国際線航空券 姓名入力の際のご注意
国際線航空券の姓名はパスポートの表記と一致しなければなりません。
ただし、パスポート上のお名前にカッコがついている場合は、カッコ外のお名前にて入力してください。
(ミドルネームをお持ちの場合は、ミドルネームの欄にご入力ください。)
ハイフンなどの記号は除いてご入力ください。
日本のパスポートは、姓名のローマ字表記にヘボン式を用いています。
なお、入力できる文字数には制限があります。また、姓名はそれぞれ入力必須です。
お名前が入力可能文字数を超えてしまう場合や姓名の区別がないお客さまの場合のご予約は、JAL国際線ご予約・ご購入・ご案内にて承ります。日本以外からのお問合せは、各地区の予約センターにて承ります。
◆特に注意が必要なケース
最近結婚された方 | パスポート表記が旧姓のままならば、航空券の姓名も旧姓。 |
---|---|
同行者の読み方の確認忘れ | 幸子 × SACHIKO ○ YUKIKO |
◆間違いやすい、ヘボン式表記の特例
「ん」の特例 | B, M, Pの前はNの代わりにMを置く。 なんば = NAMBA ほんま = HOMMA さんぺい = SAMPEI |
---|---|
「っ」の特例 | 子音を重ねる。 ただし 「っち」「っちゃ」「っちゅ」「っちょ」に限り、CHの前に T を加える。 はっとり = HATTORI きっかわ = KIKKAWA ほっち = HOTCHI はっちょう = HATCHO |
長く引きのばして発する音 | 母音は重ねず、一つ。 ただし 「おお」 に限って、O または OH どちらでも可(パスポートを要確認) こうの = KONO ひゅうが = HYUGA ちゅうま = CHUMA おおの = ONO または OHNO |
「し」 | SHI と表記する( SI ではない) |
ヘボン式ローマ字綴方 一覧表
旅券法でパスポートにはヘボン式でローマ字名を表示することと決められており、それに伴ない国際線航空券の氏名表記もパスポートと一致させることとなっています。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|