伊藤 勝康 オーナーシェフ
1963年千葉県生まれ。東京エアポート(株)レストランに13年間勤務した後、1995年に岩手県前沢に移住。2000年に独立し、フランス料理をコンセプトにした出張料理「ロレオール丘」を開業、2009年「ロレオール」と店名を変更しオーナーシェフに。2014年9月に花巻市の石黒農場内の古民家に移転し、現在に至る。NPO法人「ソウルオブ東北」理事、「いわて地産地消推進会議」委員長、2011年農林水産省「料理マスターズ」ブロンズ賞受賞。
国際線のビジネスクラス(*)にて、東北各地の郷土料理をイメージした「東北御膳」をご提供します。「胡桃豆腐」「牛タンスモーク」「ハタハタ南蛮」など東北各地の食を追求しました。
(*)日本発ニューヨーク/ボストン/ロサンゼルス/シカゴ/サンディエゴ/ヘルシンキ/フランクフルト/パリ/バンコク/シンガポール/ジャカルタ/ホーチミン/香港/台北(松山)/北京/上海
※路線により、ご提供内容が異な場合もございます。
河童伝説は全国各地に残っているが、実在したか否か(あるいは実在しているか否か)という観点では、ミステリアスながらもあくまでファンタジーの領域にあるものと推測する。頭頂部に皿(のようなもの)が付いている、全身やや緑がかった色味をしている、いたずら好きで好物はキュウリ……、などなど、その姿形や特性はどこかユーモラスなイメージがある。
マサカリの形をした、青森県下北半島の中央部に位置するむつ市薬研温泉一帯にも河童伝説が残る。平安時代、円仁という僧侶がこの地を訪れた際、道に迷い、ケガをした。河原で途方に暮れていると、そこに大きな蕗(ふき)の葉をかぶった河童が現れ、奥薬研の温泉場に導いて湯治をさせた、と伝えられる。
三沢、青森、いずれの空港からでも車で北上すること3時間から3時間半。薬研温泉は大畑川沿いの森に囲まれた風光明媚な場所に佇たたずむ。渓流の水は木々の色を映しているからか、それこそやや緑がかって見える。岩陰から不意に河童が躍り出てきてもおかしくないほど、水の音以外は静寂極まりない。
(スカイワードより一部抜粋)
お笑いコンビのパックンマックンが歩いてこそ感じられるその土地の魅力をウオーキングを通して紹介する旅番組。
今回は、秋田県横手市。
秋田県横手市の増田は江戸時代に交通の要所として栄えました。明治時代の豪商たちが建てた内蔵と商家の家並みをご紹介します。ウオーキングは十文字駅を起点に、地元のお母さんたちが手作りの食品を持ち寄る市場、アップルロード、マンガ美術館を経て、増田へと至るコースです。秋田が誇る観光スポット角館の情報もお届けします。
機内ビデオプログラム「秋田 横手市増田ウオーク」の映像コンテンツをお楽しみください。
※ こちらのコンテンツは配信終了いたしました。
日本国内各地のラウンジ(*1)で11月・12月の2カ月間、東北6県より取り揃えた銘酒をご提供します。
12月は山形県・青森県・秋田県の日本酒をお楽しみください。
※ご用意数がなくなり次第終了させていただきます。
(*1)東京(羽田:国内線ダイヤモンド・プレミアラウンジ、国内線・サクララウンジ)/(成田:国内線サクララウンジ)、札幌(新千歳)・仙台・小松・大阪(伊丹)・大阪(関西)・広島・松山・福岡・熊本・鹿児島・沖縄(那覇)
(ラウンジ名を表示していない空港については、国内線サクララウンジにて提供。)
山形県オリジナルの酒米“出羽の里“を使用した純米大吟醸です。
雑味の少ない“出羽の里“を高度に精米し、低温でじっくりと発酵することで、上品な吟醸香、しっかりとした深い味わい、そしてスッキリとしたきれいな後味をひき出しました。酒どころ山形の米、水、気候から生まれた純米大吟醸を是非お楽しみください。
青森県産酒米“華想い“を50%磨き上げ、甘い果実のような香りが華やかに広がり、繊細でやわらかい米の旨みを感じる、バランスのとれたお酒です。
良質な酒造好適米を贅沢に磨き上げ、主に大吟醸仕込みで使われる高い香気成分を生成する酵母で丁寧に醸しました。香味のバランスが良好で、フルーティーかつなめらかな味わいをご堪能いただけます。
訪日外国人向けの情報案内サイトとして世界26地域で展開している「JAL Guide to Japan」内の観光案内ページにおいて、東北の魅力を世界に発信し、海外からより多くのお客さまを東北にお迎えすべく、「東北編」を公開します。
東北6県の銘酒をはじめ、日本酒の楽しみ方や、冬のシーズンに向けて、東北6県のスキー場をご紹介します。
一人でも多くの海外のお客さまを東北にお迎えすべく、東北の魅力を多言語*で世界に発信します。
*中国簡体字・香港繁体字・台湾繁体字版は 12月公開予定
<東北発着便ご搭乗キャンペーン>および<"とっておきの逸品"にてマイルを東北の特産品と交換>は終了いたしました。
2014年11月1日〜2015年2月28日(ご搭乗日)の間、青森・三沢・秋田・花巻・山形・仙台発着路線のJALグループ国内線へのご搭乗で、ボーナスマイル1,000マイルを抽選で200名様に、または、「温泉マイル」提携旅館でもある旅館「時音の宿湯主一條」のご宿泊券(1泊2食付き)を抽選で1組2名様に、「深山荘 高見屋」のご宿泊券(1泊2食付き)を1組2名様にプレゼントします。