道も設置されており、間近で迫力の景観を望める。 |
出雲日御碕灯台 |
1903年に設置された日本一の高さ43.65メートルを誇る灯台。163段のらせん階段を上った先にある展望台からは、日本海と島根半島を一望できる。「世界の歴史的灯台百選」「恋する灯台」「国の登録有形文化財」に選ばれている。 |
須佐神社 |
全国で唯一須佐之男命(スサノオノミコト)の御魂を祀る古社。本殿の裏手には、樹齢約1300年の大杉がそびえ、日本屈指のパワースポットとして知られている。 |
手引ケ丘公園 |
人気のローラースライダー、アスレチック遊具、幼児向けの子供広場などがあり、大人も一緒に楽しめる公園。 |
国宝松江城 |
桃山の形式を踏襲した入母屋破風の屋根が千鳥が翼を広げたように見えることから、「千鳥城」と呼ばれている。現存12天守のうちのひとつで国宝に指定されている。最上階の望楼からは、宍道湖や松江の街並みが一望できる。 |
塩見縄手 |
「日本の道100選」に選ばれており、松並木が美しく武家屋敷などの古い町並みが残っている。 |
松江しんじ湖温泉 |
市街地にある松江しんじ湖温泉は、眼下に宍道湖の絶景が広がり、湖岸ではランニングや散歩も楽しめる。 |
松江フォーゲルパーク |
世界最大級の室内ガーデンではベゴニアなどの花が一年中満開。フクロウやペンギンにも触れあえる花と鳥の楽園。 |
由志園 |
牡丹と高麗人参の産地・大根島にある池泉回遊式庭園。四季折々の草花が楽しめ牡丹は一年中観賞できる。 |
玉造温泉 |
「出雲国風土記」にも"美しくなれる"と記され、化粧水のような質の高い湯が楽しめる。温泉街には「おしろい地蔵」や足湯などの美肌スポットがたくさん! |
安来公園 |
島根県内でも有数の桜の名所。シーズンになると、丘のうえの公園一帯に約450本のソメイヨシノが開花する。 |
足立美術館 |
米国の日本庭園専門誌のランキングで18年連続日本一に選ばれた5万坪の庭園は四季折々の風情が見どころ。横山大観をはじめとする近代から現代の日本画や陶芸、童画なども鑑賞できる。 |
さぎの湯温泉 |
豊かな自然に囲まれた温泉郷。温泉名は、その昔、白鷺がこの地に舞い降り、湧きだしていた湯で足の傷を癒したことから名づけられたと伝えられている。 |
中海ふれあい公園 |
子ども広場の芝生スペース、バスケットゴールを備え付けたイベント広場、グラウンド、1周1600メートルのランニングコースなど、さまざまな年代が楽しめる公園。 |
吉田グリーンシャワーの森 |
標高450メートルの閑静な高台にあるアウトドア施設。正面に中国山地が一望でき、雨上がりには雲海が見られる。夏は昆虫採集、星座観察、秋は紅葉、お月見会など、四季の移り変わりを肌で感じることができる。 |
斐伊川堤防桜並木 |
「日本さくら名所百選」に選ばれた中国地方随一の桜の名所。毎年3月下旬から4月上旬には、約800本のソメイヨシノが咲き、斐伊川に沿って、全長約2キロメートルの桜のトンネルができる。 |
明石緑が丘公園 |
「遊ぶ・学ぶ・集う」をテーマに、パークゴルフ&グラウンドゴルフコース、野球場、天然芝サッカー場、テニス場、ゲートボール場などを備えた家族で楽しめる総合レクリエーション広場。 |
菅谷たたら山内 |
かつてたたら製鉄が操業されていた生産施設「高殿(たかどの)」が全国で唯一残され、国の重要有形民俗文化財に指定されている。映画「もののけ姫」の"タタラ場"のモチーフとなったといわれている。 |
石見銀山 |
戦国時代から江戸時代にかけ栄えた銀山。採掘から精鍛まで行われ、銀を輸送した街道は銀山から港まで繋がり、その恩恵で鉱山町の大森や港町の温泉津は栄え、町並みは重要伝統的建造物群保存地区となっている。2017年に世界遺産登録10周年を迎えた。 |
琴ケ浜 |
2017年に国の天然記念物に指定された砂浜。歩くたびにキュッキュッと琴のような音がする「鳴砂」の浜として知られる。 |
三瓶自然館サヒメル |
国立公園三瓶山のふところにいだかれた自然史博物館。巨大な縄文杉の埋没林や、絶滅大型哺乳類デスモスチルスの化石など大迫力の展示がある。大型ドームスクリーンを持つシアターでは、プラネタリウムとドーム映像を毎日上映している。 |
鬼の舌震 |
巨岩・奇岩が約2キロメートルにわたり続く渓谷。バリアフリー遊歩道と、「舌震の”恋”吊橋」が完成し、神秘的な大自然を散策できる。 |
斐乃上温泉 |
スサノオノミコトが降り立ったとされる船通山の麓にある「日本三大美肌の湯」の一つ。とろみのある湯が肌を整えます。 |
奥出雲町たたらと刀剣館 |
たたら製鉄の歴史とともに、日本刀の美しさに触れられる。実物大のたたら炉の断面模型は圧倒的な迫力。体験できる吹子の実物模型があり、日本刀鍛錬実演を見学することもできる。(日程は要確認) |
飯南町大しめなわ創作館 |
しめ縄作りの工房見学や体験ができる施設。大しめ縄の町・飯南町に伝承される技術と文化を体験できる。 |
飯南町ふるさとの森 |
森林浴の癒し効果を五感で体験。喧騒を離れ四季折々の自然を心身で感じることができる体験メニューがある。 |
加田の湯 |
川のせせらぎや鳥のさえずりが聞こえるのどかな山間にあり、美しい"黄金のにごり湯"に入れる。その昔、この地域で活躍した武将も傷を癒しに訪れたと伝えられている。 |