北京
北京首都国際空港日本航空は、ターミナル3より発着いたします。
更新日:2024/03/08
重要
マスク着用のお願い
引き続き北京首都国際空港行きの機内や空港内においてマスク着用が推奨されます。ご自身でマスクのご用意をお願いいたします。
お預けになるお荷物について
2015年8月16日より、北京首都国際空港を出発する便においては、お預けになる手荷物のなかに、電子機器(携帯電話、タブレット端末、ノートPCなど)や、周辺機器(モバイルバッテリー、電源ケーブル、ボタン電池など)を入れてのお預けは一切できません。
上記の物品をお預けの場合、あるいは、これら以外にも空港当局が不審、危険と判断した物品については、開披検査が行われ没収となり返却されることはございませんので、十分ご注意ください。
また、開披検査完了時間によっては、ご搭乗の便に手荷物を搭載できないことがございます。
入国手続き
入国フロー
- 
1検疫 
- 
2入国審査 
- 
3荷物受け取り 
- 
4税関 
フロアマップ
空港情報(海外)の凡例
 入国のお客さま 入国のお客さま
 出国のお客さま 出国のお客さま
 乗り継ぎのお客さま 乗り継ぎのお客さま
 セキュリティーゾーン セキュリティーゾーン
 パブリックゾーン パブリックゾーン
 入国・出国で使用しないセキュリティゾーン 入国・出国で使用しないセキュリティゾーン
 階段・ 階段・
 エスカレーター
 トイレ トイレ
 バス バス
 両替所 両替所
 エレベーター エレベーター
 タクシー タクシー
 空港案内 空港案内
 電車 電車
 駐車場 駐車場
日本航空は、北京首都国際空港 ターミナル3に到着いたします。
お乗り継ぎのないお客さまは、シャトル電車に乗りT3C駅(2つ目の駅)で下車ください。
ターミナル3


入国制度
検疫
発熱や嘔吐などの症状がある方、検疫申告を必要とする場合は係官へ申告ください。
入国審査
入国カード(ARRIVAL CARD)に必要事項を記入し、パスポートとともにご提示ください。
パスポートに入国のスタンプが押されて返却され、入国カードは係官によって回収されます。
税関検査
申告する物品を携帯/所持している場合は、税関申告書へ詳細を記入のうえ、税関係員へ申告書をご提出ください。
ただし、大人と同伴する16歳未満の旅客の記入は不要です。
申告する物品を携帯/所持していない場合は、税関申告書の提出は不要です。
ペット
ペットの持ち込みには、航空機での運送環境の準備のため予約が必要です。
あらかじめ「JAL国際線予約・お問い合わせ」にご連絡ください。
なお、輸入制限・必要書類など動物検疫情報は渡航先の大使館または到着地の検疫所にご確認ください。
入国案内動画
北京首都国際空港入国案内
出国手続き
出国フロー
- 
1搭乗手続き 
- 
2出国審査 
- 
3保安検査 
フロアマップ
空港情報(海外)の凡例
 入国のお客さま 入国のお客さま
 出国のお客さま 出国のお客さま
 乗り継ぎのお客さま 乗り継ぎのお客さま
 セキュリティーゾーン セキュリティーゾーン
 パブリックゾーン パブリックゾーン
 入国・出国で使用しないセキュリティゾーン 入国・出国で使用しないセキュリティゾーン
 階段・ 階段・
 エスカレーター
 トイレ トイレ
 バス バス
 両替所 両替所
 エレベーター エレベーター
 タクシー タクシー
 空港案内 空港案内
 電車 電車
 駐車場 駐車場
日本航空は、北京首都国際空港 ターミナル3より出発いたします。
お乗り継ぎのないお客さまは、シャトル電車に乗りT3E駅(2つ目の駅)で下車ください。
ターミナル3
 

出国制度
搭乗手続き
ターミナル3 C,Dカウンターにて出発時刻の2時間30分前から60分前まで搭乗手続きを承ります。
※Cカウンターは自動チェックイン専用カウンターとなります。一部ご利用いただけない場合もございますので、その際は係員にご確認ください。
※この時間を過ぎますと、ご搭乗いただけない場合がございますのでご注意ください。
※ターミナルは非常に広く、搭乗口までの移動に時間を要するため、空港へはお時間に余裕を持ってお越しください。
機内持ち込み手荷物検査
機内に持ち込む手荷物のX線検査とボディチェックがあります。
ライター・マッチに関する持込み制限のお知らせ
中国当局の指示により、航空機へのマッチ・ライターの持込みが禁止されています。
また、スーツケースなどのお預けになる手荷物のなかに入れることも禁止されています。
マッチ・ライターは保安検査場で放棄していただくことになりますのでご注意ください。
検疫
発熱や嘔吐などの症状がある方、検疫申告を必要とする場合は係官へ申告ください。
出国審査
パスポートと搭乗券をご提示ください。パスポートに出国のスタンプが押印されます。
税関検査
申告する物品を携帯/所持している場合は、税関申告書へ詳細を記入のうえ、税関係員へ申告書をご提出ください。
ただし、大人と同伴する16歳未満の旅客の記入は不要です。




 
 
 
