教えてマイル博士!10代・20代限定のおトクで便利なサービスをご紹介 後編

JALでは、学生の方限定で入会無料の「JALカード navi」、20代の方限定の「JAL CLUB EST」と、若い世代向けの便利でおトクなカードをご用意。さらに25歳までの方限定の運賃「スカイメイト」の設定などで、若い世代の方たちの空の旅をサポートしています。今回は、そんな若い方向けの耳寄りな情報を、JMBの達人・マイル博士が、学生と社会人の2人を相手に優しく解説します。

マイル博士

JMBの多種多彩なサービスを熟知し、長年、おトクで便利に空の旅を楽しむ達人。

つばさくん

19歳・学生。最近JMBに入会したばかりのマイル初心者。国内・海外旅行に行くためにバイトを頑張っている。

はなこさん

24歳・OL。週末や長期休暇に友人と旅行に行くのが生きがい。今は、JALカードの普通カードで決済をしてマイルをためている。

当日フライトがオトクに!
25歳まで限定の「スカイメイト・JALカードスカイメイト」とは?

博士:それはそうと「スカイメイト・JALカードスカイメイト」を知っとるかな?

つばさくん:バイト先の友だちから聞いたことがあるような……

博士:「スカイメイト」と「JALカードスカイメイト」は、どちらも25歳まで限定の当日に予約ができるおトクな運賃じゃ。ただ、利用条件にちょっと違いがある。「スカイメイト」はお客さま情報を登録したJMB会員ならだれでも利用ができる。一方、「JALカードスカイメイト」はJALカード会員で、かつ運賃の支払いをJALカードによるクレジットカード決済でする人が利用可能じゃ。ちなみに、「JALカードスカイメイト」は「スカイメイト」よりもさらにおトクな運賃で予約できるぞ。

つばさくん:急に帰省したくなったときなんかに、おトクな運賃で航空券がとれるって、友だちが言ってました。

はなこさん:私は、学生時代に推しのアーティストの地方公演の当日券が手に入りそうなときとかつかってました。

つばさくん:ボクにも利用する資格ありですね。さっそく使ってみようかな。

はなこさん:予約はね、搭乗日当日の00:00からできるの。

つばさくん:特別な手続きが必要なんですか?

はなこさん:ううん。通常のフライト予約とほとんど変わらないわ。JAL公式サイトにログインして、国内線の予約を選択。当日の日付を選んで、「片道」を選択するのね。あとは出発地と目的地を選んで、「対象者限定割引」から「スカイメイト/JALカードスカイメイト」を選ぶだけよ。

  • Webサイトでの初回予約・購入時は事前にお客さま情報の登録が必要です。なお「JALカード会員」なら、上記手続きは不要です。

博士:そのとおり。条件に問題がなければ、フライト一覧が表示されて、スカイメイトの金額も表示される。例えば、羽田―那覇線なら当日予約できるフレックス運賃が55,610円のところ、「スカイメイト」では20,300円と半額以下じゃ!

  • 2025年1月29日搭乗の場合

はなこさん:じつは先週の金曜日、かな子と旅行の話で盛り上がって、「明日行こっか」てなって、思いつき旅行をしたの。浮いたお金で豪華な食事もできたし、サイコーだった。

博士:ちなみに、マイルも通常のフライトと同様にたまるんじゃ。しかも、「JALカード navi」なら、フライトマイルの10%がプラスされるし、「JAL CLUB EST」なら、フライトマイルの15~30%がプラスされるぞ!

つばさくん:ずいぶんいろいろな旅行で活用できそうです。

はなこさん:私は利用できる年齢期限が迫ってきたから、さっそく「JAL CLUB EST」に入会して利用しよっと。若さの特権は利用し尽さないと!

博士:詳細な利用条件や運賃はWebサイトをチェックじゃ!

海外旅行の現地通貨の準備はおまかせ。スマートフォン決済「JAL Pay」とは?

博士:さて、2人ともおすすめのカードが見つかったところで、つばさくん、海外旅行の際に現地でつかうお金はどうしようと思っている?

つばさくん:それは、出かける前に、現地通貨に両替して、必要に応じてクレジットカードで支払いをして……

はなこさん:あら?あなたもJMB会員なんだから、「JAL Pay」を使えば?

博士:そのとおり!「JAL Pay」は、JALマイレージバンクアプリ(JMBアプリ)から利用できるスマートフォン決済サービスなんじゃ。しかも、年会費は無料!「JMBアプリ」をダウンロードして設定しておけば、チャージした残高の範囲内でショッピングができる。

はなこさん:そうなの。スマートフォンで支払いが完了するから、とっても手軽よ。

博士:しかも、現地を旅行している間だけでなく、旅行の前も後も、おトクな利用方法があるんじゃ。

はなこさん:出発前の両替の準備もアプリ内でできるの。両替に出かけなくても、自宅でもどこでも、旅行先の通貨に両替できるわ。両替した通貨はアプリで管理できるから、現金を持ち歩く必要もないし。

つばさくん:現地でレートのいい両替所を探したり、現金を持ち歩いたりってのが、心配だったんですけど、そんな悩みも解決ですね!

博士:取り扱い通貨は通常両替の場合、日本円を含めて15通貨。もし、それ以外の通貨が必要な場合も「自動両替」に対応しておる。事前に日本円・外貨・JAL PayポイントなどでJAL Payにバリューをチャージしておけば、お店では通常とおりカードまたはApple Payで支払いができ、残高からその時点の為替レートで自動的に両替し、支払いが完了するんじゃ。

はなこさん:通貨のレートって、日々変動しているでしょう?海外旅行の計画が決まったら、円高のタイミングを狙って両替しておくの。

つばさくん:なるほど、そんな使い方もできるんですね。

博士:しかも、「JAL Pay」は、ショッピングはもちろん、両替でもマイルがたまるんじゃ。

はなこさん:私の利用しているショッピング+ATMコースは、1,000円=7マイルがたまるの。もし、2万円分の海外ショッピングをすると、それにプラスして両替マイルが140マイル。合計240マイルがたまるの。

つばさくん:ということは、還元率は1.2%。かなりおトクですね!

はなこさん:実は、JALカードで決済するよりもマイルがたまっちゃうのよ!

つばさくん:さすが、はなこさん。しっかりしてるな~。ところで、旅行中はどうやって使うんですか?

博士:世界中のMastercard加盟店で利用可能じゃ。カードとApple Payに対応しているから、Apple Payなら財布を取り出すことなくスマートフォンのみで決済が完了するぞ。

つばさくん:ボク、カバンの中がいつもゴチャゴチャで、財布を探すのもひと苦労なんです。それは助かるな。もし、旅行中に現金が必要になった時は?

博士:そんな時も「JAL Pay」なら、チャージした分の現金を現地のATMで引き出すこともできるぞ。

  • 一部出金不可の残高があります。
  • 海外でご利用いただく場合には、「ショッピング+ATMコース」または「ショッピング専用コース」である必要があります。
  • 海外ATMから現地通貨を出金いただく場合、マイナンバー+本人確認書類をご提出の上「ショッピング+ATMコース」にコースを変更いただく必要があります。
  • 詳しくはこちらのサイトでご確認ください。

はなこさん:いくらキャッシュレスの世の中だといっても、チップを渡したり、マーケットで買い物したりしたときとか、現金が必要な場面もあるからね。

つばさくん:いや~、便利そう。でも、思わずお金を使い過ぎて、予算オーバーになっちゃったりして……

博士:大丈夫!「JAL Pay」は事前にチャージした残高の範囲内で利用するプリペイドカードなんじゃ。クレジットカードとは違って、うっかり使い過ぎることを防ぐことができる。万が一使い切ってしまった場合は、JAL NEOBANK・住信SBIネット銀行口座やインターネットバンキングでチャージできるので安心じゃ。

  • JAL NEOBANKは、JALペイメント・ポート株式会社が住信SBIネット銀行の銀行代理業者として取引の媒介を行う銀行サービスです。

はなこさん:それに、「JAL Pay」を利用するとメールが届いて、利用状況を確認することができるの。いつ、どこで、いくら使ったかをすぐに知ることができる点も安心ね。

博士:旅行を満喫して、帰国したあとも「JAL Pay」は便利じゃ。日本円に両替することもできるから、余ってしまった現地通貨は日本円に両替して、国内の買い物に利用すればいいんじゃ。

はなこさん:旅行の日程が最後のほうになると、両替した現地通貨を使い切りたくて、無理に買い物することがあるって、聞いたことない?そんな無駄もなくなるわ。

つばさくん:なるほど、使い勝手バツグンですね!

JMBのサービスで、10代、20代の旅をもっと便利におトクにしよう!

つばさくん:博士、今日はありがとうございました。「JALカード navi」に「スカイメイト・JALカードスカイメイト」、「JAL Pay」。学生が便利におトクに旅するための、まさに三種の神器ですね。さっそく用意します!

はなこさん:わたしも「JAL CLUB EST」に入会して、飛行機の旅をワンランクアップさせよっと!

博士:二人がそう言ってくれて、わしも解説したかいがあったぞ。旅の準備は行き先とか観光スポット、宿泊先のリサーチだけじゃない。JALのWebサイトもよ~く見て、もっと便利で、おトクな旅をしてくれ!!

JALマイレージバンクアプリ

iOS

Android

JALマイレージバンクアプリ

  • iOS15以上、Android10以上でご利用になれます。