JAL MaaS号にご乗車いただき、車内でアンケートにご回答いただいた方に30マイルプレゼント!
方面 | 所要時間(目安) | 運行会社 | JAL MaaSチケット |
---|---|---|---|
奄美市(笠利町) | ・奄美空港⇔あやまる岬(15分) ・奄美空港⇔奄美パーク(5分) ・奄美空港⇔ばしゃ山村(15分) |
株式会社しまバス | しまバス 路線バス乗り放題券 (1日/2日/3日) |
龍郷町 | ・奄美空港⇔大島紬村(20分) ・奄美空港⇔屋入ひさ倉前(20分) ・奄美空港⇔ビッグ2前(25分) |
||
奄美市(名瀬) | ・奄美空港⇔奄美市役所前(50分) ・奄美空港⇔ウエストコート前(55分) |
||
奄美市(住用町)
|
・奄美空港⇔奄美市役所前(50分) ⇔マングローブパーク(40分) |
||
瀬戸内町 | ・奄美空港⇔奄美市役所前(50分)⇔せとうち海の駅(80分) | ||
宇検村 | ・奄美空港⇔平田町奥又⇔新村(40分)⇔湯湾(30分) | ||
大和村 | ・奄美空港⇔ウエストコート前(55分) ・ウエストコート前⇔大和浜(30分) |
株式会社しまバス 大和村営バス |
大和村営バス 奄美市内-大和村バス 片道乗車券 |
奄美空港からバスで約5分の場所に位置し、奄美が誇る美しい自然や歴史、文化を紹介する「奄美の郷」と日本画家、田中一村の作品を紹介する「田中一村記念美術館」があり、そのアクセスのよさから奄美を旅する方は奄美パークから観光される方が多い施設です。
アクセス:しまバス奄美パーク停留所 目の前
しまバス乗り放題券提示割引料金
共通観覧料(大人) 630円→500円
奄美の郷観覧料(大人) 310円→240円
美術館観覧料(大人) 520円→410円
※通常観覧料の2割減免
奄美の代表的な伝統工芸品である大島紬を体験できる施設で、広大な敷地内では製造現場の見学だけでなく、泥染めの体験や機織りもできる人気施設です。また着付け体験も人気で、ぜひ大島紬を肌で感じてみてはいかがでしょうか。
アクセス:しまバス大島紬村入口駅から徒歩5分
しまバス乗り放題券提示割引料金
入場料割引
大人550円→330円
小人220円→198円
海と人との共生をテーマにした奄美海洋展示館ではウミガメや熱帯魚、サンゴなどを鑑賞できるだけでなく、ウミガメへの餌やりやハンドクラフト体験もでき、奄美を自然を体感できる施設です。また奄美市大浜海浜公園はサンセットスポットとしても有名な施設です。海に沈む美しい夕日をご覧になってください。
アクセス:しまバス奄美市大浜海浜公園バス停留所から徒歩2分(夏休み限定)
しまバス乗り放題券提示割引料金
入場料金 半額
「富をもたらす縁起物」として親しまれてきた「毒蛇ハブ」の加工品を制作しており、制作は全て手作業で行われています。また11時、14時、16時の1日3回行われる「ハブと愛まショー」や、チャレンジハブクイズ、ハブマスコット製作体験もでき、大人から子どもまで楽しめる施設となっております。
アクセス:しまバス土浜停留所から徒歩9分
しまバス乗り放題券提示割引料金
ハブのショー”ハブと愛まショー” 10%割引
ウエストコート奄美 WA・CAFE
ウエストコート奄美 WA・TERRACEのホテル一階にあるカフェはコーヒーや紅茶に加えて、南国気分を味わえる奄美大島のパッションフルーツやマンゴーティーなど豊富な飲み物も揃えており、人気のカフェとなっております。朝7時からオープンしており、朝活をしに多くの観光客が集まる人気のカフェとなっております。
アクセス:しまバスホテルウエストコート前停留所から徒歩3分
しまバス乗り放題券提示割引料金
ドリンク料金100円引(一日一回まで)
奄美大島を象徴するマングローブ。自然を体感できる緑のトンネルをカヌーでゆっくりと進むことができるツアーでは奄美大島の多くの生き物に出会うことができます。また初心者でも体験できるコースとなっており、大人から子どもまで楽しめる大人気のアクティビティとなっています。
アクセス:しまバスマングローブパーク入口停留所から徒歩1分
しまバス乗り放題券提示割引料金
カヌー体験 10%割引
マングローブ茶屋ではカヌー付きのガイド体験に加えて、キャンプや自然観光ゾーン体験など、豊富なアクティビティをご用意しております。周辺には遊歩道や展望台もあり、奄美の自然を体感できる施設となっております。
ぜひマングローブ茶屋で旅の思い出作りをされてみてはいかがでしょうか。
アクセス:しまバスマングローブパーク入口停留所から徒歩6分
しまバス乗り放題券提示割引料金
カヌーツーリングのんびりコース 10%割引
白い砂浜が広がる国直海岸では、SUPなどのマリンアクティビティが人気。フクギ並木など昔ながらの風景が残る集落を巡る集落歩きツアーも楽しめます。また、宮古崎は、東シナ海に突き出た岬で、一面に背の低いリュウキュウチクが生えている特異な景観が魅力。片道徒歩30分ほどで散策できます。
アクセス:大和村直行バス国直停留所から徒歩5分
日本一大きなドングリがなるといわれるオキナワウラジロガシ。樹齢は250年から300年と言われており、その巨木が群生している「大和浜のオキナワウラジロガシ林」は天然記念物に指定されており、奄美の自然を体感できるスポットとなっております。
アクセス:大和村直行バス大和浜役場前停留所から徒歩5分
「大和浜の群倉(ぼれぐら)」は、奄美に古くから伝わる高倉式倉庫。釘を使わずに建てられ、火災時には貫木を外すと分解できる仕組みで、貯蔵する穀物を守る工夫がされています。全棟築100年を超えた県指定有形文化財(建造物)であり、大和村だけで見ることができる建造物です。
アクセス:大和村直行バス大和浜役場前停留所から徒歩5分