ためたマイルを特典航空券に交換し
毎年12月は恒例のハワイ家族旅行へ
野球解説者・スポーツコメンテーター
山本 昌さん
YAMAMOTO Masa
1965年生まれ、神奈川県出身。1984年にドラフト5位で入団以降、現役32年を中日ドラゴンズ一筋で活躍し、数々の大記録を達成。2015年に、史上初の50歳での登板を最後に惜しまれつつも引退。引退後は、野球解説者やスポーツコメンテーターとして活動。また、現役時代からの趣味であるラジコンなど、さまざまな特技と持ち前の明るいキャラクターを活かし活躍する。2022年に野球殿堂入りを達成。
「飛行機に乗るときは、ジャージに着替えてコンタクトからメガネに。リラックスできているからか、そのままの格好で空港に降りてもまったく恥ずかしくないんです(笑)」
50歳まで現役を続け、“球界のレジェンド”と称される山本昌さんは、長年のJALカードユーザーだ。
「90年代からメインカードとして愛用しています。ETCや電子マネー、駐車場代も含めて全てJALカードで支払っていますし、解説者になってからは、自分で移動や宿の手配をするので、キャンプ取材や交流戦で地方に行くときも、JAL便に搭乗してマイルをためています。たぶん、プロ野球OBで一番マイルをためているんじゃないですかね(笑)」
ためたマイルは特典航空券に換えて、家族の恒例行事である、ハワイ旅行につかっている。
「08年に名球会入りしてから、ハワイでの総会に家族と行くようになったのですが、いまでは名球会がなくても毎年12月はハワイで過ごしています」
旅先では、家族との時間をなによりも大切にしているという。
「子どもと一緒に6時間ずっとプールに入っていたこともあります(笑)。あとは、僕のサイズに合う洋服が日本には少ないので、ハワイで1年分の服をまとめ買いしています。もちろんその支払いもJALカードです。家族みんなハワイの雰囲気が大好きなので、この時間を守るためにも、マイルの存在はとても大切なんです」
15年に現役を引退して、まもなく10年。今年の8月には還暦を迎えた。
「32年も野球を続けられて、本当に恵まれていたと思います。野球人生に関しては非常に満足していますし、60歳になっても、これから楽しみなことがあるのはいいことだなと思いますね」
クワガタ採集やラジコン、競馬など『多趣味』と言われる山本さんだが、本人はそうは思っていないという。
「小さいころからやっていることが変わらないだけで、引退後に新しく始めたのは競馬くらい。クワガタ採集もラジコンも、上には上がいる。だから突き詰めたくて、続けているんだと思います。それはずっとやってきた野球にも通じるところなのかなと思います」
ただし、趣味はあくまでも本業があってこそだと語る。
「ラジコンの世界選手権に日本代表として出る予定もありましたが、日本シリーズと重なってしまい断念しました。最後まで趣味を趣味として全うするためにも、野球をしっかりやらないといけない。いまは社会人野球のコーチとして都市対抗戦に参加していますし、野球にはずっと携わっていくつもりです。星野(仙一)さんにも『ここまで野球に世話になったのだから、最後まで野球に貢献しなさい』と言われてきたので、野球界での役割をしっかりと果たしていきたいと思っています」
大好きなハワイで、
名球会の仲間たちと楽しむゴルフ
名球会のイベント後に、仲のいいメンバーとハワイでゴルフをしたときの写真です。ホールを回っていたら黒鳥がいきなり飛んできてびっくりしたんですが、すごくハワイっぽい風景だと思いませんか? ゴルフは最近始めたのですが、やはり、のめり込んでしまってダメですね。打ちっぱなしに行きすぎて腱鞘炎になったり、ゴルフクラブも3セット購入してしまいました。もちろん、その支払いもJALカードです(笑)。
入会のお申し込みはこちらから
マイルをためるならJALカード
手続き不要なカード付帯保険や空港店舗・免税店での割引など、
おトクなサービスが盛りだくさんのクレジットカードです。
学生専用カードや20代限定カードも!