香港
香港国際空港日本航空は、ターミナル1より発着いたします。
更新日:2025/10/23
重要
FLY ON ステイタスをお持ちの会員さまおよびJALグローバルクラブ会員さまへ
電子たばこについては、香港において輸入・販売が禁止されており、所持も罰則の対象です。空港の入国前・出国後のエリアも国内とみなされ、手荷物検査場で発見された場合も警察への通報の対象となりますのでご注意ください。
入国手続き
入国フロー
- 
1検疫 
- 
2入国審査 
- 
3荷物受け取り 
- 
4税関 
フロアマップ
空港情報(海外)の凡例
 入国のお客さま 入国のお客さま
 出国のお客さま 出国のお客さま
 乗り継ぎのお客さま 乗り継ぎのお客さま
 セキュリティーゾーン セキュリティーゾーン
 パブリックゾーン パブリックゾーン
 入国・出国で使用しないセキュリティゾーン 入国・出国で使用しないセキュリティゾーン
 階段・ 階段・
 エスカレーター
 トイレ トイレ
 バス バス
 両替所 両替所
 エレベーター エレベーター
 タクシー タクシー
 空港案内 空港案内
 電車 電車
 駐車場 駐車場
日本航空は、香港国際空港 ターミナル1に到着いたします。
ターミナル1

入国制度
入国審査
日本人は90日以内の滞在であれば、ビザは不要です。(ただし、滞在日数+1カ月以上の旅券の残存有効期間が必要です)。それ以上の場合には、中国大使館領事部にビザを申請してください。
パスポートを提示すると、審査官に滞在日数を質問され、滞在許可日が書かれたLanding slipが手交されます。
税関検査
- 場合によっては、スーツケースや所持品を開けて、中身を調べられることがあります。
- 段ボール箱は内容を明記しておくことをお勧めします。
- 時計、ハンドバッグなど偽ブランド品の厳しい取り締まりがあります。没収される場合もありますのでご注意ください。
- バンコクから入国の際は特に検査が厳しいのでご注意ください。
ペット
香港国際空港行きにおいてはペットのお預かりができません。
ペットの輸送については、国際貨物代理店にお問い合わせください。
なお、輸入制限・必要書類など動物検疫情報は渡航先の大使館または到着地の検疫所にご確認ください。
入国案内動画
香港国際空港入国案内
出国手続き
出国フロー
- 
1搭乗手続き 
- 
2保安検査 
- 
3出国審査 
フロアマップ
空港情報(海外)の凡例
 入国のお客さま 入国のお客さま
 出国のお客さま 出国のお客さま
 乗り継ぎのお客さま 乗り継ぎのお客さま
 セキュリティーゾーン セキュリティーゾーン
 パブリックゾーン パブリックゾーン
 入国・出国で使用しないセキュリティゾーン 入国・出国で使用しないセキュリティゾーン
 階段・ 階段・
 エスカレーター
 トイレ トイレ
 バス バス
 両替所 両替所
 エレベーター エレベーター
 タクシー タクシー
 空港案内 空港案内
 電車 電車
 駐車場 駐車場
日本航空は、香港国際空港 ターミナル1より出発いたします。
ターミナル1

出国制度
搭乗手続き
JL736便:7:20-9:20
JL026便:7:20-9:20, 12:35-14:35
自動チェックイン機 (iCUSS) & 自動手荷物預け機 (CSBD) サービス
G カウンター (JAL チェックインカウンター付近)
JL736便:7:20-9:00
JL026便:7:20-9:00, 11:30-14:15
市内チェックインカウンター(香港駅、九龍駅)閉鎖
各フェリーターミナルについて
  SHEKOU ( ZYK ),  MACAU TAIPA(YFT)*, HUMEN (ZTI) , FUYONG (FYG), PAZHOU (PFT), ZHONGSHAN (ZGN), MACAU (XZM), NAN SHA (NSZ)  →
香港空港 運航中 (運航状況など詳細については各フェリー会社または香港空港のWebサイト参照)
出国審査
パスポート、搭乗券をご提示ください。パスポートに出国のスタンプが押印されます。
機内持込み手荷物検査
出国審査の前に、手荷物検査、ボディーチェックがあります。
- フィルムが感光する恐れは少ないですが、心配な場合はフィルムおよびフィルムの入ったカメラは係員に預けることをお勧めします。
- 検査は厳しいです。刃物はもちろん、鋭いもの(爪切り、鼻毛切りまで)はお持ち込みできません。トラブルをさけるため、手荷物には入れないでください。
関連情報
香港国際空港のおすすめ情報
- 
 香港のフェリー⇔JAL便へのお乗り継ぎがスムーズ! 出入国手続きが一度だけでOK! 




 
 
 
