お申し込みの前にご確認ください

旅情報のご案内ページです。

旅行条件書とあわせてお申し込みの前に必ずご確認ください。

▼共通
▼方面別ご案内

お申し込みの前に、必ずお読みください。

掲載内容について

掲載内容は2024年11月1日~2026年3月31日出発まで(一部コースを除く)有効です。ただし、基本旅行代金、スケジュール、宿泊ホテル、利用航空便、およびその他の掲載内容が予告なしに変更される場合がありますので、お申し込みの際は必ずJAL eトラベルプラザにご確認ください。

  • 宿泊ホテル、利用航空便などのスケジュール内容は、出発前に「旅行日程表」にてご確認ください。

航空運賃(日本発着運賃、日本および各国の国内運賃、第3国間の運賃)の変更により、基本旅行代金が変更される場合があります。お申し込みの際は必ずJAL eトラベルプラザでご確認ください。

▼共通

基本情報

受付

  • 〔ヨーロッパ・アメリカ〕
    原則としてご出発の7日前までお申し込みを承ります(7日前は出発の前日から起算し、その日が土・日・祝日および12月31日~1月2日にあたる場合はその前日になります。また一部コースを除きます)。
    〔その他方面〕
    原則としてご出発の5日前までお申し込みを承ります(5日前は出発の前日から起算し、その日が土・日・祝日および12月31日~1月2日にあたる場合はその前日になります。また一部コースを除きます)。
  • お申し込みはパスポート表記のローマ字氏名にてご予約ください。1文字でも異なる場合はいったん取り消し後に新規でのご予約が必要となり、予約状況により旅行契約を解除いただく場合もあります。またご出発当日に飛行機に搭乗できない場合は所定取消料の対象となります。
  • 慢性疾患など現在、健康を損なわれている方、車いすなどの器具をご利用の方や心身に障がいのある方、食物や動物アレルギーのある方、妊娠中の方、身体障がい者補助犬をお連れの方、その他特別の配慮を必要とする方は、旅行のお申し込みの際に、参加に当たり特別な配慮が必要となる旨をお申し出ください(旅行契約成立後にこれらの状態になった場合も直ちにお申し出ください)。あらためて当社からご案内申し上げますので旅行中に必要となる措置の内容を具体的にお申し出ください。お申し出を受けた場合、当社は可能かつ合理的な範囲でこれに応じます。これに際して、お客さまの状況および必要とされる措置についてお伺いし、または書面でそれらを申し出ていただくことがあります。当社は、旅行の安全かつ円滑な実施のために、医師の診断書の提出、介助者または同伴者の同行、旅程内容の一部を変更するなどを条件とする場合があります。あるいはご負担の少ない他のツアーをお勧めする場合などもあります。また、お客さまからお申し出いただいた措置を手配することができない場合は旅行契約のお申し込みをお断りし、又は旅行契約を解除させていただくことがあります。なお、お客さまからのお申し出に基づき、当社がお客さまのために講じた特別な措置に要する費用は原則としてお客さま負担とします。また、石畳や段差のある道路が多く、長時間の徒歩による観光や、足元の悪い遺跡観光などが含まれることがあるため、お体の不自由な方には負担がかかることが多くあります。なお、コンダクター、ガイド、現地係員の旅程管理の観点より、原則として介助のお手伝いはいたしません。

最少催行人数について

  • 各コースに記載した最少催行人数は、ご旅行を催行するために必要な人数です。この人数に満たないために旅行の催行を中止する場合は出発日の前日より起算して23日前(ピーク時の出発日については33日前)にあたる日より前に通知いたします。ピーク時とは、4/27〜5/6、7/20〜8/31、12/20〜1/7出発までを言います。なお、クルーズコースやチャーター便利用コース等は、この期間が早まる場合があります。
  • 最少催行人数にキッズ・幼児代金でご参加のお客さまは含みません。

時間帯のめやす(移動の発着時刻)

  • 日程表内の時間帯はホテルの出発時刻ではなく、交通機関の出発時刻を表示しています。
  • 出発・到着の時間帯(午前・午後など)はご利用いただく航空便や交通事情、現地諸事情などにより変更となる場合がありますので、ご出発前に「旅行日程表」にてご確認ください。

旅行代金

旅行代金

  • 原則として出発地の欄に掲載の各都市発着を基準としています。
  • 特記のない限り、原則としてエコノミークラス利用で、1室を2名または3名でご利用の場合のお1人様の代金です。出発日により異なります。航空運賃は日本発包括旅行用の特別運賃(IT運賃)を適用しています(特別運賃は普通運賃とは異なり、「予約・発券・払い戻し」上の制約があります)。チャーター便利用の場合は、日本発貸切航空運賃を適用しています。
  • 年齢が旅行出発日を基準として満2歳以上12歳未満のお子さまには、こども代金が適用されます。満2歳未満の航空座席およびホテルのベッドを使用しないお子さまには幼児代金が適用されます。
  • 旅行代金は、2024年11月現在有効なものとして公示されている航空運賃・適用規則を基準として算出しています。

航空機の座席指定について

航空機の座席指定について

(JALビジネスクラス・JALプレミアムエコノミークラス)

当社にて事前座席指定をいたします。座席番号のご案内は出発の1か月前頃となる場合があり、予約状況によっては並び席や事前座席指定ができず空港でのご案内となる場合があります。

 

(JALエコノミークラス)

事前座席指定はできませんが、オンラインチェックインをご利用いただけます。

 

〇共通のご案内

  • 事前座席指定いただけなかった場合、ご出発便の24時間前受付のオンラインチェックインをご利用ください。ただし、日本航空以外の運航便(一部の日本航空の提携する航空会社が運航する便も含む)はオンラインチェックインができません。
  • 詳細はオンラインチェックインページでご確認ください。

 

  • チャーター便および日本航空以外の運航便は、事前座席指定はできません。
  • 座席指定後も機材変更や航空会社の都合により変更となる場合があります。
  • 使用機材により窓側でも窓のない座席があります。

航空機・その他交通機関

航空機・その他交通機関

  • 発着時刻は2024年10月現在の情報をもとに記載しています。記載されている発着時刻は目安です。日本出発前に「旅行日程表」にてご確認ください。チャーター便の発着時刻の確定は出発間際になる場合があります。
  • 運送機関の遅延・不通・スケジュール変更・経路変更など、またこれらによって旅行日程・目的地滞在時間・観光箇所の変更・割愛、宿泊・訪問都市順序の変更などが生じる場合があります。
  • 日本航空以外のマイレージについては、お客さまご自身で各航空会社にお問い合わせください。
  • お客さま都合により一部の航空便をご利用されない場合は、航空会社の規定により普通運賃などを請求させていただくことがあります。
  • 航空機は目的地までの直行便名を確約している一部コース以外は、原則として途中乗り継ぎが必要になり、〔乗り継ぎ〕または〔各自で乗り継ぎ〕と表示されています。ただし〔乗り継ぎ〕または〔各自で乗り継ぎ〕と表示されている場合でも直行便を利用する場合があります。その際、昼発→夜発など時間帯も目安とは異なる場合があります。確定航空便名は旅行日程表にてお知らせいたします。
  • 出発/帰国便および行程中の航空便の発着時刻・時間帯は変更となる場合があります。発着時刻により自由行動時間に影響が出る場合がありますが、旅行代金の変更はありません。
  • 日本出発/帰国便以外の海外移動便は乗り継ぎになる場合や必ずしも最適の時間帯とはならない場合があります。また、日本出発から/帰国便への乗り継ぎは2回以上となる場合があります。
  • 航空会社にお預けになる荷物が紛失した場合に備え、必要最低限の身の回り品を機内持ち込みとされることをおすすめします。
  • 免税払い戻しがある場合の手続きは、購入店・空港にて手続き方法を確認の上、お客さま自身の責任で行ってください。帰路乗り継ぎ便の遅延により、免税特典を受けるための手続きができない場合があります。そのような場合でも当社は責任を負いかねます。
  • 空港に到着した際、他の空港からのお客さまの到着をお待ちいただく場合があります。
  • コンダクターが同行しないコースの全区間およびコンダクターが同行するコースのコンダクターが同行しない区間におけるご利用の航空便は、お申し込みされたお客さまごとの手配となり、同じコースのお客さま同士でもご利用便が異なる場合があります。
  • 日本国内線・国際線・現地移動便を含め、ほとんどの航空機は全席禁煙となります。禁煙・喫煙席のご希望はお受けできません。その他の交通機関(バス・列車など)でも、喫煙席などお席のご希望はお伺いいたしかねます。
  • 旅程内に掲載されている各都市の出発・到着時刻は目安であり、交通状況、季節・天候など現地事情により変更される場合があります。確定した時刻は現地にてご案内いたします。
  • 観光および空港-ホテル間の送迎バス、都市間の移動バス、市内観光バスなどは、他のコース、個人旅行のお客さまと一緒になる場合があります。また少人数の場合、タクシーやセダン、小型バスまたはシャトルバスを利用することもあります(ドライバーガイドがご案内する場合もあります)。
  • 送迎、観光、バス移動の際、複数のホテルを周る場合があります。
  • 空港-ホテル間の混乗送迎車に乗り遅れた場合には実費にて移動していただく場合があります。その場合でもご利用にならなかった送迎分の返金はいたしません。

JALビジネスクラス、JALプレミアムエコノミークラスご利用の方へ

  • ご利用区間は、原則として日本発着国際線区間のみとなります。その他区間はエコノミークラスとなり、受託手荷物許容量はエコノミークラスに準じます。国際線JALビジネスクラスに接続する日本国内線は「クラスJ」をご予約いただけます。ただし、搭乗機材に「クラスJ」がない場合および当社が利用する国際線運賃での予約が確保できない場合には普通席をご利用いただきます(正規運賃の一般座席枠に空席がある場合でも予約の確保ができない場合があります。その場合でも返金はありません)。
  • 現地でのサービス内容(バス、ホテル、列車など)はご利用の座席クラスにかかわらず同一です。
  • 当該クラス利用代金に使用する運賃は、ジャルパックが独自に設定したもので、「予約・発券・払い戻し」や「座席指定」に対し正規運賃とは異なる制約があり、空席状況も正規運賃とは異なります。航空会社が独自に行うお客さま向け付帯サービス(含キャンペーン)も通常規定とは異なり、適用とならない場合があります。
  • 日本出発日の30日前(一部出発日は40日前)以降にご予約内容を追加・変更・取り消しされる場合は、諸費用がかかります。詳しくは、当社旅行条件書第22項にてご確認ください。また、予約状況により変更をお受けできない場合があります。

大きなお荷物などをお持ちになるお客さまへ

お手荷物について
  • 航空会社にお預けになるお荷物には、航空会社により個数・サイズ・重量に制限があります。超過した場合は追加料金が徴収され、お客さまのご負担となります。ご利用航空会社、ご搭乗クラスにより各制限が異なりますので、あらかじめご確認ください。
  • 機内持込み手荷物、超過手荷物、スポーツ用品についてお調べいただけます。
  • 現地空港-ホテル間において、別途、大きなお荷物などの運搬料をいただく場合があります。
  • 現地での大きなお荷物についてのご注意がある方面は、下項の▼方面別ご案内に記載いたしますのでご確認ください。
安全への取り組み
  • 危険物について、航空危険物の持込みなどお調べいただけます。
  • 航空保安検査について、機内持込制限品、靴検査などお調べいただけます。

ホテルとお部屋

利用ホテル

  • ホテルグレードは、各ホテルが加入する協会団体などやその都市(地域)を管轄する政府観光局などの公的機関による評価をもとに、これに当社独自の調査などを加え、当社独自に選定しています。グレードの高い順にS→L→A→B→C→Dとなります。
  • 各ホテルの名称がホテル側の都合により変更となる場合があります。
  • 同一ホテルでも、お部屋の場所やクラスによりグレードが変わる場合があります。

ホテルとお部屋

  • 原則として2人部屋を利用します。
お部屋のタイプおよびお部屋からの眺めについて
  • 「オーシャンフロント(シーフロント)」「ビーチフロント」…海辺に位置し、正面に海を眺めることができるお部屋
  • 「オーシャンビュー(シービュー)」…お部屋(バルコニーは除く)の窓側から海が視界のかなりの部分を占め、その景観を特色付けているお部屋
  • 「パーシャルオーシャンビュー」…お部屋の窓側から海は見えませんが、バルコニーから海が見えるお部屋(バルコニーがないお部屋の場合は窓側から海の一部しか見えないお部屋)。
  • 「海(川/湖)、山が見えるお部屋」…お部屋(バルコニーは除く)の窓側から海(川/湖)、山が視界のかなりの部分を占め、その景観を特色付けているお部屋
    なお、ホテルの立地条件、創業年数や周辺環境の変化、お部屋の向き(角度)、ご利用階数などによりお部屋からの景観(海の見える範囲など)に差異があります。
    例えば、「海の見えるお部屋」でも、建物や木々などで多少眺望が遮られたりする場合があります。また、ホテルが海辺に立地しているとは限りません。
  • 2人部屋にはベッドが2台の「ツインベッドルーム」と大型ベッド1台の「ダブルベッドルーム」の2種類があります。ベッドタイプの指定はお受けできません。お部屋割りでは同性同士(女性2名様など)や家族構成などは考慮されません。コンドミニアムおよびスイートルームご利用の際は、人数により簡易ベッド(エキストラベッドまたはソファーベッド)をご利用いただきます。いずれの場合もベッドタイプの指定はお受けできません。なお、「ツインベッドルーム」は、地域により大型ベッドと簡易ベッド(エキストラベッドまたはソファーベッド)の組み合わせとなることがあります。
  • 3名1室利用の場合は、「ツインベッドルーム」「ダブルベッドルーム」「ツインベッドルームまたはダブルベッドルーム+簡易ベッド」となり指定はできません。
    3名様で1部屋ご利用の場合は、ツインベッドルームまたはダブルベッドルームに簡易ベッド(エキストラベッドまたはソファーベッド)を入れるため非常に手狭となり
    大人3名様でのご利用はおすすめできません。
    また、一部コースを除きご予約後の手配となり、お客さまへの回答が出発間際になることがあります。
    ホテルへは簡易ベッドを依頼いたしますが、ホテルによっては簡易ベッドの数や現地事情によりご用意できない場合があります。
    簡易ベッドの搬入時刻は夜遅くなることが一般的です。また、簡易ベッドはお客さまご自身でご用意していただく場合があります。
  • ツアーご参加のお客さまの場合でも、ホテルによっては宿泊カードの記入が必要となる場合があります。また、国際電話やお部屋のミニバー用として、ホテルより国際クレジットカードの提示またはデポジット(保証金)を求められることがあります。
  • お一人様で1部屋をご利用の場合は、原則としてシングルベッドルーム使用となるため、2人部屋より手狭になります。
    ほかのお客さまとの相部屋の取り扱いはいたしません。混雑時や現地事情により、1人部屋が確保できない場合もあります。
  • 特にコース詳細ページに「シャワーのみ」の断りがない限り、全て「バスタブ付き」の部屋をご用意いたします。
  • ホテルによっては、異なるタイプの部屋を同グレードとしているため、同じツアーグループのお客さまに同一タイプのお部屋をご用意できない場合があります。
  • グループ、ご家族参加で2部屋以上をご利用いただく場合、ホテル側の事情によりお隣やお近くまたは同じ階数のお部屋をご用意できない場合があります。
  • ご利用いただくホテルは「旅行日程表」にてご案内します。
  • 海外(ホテルおよびお部屋内など)でのお忘れ物を当社にてお探しする場合は所定の手数料と実費をいただきます。万が一お忘れ物が発見されない場合でも、所定の手数料と実費を請求させていただきます(各交通機関などでのお忘れ物も同様の扱いとさせていただきます)。
  • 禁煙・喫煙室のご希望はお受けできません。ご利用ホテルにより全館禁煙の場合があります。
  • 未成年者の単身宿泊および未成年者のみの1室利用はお受けできない場合があります。
  • 環境保護のための節水および洗剤による水質汚染を防ぐため、ご要望のない限り、お部屋のシーツやタオルの交換を行わない場合があります。交換をご希望の場合は、タオルをバスタブに入れておく、床に落としておくなどの意思表示が必要となる場合があります。
  • 一部の地域を除き、お部屋に湯沸かし器はございません。
  • ホテルは予告なく改装工事を行う場合があります。そのため、多少の騒音が発生したり、施設の一部が利用できない場合があります(なお、工事などにより主要施設が利用できないことがあらかじめ判明した場合はご案内いたします)。
  • 「日本語スタッフ」の有無は、ホテル側の事情により変更となる場合があります。また、必ずしもサービスに携わるスタッフとは限らず、勤務体系により不在の場合があります。

その他ご案内

コンダクター(添乗員)および現地係員

  • コンダクター同行コースにおいては、コンダクターが同行して旅程管理業務(コンダクターが旅程管理業務に従事する時間帯は、原則8時から20時となります)を行います。なお労働基準法の定めからも、行程中の食事時間等一定の休憩を適時取得させていただきます。また「働き方改革関連法(2019年4月1日施行)」によりコンダクターの労働時間に上限規制が導入されたため、上記時間以外はコンダクターの緊急対応が必要な場合を除き、休憩とさせていただきます。お客さまのご理解とご協力をお願いします。
  • コンダクターはツアー運営上の都合によりお客さまと同宿しない場合があります。
  • コンダクターは、複数のコースのお客さまを同時にご案内する場合があります。
  • コンダクターの同行しないコースおよびコンダクターが同行するコースのコンダクター不同行部分の送迎は、コース詳細ページに特記がある場合を除き日本語を話す現地係員がご案内いたします。
  • コンダクターが同行しないコースおよびコンダクターが同行するコースのコンダクター不同行部分で、行程中に航空機の乗り継ぎが必要な場合、乗り継ぎ空港には現地係員の案内はありません。ご自身で乗り継ぎ手続きをしていただきます。また、乗り継ぎ地で航空機の遅延・キャンセルなどに伴う変更が生じた場合も、原則ご自身での手続きとなります。
  • 現地係員は現地にて送迎、観光、オプショナルツアーなどのご案内を行います。日本語でご案内しますが、日本人とは限りません。現地係員は当社手配代行会社の社員の場合があります。現地係員の代わりに、他のコースのコンダクターがご案内する場合もあります。これらの業務以外の日程表上の自由行動時、またホテル滞在時には、係員またはコンダクターはおりません。

ポーター

  • 各コースのご注意に記載したポーターサービスが提供できない箇所以外にも、地域や時間、現地事情によっては、空港、駅およびホテルでポーターがいない、または、利用できない場合があります。その際はお客さまご自身でお荷物をお運びいただくことがありますが、旅行代金の変更はありません。

お客さまへのおねがい

  • 「ホテル特典」と呼称したものは、あくまでホテルから提供されるサービスであり、ホテルの都合により予告なく変更・中止になる場合があります。掲載の内容は2024年11月現在の情報をもとに作成しています。
  • 旅行先で、部屋の種類・条件、食事、その他サービス、各種特典などがご参加コースの旅行条件と異なっている場合は、すぐにコンダクターまたは現地係員にお申し出ください。ご旅行終了後にお申し出いただいても提供できない場合があります。

観光

  • 施設の休館、その他現地事情や天候などにより観光箇所・観光順序が変更となり、予定されていた自由行動に影響が出る場合があります。あらかじめご確認の上ご了承ください。
  • 定休日以外にも、国事情、祝祭日や国家行事、修復などにより、予定されていた入場観光が実施できない場合があります。
  • 「市内散策」では、入場観光はありません。
  • 自由行動時にコンダクターが食事・観光などにご案内する場合、費用はお客さま各自のお支払いとなります。
  • 美術館や博物館などの入場観光においては、リュックサックなどの大きなかばんを持ち込めない場合がありますので、必要なものだけを入れられる小さめのかばん(エコバックなど)をお持ちいただくことをおすすめします。
  • 各コース詳細ページに記載の土産物店へのご案内回数には、休憩場所・レストラン・観光施設等に併設された土産物店や販売コーナーは含まれません。また、これは入店・購入を強制するものではありません。観光時間の関係上、土産物店にご案内できない場合がありますが、旅程保証の変更補償金の支払対象とはなりません。

当社が企画・実施する「追加プラン」

  • 当社が企画・実施する「追加プラン」は、本体ツアーと当該「追加プラン」とで、あわせて1つの募集型企画旅行として実施します。
  • お申し込み後のお取り消しは、お申し出時期により基本コースの出発日を基準に規定の取消料の対象となる場合があります。詳細については、コース詳細画面をご覧ください。
  • 最少催行人数表示のある「追加プラン」の催行決定は、23日前(ピーク時にあたるものは33日前)となります。条件を満たしていない場合は催行いたしません。

お食事

  • 旅行代金には、各コースごとの日程表に明示した食事の代金・税・サービス料が含まれています。お客さまが個人的に注文された飲物や追加料理の料金およびその税金、チップはお客さま払いとなります。
  • 各コースごとの日程表に明示した食事回数には、機内食は含まれていません。
  • 現地事情およびご搭乗便の変更により、利用予定レストランの変更、あるいは食事の入れ替えを行うことがあります。また現地事情により予告なく内容が変更となる場合があります。
  • レストランでの食事はホテル内レストランも含みます。「ホテルにて」と記載した食事は、ご宿泊ホテルのレストランをご利用いただきますが、貸切や休業などで同等クラスのレストランになることがあります。
  • 旅程中に含まれるミールクーポンによるお食事には、送迎は含まれておりません。なお、旅程に含まれていないコースでも各種ミールクーポンは、日本または現地にてお買い求めいただけます(一部クーポンを除く)。
  • 朝食がビュッフェブレックファースト(冷たい食事だけのコールドビュッフェを含みます)またはアメリカンブレックファーストとなっているコースでも、早朝出発時などコンチネンタルブレックファーストまたはボックスブレックファーストになることがあります。
  • コンチネンタルブレックファーストは、パン、コーヒー、紅茶、バター、ジャムだけの朝食が基本となります。ビュッフェブレックファーストは、バイキング形式となりますが、上記内容以外に、ジュース、ハム、チーズ、ヨーグルト、コーンフレーク類などの一部のみが用意されている場合も含みます。品揃えはホテルによって異なります。
  • 一部の地域を除き、飲料水は有料です。
  • ホテルのメインダイニングや一流レストランなどでは、男性は上着・ネクタイの着用が必要となる場合があります。男性は上着など、女性はそれにあった服装をお持ちになることをおすすめします(なお、Tシャツ・ジーンズ・スニーカー・サンダルなどでは入店を断られる場合があります)。
  • 他のお客さまとの相席となる場合があります。
  • 旅程に含まれるアルコール飲料(試飲を含む)の20歳未満の方への提供はいたしません。
  • お客さまのご希望によるメニューの変更はできません。ただし、アレルギーや慢性疾患などの健康上の理由、宗教上の制限がある場合に限り、可能な範囲で変更を承ります。JAL eトラベルプラザにご予約時にお申し付けください。なお、その場合にかかる費用はお客さま負担となります(事前回答・確約不可)。また、機内食についても「機内特別食」へ変更のご希望を承りますが、航空会社による受付期限があるため、余裕を持ってJAL eトラベルプラザにお申し付けください。

喫煙について

  • 多くの国では、空港、レストラン、ショッピングセンターなどの公共の場所では禁煙です。法律により罰せられる場合もありますので、喫煙の際は現地訪問先にて必ずご確認ください。また、ホテルは一般的に禁煙客室の割合が多く、一部ホテルでは客室も含め全館禁煙です。指定はお受けできません。

お子さまのご参加について

  • 高所の観光は、年齢による参加制限がある場合があります。また、一部コンサート、レストラン、ディナー・ショーでは、お子さまの入場をご遠慮いただく場合があります。

未成年者のご参加について

  • 未成年者が片方の親同伴もしくは単独で渡航する場合、一緒に渡航しない親からの渡航同意書などが必要となる場合があります。詳しくは各国の大使館またはJAL eトラベルプラザにお問い合わせください。

その他

  • 美術館・博物館の展示物は、貸出や修復を行う場合があり、明示した写真掲載を含む展示物がご覧いただけない場合があります。
  • 旅行中の事故等に関しては、各国観光局・官公庁は関与しておりません。
  • 渡航先(国または地域)によっては、外務省海外危険情報など、安全関係の情報が出されている場合があります。お申し込みの際にJAL eトラベルプラザにご確認ください。また、外務省「海外安全ホームページ」でもご確認いただけます。

「日本語救急医療サポート保険(海外旅行保険)について」

  • 年中無休・24時間体制で、日本語によるサポートを日本語救急医療サポートデスクにて対応いたします。旅行中、急なケガや病気をされた場合に病院の手配・紹介などを行います。
    (旅行開始前に発生したケガ・病気が事由の場合はお客さま負担になります)
  • 治療費(入院費・手術費を含む)、処方による薬代、医療通訳費、交通費、宿泊費、救援費用などを、1億円までサポートします。
  • 当サービスはJALパックのツアーにご参加の全てのお客さま(幼児含む)が対象となります(日本国外から現地発着プランにてご参加の方は適用対象外となります)。
  • 当サービスの有効期間は旅行参加期間中(ツアー集合地点から解散地点まで)のみとなります。ただし、旅行中に感染した病気(新型コロナウイルス感染症を含む)が原因で帰国日を含み72時間以内に医師の治療を開始した場合には、帰国後であっても保険金の支払対象となります。
  • 次の事由による障害・疾病の治療費などについては、お客さまのご負担となりますのでご注意ください。
    (保険金をお支払いできない主な場合)

①お客さまご本人の故意または重大な過失

②戦争、その他変乱

③放射線照射、放射能汚染

④けんかや自殺、犯罪行為を行うこと

⑤無免許・酒酔・麻薬等を使用して運転中に生じた事故

⑥妊娠、出産、早産、流産、これらが原因の病気の治療費用

⑦歯科疾病

⑧旅行開始前または終了後に発生したケガ

⑨旅行開始前に発病した病気

⑩むちうち症・腰痛その他の症状で他覚症状のないもの

  • 治療費などのお支払いの内容については、海外旅行保険の普通保険約款および特約条項に基づきます。詳しくはJAL eトラベルプラザまでお問い合わせください。
  • 治療費などの実費が1億円を超過する場合、その超過分はお客さまのご負担となります。
  • 保険金額(1億円)を超過することが明らかな場合や、滞在地域によって当サポートを提供できない場合があります。
  • 薬代については、現地病院の事情により、現地払いとなる場合があります。この場合には、一時お立替えいただき、ご帰国後に日程表に記載の株式会社ジャルパック「日本語救急医療サポートデスク」担当までご連絡ください。
  • 当サービスの補償は疾病・傷害治療費用・救援費用のみとなり、特約などを含む一般の海外旅行保険とは異なりますので、お客さまご自身で十分な海外旅行保険(疾病、傷害、賠償責任、携行品損害など)に加入されることをおすすめします。
  • 当サービスは株式会社ジャルパックを契約者とし、東京海上日動火災保険株式会社を引受保険会社とする海外旅行保険(旅行業者のサービス付保契約)によるものです。

現地発着プラン

原則として、現地では日本から到着するツアー(以下「本体ツアー」)と混乗で実施します。

ご案内
  • 現地までの往復航空券などの交通手段はお客さまご自身で手配ください。
  • 日本からご出発される場合で便名確約コースのときには、ご自身で手配される航空機は本体ツアーの航空機便名と同じ便を 手配されることをおすすめします。
  • 便名確約でないコースの場合の便名は、別途JAL eトラベルプラザへお問い合わせください。本体ツアーが利用する航空機便名が確定するのは、ご出発の約30日前です。
  • 当プランに含まれるサービス、特典は、各コースの集合時点から解散時点までの旅程に含まれるものです(航空機利用部分のサービスや特典は含まれません)。
  • 当プランのお客さまも各コースの最少催行人数に含みます。また、本体ツアーが催行されることが参加条件です。
集合・解散について
  • 集合場所(ご旅行の開始場所)は、各コースの旅程に記載されている第1訪問目的地に本体ツアーの利用航空機が到着する空港ターミナルです。また解散場所(ご旅行の終了場所)は、最終訪問目的地の本体ツアーの利用航空機出発空港ターミナルです。
  • 集合時刻は本体ツアーの利用航空機の到着時刻と同一です。指定の集合場所に確実に集合ください。
  • 指定された場所、時刻に集合(解散)できない場合は、各コースの利用ホテル集合(解散)となります。ご予約時にお申し出ください。
  • 利用ホテル集合/利用ホテル解散の場合、ホテルチェックイン・チェックアウトはお客さまご自身で行っていただきます。
  • 集合/解散場所につき現地空港以外をお選びいただいた場合でも、代金は同額です。
  • 本体ツアーと異なる航空機を利用する場合、以下のいずれかの条件であれば現地空港集合が可能です。

①本体ツアーと同じターミナルに1時間以上前に、航空機が到着する場合。

②航空機が本体ツアーと別ターミナルに2時間以上前に到着し、お客さまご自身で本体ツアー到着のターミナルへ移動する場合。

③現地日本語ガイドと巡るコースで、本体コースの利用フライトが指定されていないコースは、次の時間の到着・出発であれば、空港集合・解散をお受けします。

[到着]17:00~23:50 [出発]7:00~17:00

コースご予約時にお申し出ください

(1)お申し込みと同時に、以下の中からお客さまが集合・解散される場所をお申し出ください。

        *現地空港集合/現地空港解散 *現地空港集合/利用ホテル解散

        *利用ホテル集合/現地空港解散 *利用ホテル集合/利用ホテル解散

(2)本体ツアーにご参加のご同行者様の有無およびお名前をお知らせください。

(3)お客さまご自身で手配いただいた航空機便名をお知らせください。

(4)海外にお住まいのお客さまは集合場所までの交通手段をお知らせください。

(5)ご旅行期間中の緊急時連絡先をお知らせください。

上記のお客さまの情報を当社にて確認し、予約の可否を後日お知らせいたします。

 

代金について
  • 当代金は、現地空港到着から解散までの旅行代金となり、日本から現地への往復航空運賃などは含みません。
  • 往復航空運賃、日本国内各空港施設使用料、旅客保安サービス料、国際観光旅客税、現地空港諸税および燃油サーチャージは含まれておりません。
  • 旅程中に含まれる日本発着以外の航空移動(以下、「途中フライト」)、現地空港諸税および燃油サーチャージも代金に含まれておりません。※一部コースでは「途中フライト」も含まれます。各コース詳細ページにてご確認ください。
  • 「途中フライト」は本体ツアーと同便にて手配ください。同便にて手配ができない場合、「途中フライト」発着地の空港-ホテル間の送迎はご利用いただけません。またホテルでのチェックイン・チェックアウトもご自身にて行っていただきます。
  • 本体ツアーの「途中フライト」前後に観光・食事が含まれていて、お客さまが本体ツアーと同便にて手配ができなかった場合、それらの観光・食事にご参加いただけない場合があります。その際も旅行代金に変更はありません。
  • 周遊型商品で旅程中に鉄道・バス・船舶などによる移動がある場合には、代金に含まれます。
  • 各コースに記載の代金は2人部屋を2名様でご利用の場合のお1人様の代金です。1室1名利用追加代金および各種追加代金につきましては、各コースに記載の代金と同額です。
ご注意
  • お客さまに手配していただいた航空機やその他の交通手段のスケジュール変更・遅延により指定された場所、時刻に集合できなくなった場合には、ご自身にて利用ホテルまでお越しください。なお、同事由によりコースへのご参加ができなくなった場合は、所定の取消料が必要です。
  • 天災・地変などにより、運送機関が遅延・不通・スケジュール変更となり本体の旅行が催行できず、お客さまとの集合場所(ご旅行の開始場所)に到着できない場合は、当「現地発着プラン」の旅行契約は解除されます。この場合は旅行代金を全額返金いたします。ただし、お客さまが当初予定の集合場所(ご旅行の開始場所)から旅行日程を変更して旅行の継続を希望される場合は、当社はこれを引き受けます。その際、旅行日程の変更により旅行代金が増額または減額したときは、その差額を追徴または返金いたします。
  • 運送機関の遅延・不通・スケジュール変更などにより、本体ツアーの目的地到着が遅れた場合や目的地が変更となった場合は、本体ツアーとの合流地点(ホテルなど)が集合場所となります。当社はその場合でも、旅行代金は変更いたしません。
  • 手配完了後の本体ツアーから「現地発着プラン」または「現地発着プラン」から本体ツアーへの変更は、原則としてお受けできません。いったんお取り消しとなり、別途予約が必要となります。この場合は、所定の取消料の対象となりますのでご注意ください。
  • 当プランの募集型企画旅行の範囲は、お客さまにお申し出いただいた集合場所および解散場所をもとに、旅行業約款の定めに従い決定されます。
  • 当プランのお申し込み前に、旅行条件書を必ずお読みください。

現地空港諸税・国際観光旅客税・旅客サービス施設使用料・旅客保安サービス料・旅客施設使用料・燃油サーチャージ

現地空港諸税・国際観光旅客税・旅客サービス施設使用料・旅客保安サービス料・旅客施設使用料

各コースに掲載している旅行代金には航空券発券時に徴収することを義務づけている国々での現地空港諸税、国際観光旅客税、日本国内空港における旅客サービス施設使用料・旅客保安サービス料、旅客施設使用料(国内線利用時)は含まれておりません。別途、JAL eトラベルプラザにお支払いください。

航空券発券時に徴収される空港諸税額・料金は予告なく増額・新設されることがありますので、その際には徴収額を変更する場合があります。ただし、為替レートの変動による過不足が生じても追加徴収・返金はいたしません。

燃油サーチャージ

  • 旅行代金には、燃油サーチャージが含まれています。旅行契約成立後に燃油サーチャージが増額または減額・廃止されても、増額分の追加徴収や減額分の払い戻しはございません。
  • 航空会社の規程により、燃油サーチャージがかからない場合には、ツアーのコース名称、あるいは、「当ツアーに関するご注意」に燃油サーチャージがかからない旨の記載をし、燃油サーチャージの徴収はいたしません。
  • 燃油サーチャージとは、燃油原価水準の異常な変動に伴い、各航空会社が一定の期間、一定の条件の下で各国関係機関・省庁に申請し認可を受けるもので、金額は航空会社・利用区間により異なり、対象となる全ての航空旅客に対して課せられるものです。

パスポートとビザ

  • 有効なパスポートをご用意ください。
  • 訪問国によっては、入国時に一定期間以上のパスポート残存有効期間およびパスポート未使用査証欄が必要です。またビザの事前取得が必要なコースもありますので、各コースページを必ずご自身でご確認ください。ビザの取得方法はJAL eトラベルプラザへご確認ください。
  • 記載の内容は、日本国のパスポートを基準に記載しておりますので、日本国籍以外の方は、自国の領事館、渡航先国(乗り継ぎを行う国も含む)の領事館、入国管理事務所にご自身でご確認ください(2024年11月現在)。日本国籍以外の方は訪問国の他に乗り継ぎにて寄航する国のビザも必要となる場合があります。特に日本航空利用のコースにてヨーロッパ内で乗り継ぎがある場合には、ロンドン経由となる場合があります。イギリスはシェンゲン協定に加盟していないため、シェンゲンビザの他にイギリスのビザが必要となる場合があります。

オプショナルツアーについて

  • 現地旅行会社などが企画・実施する「オプショナルツアー」は、当社が企画・実施するものではありません。取消料などの各種詳細・旅行条件は、現地旅行会社等が定めたものが適用となりますので現地にてお確かめください。また企画・実施会社の所在する国・州・地域の法律により、参加年齢に制限がある場合があります。
  • 自由行動中などに、お客さまご自身で申し込まれた、当社または当社現地指定企画・実施会社以外の現地オプショナルツアー参加中に生じた事故・傷害に係わる損害については、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
  • 他コース、他社ツアーのお客さまとご一緒になる場合があります。
  • 実施日・内容・スケジュール・料金などは変更となる場合があります。
  • 現地で申し込まれる場合、現地到着当日・翌日のご参加ができない場合があります。
  • 最少催行人数に満たない場合は実施されない場合があります。日本出発前にご予約いただいた場合でも、オプショナルツアー実施の最終決定は現地にて行われます。
▼方面別ご案内

ヨーロッパ・中近東・アフリカ

■ホテルとお部屋
ベッドタイプ:

2人部屋にはベッドが2台の「ツインベッドルーム」と大型ベッド1台の「ダブルベッドルーム」の2種類があります。原則として「ツインベッドルーム」をご用意しますが、ハネムーナーやご夫婦などのカップルや12歳未満のお子さまが参加される場合は、現地の習慣により「ダブルベッドルーム」となる場合があります。

なお、異性であってもカップルではない場合(例:親子・兄弟)、当社は予約記録の氏名・年齢では判断いたしかねますので、予約時にあらかじめお申し出ください。ベッドタイプはお選びいただけません。

なお、「ツインベッドルーム」は地域により大型ベッドと簡易ベッド(エキストラベッドまたはソファーベッド)の組み合わせ、また、特にドイツ、オーストリア地域などに多くある、2台のベッドが離れていないタイプのお部屋も含まれます。いずれの場合もベッドタイプの指定はお受けできません。また、スタジオツイン(1ベッド+1ソファーベッド)となることがあります。

1人部屋:

お1人様または奇数人数で1人部屋₊2人部屋のご利用の場合は、1室1名利用追加代金が必要となります。いずれの場合も、ほかのお客さまとの相部屋の取り扱いはいたしません。また、1人部屋は2人部屋よりも手狭となることがあります。

  • ヨーロッパのホテル事情
    ヨーロッパのホテルは、他地域に比べ一般的に部屋が狭い場合が多いです。ホテルのタイプは、クラッシックなヨーロピアンタイプとモダンなアメリカンタイプの2つのタイプに大別され、それぞれ次のような特徴があります。
ヨーロピアンタイプ:

昔からの建物を使用し、広さ・間取りや調度品が部屋ごとに異なる場合があるなど、古き良きヨーロッパの雰囲気を味わっていただける一方で、テレビ・ミニバー・ドライヤーなどがない、蛇口のしまりが悪い、風呂の水はけが悪いなど必ずしも機能的でない場合があります。また湿度が低く夏でも比較的過ごしやすいヨーロッパでは、デラックスタイプのホテルでもお部屋にクーラーがない場合があります。

アメリカンタイプ:

建物は比較的新しく機能的で、部屋による差異も少なくご利用いただきやすい反面、ヨーロッパらしい雰囲気に欠けることもあります。また立地も、市内中心には高層ビルが建てられない場合が多いため、郊外になる場合があります。

■パスポートとビザ

日本国のパスポートを基準に記載しております。日本国籍以外の方は、自国の領事館、渡航先国の領事館(乗り継ぎを行う国を含む)、入国管理事務所にご自身でご確認ください。

英国(イギリス)ETA(電子渡航認証)について

日本国籍の方が無査証で英国に入国および、英国に入国した上で乗り継ぎをする場合、英国ETA(電子渡航認証)の事前申請・取得が義務付けられています。(有料)

インターネット(https://www.gov.uk/guidance/apply-for-an-electronic-travel-authorisation-eta)または専用アプリ(UK ETA)から事前の申請が必要となります。

審査結果が判明するまでには3営業日を要するとされていますが、状況により3営業日以上かかる場合もありますので、余裕をもって申請ください。

  • ETAの有効期限は2年間またはパスポートの有効期限のいずれか早い方となります。(有効期限内であれば何度でも渡航可能です。)
  • 上記情報は2025年1月21日現在のものです。運用内容・開始時期・申請料等は予告なく変更となる場合がございます。必ず最新情報をご確認ください。(英国政府デジタルサービス GOV.UK)
ETIAS(欧州渡航情報認証制度)について:

2025年より、日本国籍の方が無査証でヨーロッパ諸国へ渡航する場合、インターネットでのETIAS(欧州渡航情報認証制度)電子認証システムの事前申請・取得が義務付けられる予定です。

運用内容・開始時期・申請料等は2024年11月12日現在未定です。必ず最新情報をご確認ください。(https://www.etias.co.jp/)

アメリカ・カナダ・中南米

■ホテルとお部屋
  • アメリカ・カナダのホテル事情
    ホテルにより、現地にてファシリティー・フィーを請求される場合があります。(ユーリティ―・チャージ、リゾート・フィーなど。内容はホテルに より異なり、呼び方もさまざまです。)
    宿泊代金とは別に施設利用のサービス料金を追加代金として ホテルが徴収するもので、一部ホテルにて徴収が実施されております。請求のあった場合、直接ホテルにお支払いください。
■パスポートとビザ
  • 日本国のパスポートを基準に記載しております。
  • 米国は帰国時まで(入国時90日以上が望ましい)、カナダは出国予定日+1日以上のパスポート残存有効期限が必要です。
  • 米国にビザなしで入国する場合、および米国内都市で乗り継いで他国へ行く場合はESTA(電子渡航認証システム)の取得(有料)が必要です。ただし、一部対象国の二重国籍を有する方や過去の渡航歴によってはESTAを取得出来ず、ビザが必要となる場合があります。
     詳しくは、米国大使館Webサイトをご確認ください。
  • ESTA(電子渡航認証システム)での渡航者はEパスポート(IC旅券)の所持が必要です。
  • アメリカ合衆国(ハワイ含む)では、2016年1月21日より入国に関する「ビザ免除プログラムの改定及びテロリスト渡航防止法」が施行されました。この法により、下記に該当する渡航者はビザ免除プログラム(ESTA)を利用出来ず、非移民ビザを取得する必要がございます。

 

1.ビザ免除プログラム参加国の国籍で、2011年3月1日以降にイラン、イラク、北朝鮮、スーダン、シリア、リビア、ソマリア、イエメンに渡航または滞在したことがある(2016年2月18日よりリビア、ソマリア、イエメンが追加)

2.ビザ免除プログラム参加国の国籍と、イラン、イラク、北朝鮮、スーダンまたはシリアのいずれかの国籍を有する二重国籍者

3.ビザ免除プログラム参加国の国籍の方で、2021年1月2日以降にキューバに渡航または滞在したことがある方

ただし、国際機関の代表公務、ジャーナリストの報道渡航、合法的な商用渡航等、個々の審査により免除される場合もございます。上記条件に該当される渡航者は最寄の米国大使館・領事館にご相談ください。

  • カナダにビザなしで、空路で入国する場合、eTA(電子渡航認証)の事前登録が必要です。(有料)
    詳しくは、eTA(電子渡航認証)概要ページをご確認ください。
    ※2024年5月現在、英語・フランス語のみでのご案内となります。
  • 日本国籍以外の方は、自国の領事館、渡航先国の領事館(乗り継ぎを行う国を含む)、入国管理事務所にご自身でご確認ください。
■セキュア・フライト・プログラム
  • 米国運輸保安局の指示により、航空機の保安強化のため、お客さまのパスポート記載の氏名、生年月日、性別、レドレスナンバー(該当者のみ)を航空会社へ報告する必要があります。お申し込み時に正確な情報をご入力ください。

■お手荷物について
  • 米国/カナダ/中南米の国内またはそれぞれを結ぶ路線にてスーツケースなどの手荷物を預ける場合、受託手荷物料金が必要となります。
    チェックイン時に航空会社カウンターでご自身にてお支払いください。受託手荷物規定は航空会社により異なります。
    日本航空以外の航空会社は受託手荷物のルールが異なりますので、金額や条件などお客さまご自身にて各航空会社Webサイトにてご確認ください。
    ※お支払いはクレジットカードまたはデビットカードのみとなり、現金はご利用いただけません。
    ※ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラスをご利用いただける区間は原則として往路は成田または羽田から最初の降機地、復路は最終の搭乗地から成田または羽田となり、それ以外の区間はエコノミークラスとなります。
    その際の個数・サイズ・重量の制限はエコノミークラスに準じ、一般的に重量:20kg~23kg以内まで無料、個数:1人1個から有料となります。
■大きなお荷物などをお持ちになるお客さまへ
  • お1人様当たりの荷物の量を、スーツケース1個と想定し送迎車をご用意しています。
    2個以上のスーツケースやゴルフバッグ、サーフボード、自転車などの大型のお荷物をお持ちの場合は追加の費用をご負担いただく場合もございます。
    ゴルフバッグやサーフボードなどの大型の荷物をご持参の場合は、送迎車両手配の都合上、必ず出発の7日前(土・日・祝日を除く)までに個数とともにお知らせください。
    日本出発日の7日前を切ってからのご予約の場合は予約と同時にお申し出ください。
    事前にお申し出がなかった場合、お荷物を車両に積載できない場合があります。お申し出がなく車両に積載できた場合であっても、追加代金を別途お支払いいただきます。
■未成年のご参加に関する注意
  • アメリカ合衆国(ハワイ・グアムを含む)、カナダおよび中南米では18歳未満の方が両親と同伴しない旅行をする場合(単独や片親のみ、または親以外の大人と旅行する場合)には、入国に際して親の「渡航同意書」(英語)の提示を求められる場合があります。なお、渡航同意書はお客さまご自身にてご用意ください。

オセアニア・南太平洋

■お手荷物について
  • ゴルフバッグ、ダイビング機材などの大きなお荷物をお持ちになるお客さまは、日本出発の7日前(土・日・祝日を除く)までに、JAL eトラベルプラザまでお申し出ください。
    空港~ホテル間の移動に別途料金が必要になります。料金のお支払いはオーストラリア到着後、現金にて承ります。積載不可能な車両使用の場合、
    事前にご連絡いただいていない場合は運搬手配をお受けできないこともございますのでご了承ください。
  • 復路送迎をお申し込みで、オーストラリア滞在中に大きなお荷物(サーフボード、ゴルフバック、釣竿、ダイビング器材など)が追加になる予定のお客さまは、移動の車両に積載可能かどうかの確認が必要となりますので、必ず購入前に現地係員までご連絡をお願いします。
■パスポートとビザ
  • 日本国のパスポートを基準に記載しております。日本国籍以外の方は、自国の領事館、渡航先国の領事館(乗り継ぎを行う国を含む)、入国管理事務所にご自身でご確認ください。
  • オーストラリアでは、入国に際してETASまたはビザの取得が必要です。

東南アジア・東アジア

■ホテルとお部屋
  • 1人部屋の使用は、お申し込みされた本人以外認められません。また、現地での2人部屋への変更も認められない場合があります。フィリピン、タイのホテルでは、室内での面会も制限されることがあります。
  • ベトナムのホテルでは、ベトナム国籍の方と男女同室で宿泊する場合、婚姻証明書の提示を求められることがあります。
  • 台北ではホテルにより20歳未満の方のみでの宿泊を禁止している場合があります。旅行条件書に基づき「未成年者の参加に対する同意書」を提出していただく際に、宿泊の可否を確認させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 台湾政府はSDGsの推進に力を入れており、2025年1月1日から全ホテルにおける使い捨てアメニティ類の提供が法律により禁止されます。歯ブラシセット、ヘアーブラシ、髭剃りなどの使い捨てアメニティはお部屋にご用意されませんので、日本からお持ちいただくことをおすすめします。
  • 香港では、2024年4月22日より環境保護を目的とした使い捨てプラスチック製品に関する新規定が施行されました。そのため、ホテルの無料の使い捨てのアメニティーの提供、室内のペットボトルの飲料水の提供が中止となります。ホテルフロントで購入できる場合もありますが、必要なアメニティは日本からお持ちいただくことをおすすめします。
  • 上海では、2019年7月1日より施行された「上海市生活ごみ管理条例」により、ホテルでは使い捨ての歯ブラシ・櫛・カミソリなどのアメニティを基本的には客室内にご用意をしておりません。必要なアメニティは日本からお持ちいただくことをおすすめします。
■観光
  • 観光ルートにお土産店を含む場合はコース詳細ページへ明記いたします。
■交通機関
  • 台北のコースでは送迎車がセダン・ワゴンの場合、4歳以下のお子さまにはチャイルドシートをご用意します。
■大きなお荷物などをお持ちになるお客さまへ
  • お1人様当たりの荷物の量を、スーツケース1個と想定し送迎車をご用意しております。
    2個以上のスーツケースやゴルフバッグ、サーフボード、自転車などの大型のお荷物をお持ちの場合は追加の費用をご負担いただく場合もございます。
    ゴルフバッグやサーフボードなどの大型の荷物をご持参の場合は、送迎車両手配の都合上、必ず出発の7日前(土・日・祝日を除く)までに個数とともにお知らせください。
    7日前を切ってからのご予約の場合は予約と同時にお申し出ください。
    事前にお申し出がなかった場合、お荷物を車両に積載できない場合があります。お申し出がなく車両に積載できた場合であっても、追加代金を別途お支払いいただきます。
■未成年者のご参加について
  • ベトナムでは、14歳未満の未成年が保護者から委任を受けた同伴者と渡航する場合、保護者(父または母のどちらか)からの同意書(様式自由)が必要となります。
    同意書には大使館の認証が必要となります。公証人・法務局長・外務省の認証を受けた後、大使館にて認証となります。
  • 交証役場によって、公証人・法務局長・外務省の認証を一括で受けることが可能。手続きを行う各公証役場にその都度確認ください。
■禁酒日について
  • タイでは、仏教関連の祝日や選挙実施の前後当日は禁酒日とされ、お酒を提供するレストランやバーなどが休業となります。
    街中の店舗もお酒の販売を停止します。仏教関連の祝日は変更になる場合があります。
    また、選挙は急な実施で事前に情報が入らず、現地到着後のお知らせとなる場合があります。

グアム・パラオ

■グアム入国について
  • 2024年11月30日以降、グアムへビザ(査証)またはESTA(米国電子渡航認証システム)の取得なしにて入国する場合
    「G-CNMI ETA(グアム-北マリアナ諸島連邦電子渡航認証)」のオンラインでの事前取得が必要でございます。
    これまでの「I-736」書面は無効となります。グアムへ出発する前に、ご自身でお早めに取得手続きをお願いいたします。
  • 申請は幼児を含むパスポートを所持する旅行者1名ごとに必要となります。
  • 即時に承認されない場合もあるため、「ご出発7日前まで」に申請することが推奨されており、遅くとも5日前までに申請ください。
    出発間際に申請のお手続きをされる場合、チェックイン締切時刻までに承認がおりない場合は
    ご出発いただけませんのでご注意ください。
    詳しくは、G-CNMI ETA(グアム-北マリアナ諸島連邦電子渡航認証)公式サイトをご確認ください。
  • 申請費用は無料となります。
  • ESTA(米国電子渡航認証システム)を保持している方はG-CNMI ETA の申請は不要となります。
  • ESTAでの渡航者はEパスポート(IC旅券)の所持が必要となります。
  • 日本国籍以外の方は、自国の領事館、渡航先国の領事館(乗り継ぎを行う国を含む)、
    入国管理事務所にご自身でご確認ください。
  • ESTAについての詳細は、以下をご覧ください。
■デジタル税関申告書について(グアム)

グアム入国時には、デジタル税関申告書(お一人様 または1家族につき1つ記入)の提出が必要です。

グアムデジタル税関申告書のお申し込みは以下をご確認ください。(申込みフォームはグアム到着72時間前からアクセス可能です)

■パスポートとビザ(パラオ)
  • パラオ入国に際して、入国時6カ月以上の残存有効期間・余白1ページ以上 が必要です。残存有効期間が不足している場合、日本出発時にご搭乗いただくことができません。
  • パラオ入国時には、オンライン入国申告書が必要となります。下記URLより、パラオ入国72時間前以降に手続可能となります。
    パラオ入国フォームに必要事項を入力し送信しますと、手続き時に登録したメールアドレスに2次元バーコードが送信されますのでパラオ空港到着時に2次元バーコードをご提示ください。
■電子タバコの持ち込みについて(パラオ)
  • パラオ国内での電子タバコの購入、所持、使用および販売、流通、輸入、製造は禁止されております。
    パラオ入国時、電子タバコの持ち込みも禁止となります。紙巻きたばこは1箱(20本)が持ち込み可能です。

■日焼け止めの持ち込みについて(パラオ)
  • 2020年1月より、サンゴ礁に対して有害な物質を含む日焼け止めの販売・持込・輸入が全面禁止となりました。
    ご持参いただいた日焼け止めが、入国時に没収される場合があります。詳細は下記URLをご確認ください。

■こども(添い寝)について(グアム・パラオ)
  • 年齢が旅行出発日を基準として満2歳以上12歳未満のお子さまでベッドを使用しない場合は添い寝代金が適用されます。
    大人または通常のこども代金にて参加される方2名様以上と同室の場合にご利用可能です。
  • コースのご案内に記載がある場合を除き、コースやプランに含まれる食事、ホテルからの特典(おもてなし)、室内備品(タオルやアメニティ等)は提供されません。
■未成年のご参加に関する注意(グアム・パラオ)
  • 18歳未満の方が両親と同伴しない旅行をする場合(単独や片方の親のみ、または親以外の大人の方と旅行する場合)
    入国に際して親の「渡航同意書」(英文)の提示を求められる場合があります。なお、「渡航同意書」はお客さまご自身でご用意ください。
■大きなお荷物などをお持ちになるお客さまへ(グアム・パラオ)
  • お1人様当たりの荷物の量を、スーツケース1個と想定し送迎車をご用意しております。お荷物が多い場合、ラゲージスペースに収まらないことがございますが、その際に発生する諸費用は、お客さまのご負担とさせて頂きますのでご了承ください。

ハワイ

■ホテルとお部屋
  • ベッドシーツの交換およびタオルの交換はほとんどのホテルで3日に1回程度となっております。
    毎日交換をご希望される場合はあらかじめお部屋に用意された交換カードをベッドの上に置くなどの意思表示が必要となる場合があります。
    詳しくは現地にてご確認ください。
  • 客室には、歯ブラシ、スリッパ、ひげそりのご用意はありません。日本からお持ちいただくことをおすすめします。
  • ホテルの駐車場はほとんどが有料です。詳細は現地にてご確認ください。
  • ホテルにより、現地にて付加価値料金としてリゾート・フィーを請求される場合があります。
    (ファシリティー・フィーやユーティリティチャージなど。内容はホテルにより異なり、呼び方も様々です。)
    宿泊代金とは別に施設利用のサービス料金を追加代金としてホテルが徴収するもので、一部ホテルにて徴収が実施されております。
    請求のあった場合、直接ホテルにお支払いください。
■こども(添い寝)について
  • 年齢が旅行出発日を基準として満2歳以上12歳未満のお子さまでベッドを使用しない場合は添い寝代金が適用されます。
    大人または通常のこども代金にて参加される方2名様以上と同室の場合にご利用可能です。
  • コースのご案内に記載がある場合を除き、コースやプランに含まれる食事、ホテルからの特典(おもてなし)、室内備品(タオルやアメニティ等)は提供されません。
■大きなお荷物などをお持ちになるお客さまへ
  • 空港~ホテル間の追加代金について:スーツケースとゴルフバッグはお一人様2個まで無料です。
    サーフボード、自転車などの運搬は別途料金がかかります。追加料金のお支払いについては、現地係員がご案内します。
  • 太平洋線では、航空会社預け入れ手荷物の個数により超過料金がかかります。
    詳しくは各航空会社ホームページでご確認ください。
  • ホノルル~各島間航空会社の受託手荷物について:スーツケースなどの受託手荷物はご利用航空会社によって規定が異なります。
    航空会社ホームページでご確認ください。
  • ハワイアン航空では、往路国際線(日本出発便)からハワイアン航空へ同日に乗り継ぐ場合、お一人様2個まで無料でお預けいただけます。
    復路国際線(日本到着便)にハワイアン航空から同日に乗り継ぐ場合は、受託手荷物料金のお支払いが必要になります。
    受託手荷物料金は、航空会社カウンターにてご自身にてお支払いください。
  • 現地での保管場所やホテルのお部屋への持ち込み可否につきまして事前にお問い合わせください。
■パスポートとビザ
  • 日本国のパスポートを基準に記載しております。
  • 米国は帰国時まで(入国時90日以上が望ましい)のパスポート残存有効期限が必要です。
  • 米国にビザなしで入国する場合、および米国内都市で乗り継いで他国へ行く場合はESTA(電子渡航認証システム)の取得(有料)が必要です。
    ただし、一部対象国の二重国籍を有する方や過去の渡航歴によってはESTAを取得出来ず、ビザが必要となる場合があります。
    詳しくは、米国大使館Webサイトをご確認ください。
  • ESTA(電子渡航認証システム)での渡航者はEパスポート(IC旅券)の所持が必要です。
  • アメリカ合衆国(ハワイ含む)では、2016年1月21日より入国に関する「ビザ免除プログラムの改定及びテロリスト渡航防止法」が施行されました。この法により、下記に該当する渡航者はビザ免除プログラム(ESTA)を利用出来ず、非移民ビザを取得する必要がございます。

 

1.ビザ免除プログラム参加国の国籍で、2011年3月1日以降にイラン、イラク、北朝鮮、スーダン、シリア、リビア、ソマリア、イエメンに渡航または滞在したことがある

(2016年2月18日よりリビア、ソマリア、イエメンが追加)

2.ビザ免除プログラム参加国の国籍と、イラン、イラク、北朝鮮、スーダンまたはシリアのいずれかの国籍を有する二重国籍者

3.ビザ免除プログラム参加国の国籍の方で、2021年1月2日以降にキューバに渡航または滞在したことがある方

ただし、国際機関の代表公務、ジャーナリストの報道渡航、合法的な商用渡航等、個々の審査により免除される場合もございます。上記条件に該当される渡航者は最寄の米国大使館・領事館にご相談ください。

  • 日本国籍以外の方は、自国の領事館、渡航先国の領事館(乗り継ぎを行う国を含む)、入国管理事務所にご自身でご確認ください。
■セキュア・フライト・プログラム
  • 米国運輸保安局の指示により、航空機の保安強化のため、お客さまのパスポート記載の氏名、生年月日、
    性別、レドレスナンバー(該当者のみ)を航空会社へ報告する必要があります。
    お申し込み時に正確な情報をご入力ください。
■未成年のご参加に関する注意
  • アメリカ合衆国(ハワイ・グアムを含む)では18歳未満の方が両親と同伴しない旅行をする場合(単独や片親のみ、または親以外の大人と旅行する場合)には入国に際して親の「渡航同意書」(英語)の提示を求められる場合があります。なお、渡航同意書はお客さまご自身にてご用意ください。