アメリカ基本情報

横にスクロールしてください。

横にスクロールしてください。
プロフィール
アメリカは、北米中央部を占める大国で、正式名称はアメリカ合衆国。連邦制で本土48州とアラスカ、ハワイの2州の計50州、ワシントン特別行政区からなっています。このほかに海外領土のアメリカ領ヴァージン諸島、アメリカ領サモア、グアム、サイパンを含むマリアナ諸島、プエルトリコなどの準州や自治領、自由連合州があります。総面積は日本の約25倍、約962万8,000km2、人口は3億2900万人で、首都はワシントンD.C.です。
アメリカには古くから先住民が住み、独自の文化を築いていましたが、16〜17世紀にヨーロッパ人が侵入し、植民地にして行きました。 1776年に東部13州が独立、19世紀に入るとヨーロッパからの移民も増大し、第一次、第二次世界大戦をきっかけに国力も増大し、国際的地位も高まりました。1991年のソ連崩壊によって唯一の超大国となり、政治、経済、文化などさまざまな分野において大きな発言力、影響力を持っています。
言語:英語 人口:約3億2900万人
MAP
渡航手続き
通貨/両替
通貨
通貨単位 | アメリカ・ドル(US$) 補助単位:セント(¢) (US$1=100¢) |
---|---|
紙幣の種類 | 6種類 US$1、5、10、20、50、100 |
硬貨の種類 | 4種類 1、5、10、25¢ |
両替
アメリカでは
比較的レートが良いので、日本での両替をおすすめします。
現地で両替する際は、空港、銀行、ホテルのフロント、両替所で可能です。両替の際にはパスポートの提示を求められることがありますので、ご用意ください。
両替の時の証明書は出国時の再両替の際に必要ですので、大切に保管すること。使い残した通貨は紙幣に限り再両替できます。
通関
免税・持ち込みの制限
通貨 | 制限はないが、トラベラーズ・チェックなど現金以外も含め一家族につきUS$10,000以上以上は申告が必要。 |
---|---|
タバコ | 1人当たりタバコ200本または葉巻100本まで(21歳以上)。 |
酒類 | 酒類1L(21歳以上) |
その他のもの | 土産品US$100相当まで。 |
持ち込み禁止品 (代表的なもの) |
偽造品、キューバ産の葉巻、ほとんどの農産物(植物および肉)、銃器、文化財、自動車、薬物および薬物関連の器具。非合法な薬物を所持していると、起訴されます。 |
持ち出し制限
通貨 | 制限はないが、トラベラーズ・チェックなど現金以外も含めUS$10,000以上は申告が必要。 |
---|
通関に関する注意
イラン、キューバ、イラク、リビア、北朝鮮、スーダンとの物品輸出入は禁止。
電圧/プラグ
アメリカの電圧は、通常120ボルト/60ヘルツで、差し込みプラグは日本と同じAタイプです。
下記以外の州
電圧 |
120ボルト |
---|---|
周波数 |
60ヘルツ |
プラグ形状 |
|
テキサス州
電圧 |
120/240ボルト |
---|---|
周波数 |
60ヘルツ |
プラグ形状 |
|
アラスカ州
電圧 |
120ボルト |
---|---|
周波数 |
60ヘルツ |
プラグ形状 |
|
チップ
完全なチップ社会です。サービスを受けたら、下の表の目安を参考にして、感謝の気持ちを込めてチップを渡しましょう。
ホテルで
ルームメイド | US$1 |
---|---|
ポーター | US$1〜2 |
コンシェルジュ | US$1〜2 ※レストランの予約などを頼んだ場合、必要です。 |
ドアマン |
US$1〜2 ※タクシーを呼んでもらった場合など、必要です。 |
レストラン/カフェ/バーで
ミールクーポン使用 | 不要。追加注文をした場合は追加料金の15%程度。 |
---|---|
サービス料込み | 不要だが、気持ちのよいサービスには小銭もしくは5%程度。 |
サービス料なし | 15〜20% |
タクシー
通常 | 15〜20% |
---|---|
荷物が多い時 | 通常より少し多めに。 |
滞在中のご注意
治安
- 貴重品はできるだけ持ち歩かず、ホテルのセーフティー・ボックスに入れましょう。
- 夜間の1人歩きは避けましょう。
- 空港、バス・ターミナルなどの人込みの中では身の回り品、手荷物に注意しましょう。
- 空港やレストラン内での置き引きが多いので、荷物の管理にご注意ください。
禁煙
レストランや公共の場所(ビーチや国立公園などの大自然も含む)は全面禁煙です。灰皿のない場所での喫煙はご注意ください。
国立公園でのマナー
開発を最小限に抑えその美しい自然環境を保つために、利用者ひとりひとりがルールを守らなければいけません。次のことにご注意ください。
- 野生動物にエサなどを与えたりしない。動物が病気になったりして生態系が崩れることになります。
- 草花を折ったり持ち帰ったりしない。
- ゴミの始末をきちんとする。持ち帰りが原則です。
- タバコを吸う場合には携帯用灰皿を持参しましょう。
健康
夏でも朝晩の温度差が激しいので上着を持参し、風邪などにご注意ください。常備薬がある方はご持参ください。
道路/交通事情
基本的には歩行者優先です。日本と違って、赤信号でも右折が可能なため横断時には左右に十分ご注意ください。
信号はすぐに変わりますので、素早く渡ってください。暗くなってからの歩行は避けてください。
タクシー
法外な料金を要求する白タクの被害が増えています。タクシーを利用する際はメーターを確認してください。
バス・地下鉄
夜の利用は避けてください。日没後はタクシーをご利用ください。
政府観光局
- 情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。
- 搭乗日
-
- 行きの日付 年 月 日
- 帰りの日付 年 月 日
祝日・振休
- 乗り継ぎ
- 出発地
- 目的地
- 部屋数
- 1 部屋
- 人数選択
- 1部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 2部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 3部屋目
-
-
1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
-
- 4部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 5部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 6部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 7部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 8部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
- 9部屋目
-
- 1名大人(12歳~)
- 0名こども(2~11歳)
- 0名こども(2~11歳)(添い寝)
- 0名幼児(0~1歳)
ご予約いただける人数は、大人、こども、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。
- クラス
-
- クラスを選択
-
- ホテルグレード
-
- ホテルグレードを選択
-
- 方面