JAL Payで海外旅行をもっとスマートに! コースアップで広がる自由
ショッピング+ATMコースに変更すれば、ショッピング限度額がアップし、
海外ATMで現地通貨が出金できるようになります。
JAL Payにチャージすることで利用できます。
チャージ方法
〔重要〕クレジットカードでチャージした残高は、海外ATMで現地通貨として引き出すことはできません。
ご自宅のリビングにいながら、JMBアプリで好きなタイミングで両替いただけます。 事前にチャージした日本円残高から、アプリ上で世界主要14通貨に両替して保有できます。
航空券をJAL Payで購入するとおトクに!
オンラインでの航空券の予約で、例えば2万円の航空券を購入した場合最大350マイルたまります。
詳しくは「JAL航空券購入で2倍マイル」のページをご確認ください。
ホテルの宿泊予約やレンタカーのご利用も可能です!
ホテルやレンタカーの予約もJAL Payの決済でさらにマイルがたまる!夏のキャンペーンでご案内中
世界210以上の国と地域のMastercard加盟店で利用可能です。
Mastercardがつかえる場所ならコンビニや百貨店など、どこでも利用できます。
Apple Payにも対応しているので、iPhoneまたはApple Watchで、
すばやく簡単に支払えます。タッチ決済が可能です。
また、JAL Payプリペイドカードを発行していれば、カード決済が利用可能です。
端末にカードをかざすタッチ決済も対応しています。
チャージ残高の範囲内で、Mastercard® のロゴのある海外の現地ATMから現地通貨を引き出すことができます。
海外ATM出金限度額
海外ATMの出金手数料は、200~300円(非課税)相当額です。
ショッピング+ATMコースなら、1,000円=12マイルがたまります。内訳は以下の通りです。 (ショッピングマイル:200円=1マイル、両替マイル:1,000円=7マイル)
事前にお金をチャージして利用するので、「気づいたら予算オーバー」ということがありません。
利用するごとにメールが届き、利用状況が確認できるから安心。
さらに、いつでも・どこでもカード利用のON/OFFを切り替えることができるので、支払い時以外はOFFにしておけば万が一の盗難や紛失時にも安心です。
JMBアプリやMy JAL Payから残高確認ができますので、海外渡航でつかい切れなかったチャージ残高は、日本国内でもそのまま利用できます。
国内のコンビニやスーパーなど、Mastercard®加盟店、QUICPay+(クイックペイプラス)加盟店、Smart Code™に対応している店舗で利用可能です。
JAL Payマイルチャージを利用すると、500マイルから交換できます。 10,000マイルを交換いただくと11,000円相当のJAL Payポイントに交換できます。
JAL Payポイントは1ポイント=1円相当として、
コンビニ、スーパー、ドラッグストアなどの日常の決済や旅先でご利用いただけます。
いつでも、どこでも、安心
JAL Payで海外旅行をもっとスマートに
年会費無料で始められるJAL Pay
海外で利用される方はこちら