JALグローバルクラブで上位のStarグレードをお持ちの方をご招待する、「JAL Life Statusプログラム 上位ステイタス会員限定特別イベント」。今回は、1886年に創業した酒蔵「永井酒造」がオープンした、完全招待制のテイスティングルームで蔵元夫妻が貴重なエピソードとともに直接ご案内。会場は美しい田園風景が広がる群馬県川場村。当選した20名のお客さまに贅沢なひとときをお楽しみいただきました。
写真:水源の森で説明をする永井夫妻
イベントは、永井家が代々護り継いできた水源の森を実際に訪れ、本格的スパークリング日本酒の「MIZUBASHO PURE」で乾杯し、スタート。「MIZUBASHO PURE」は、伝統的な日本酒製法に、シャンパンなどで使用される「瓶内二次発酵」の技術を取り入れた、世界初の本格的なスパークリング日本酒です。
写真:「永井酒造」の初代が惚れ込んだという水を育む「水源の森」
写真:「MIZUBASHO PURE」
水源の森を訪れた後は永井酒造の世界観を体験できるテイスティングルーム「SHINKA」へ。テイスティングルームからはのどかな田園風景が眺められます。
川場町のブランド米「雪ほたか」を使用した泡酒「水芭蕉 MIZUBASHO 雪ほたかAWA SAKE」からテイスティングスタート。「水芭蕉」を蔵元のこだわりで一つ一つ手吹きで作り上げてもらっている泡酒用の丸みのあるグラス「IMMERSION」でもいただきました。同じ泡酒でもグラスによって味の感じ方が変わります。
テイスティングのあとはペアリングランチです。前菜には川場村の夏野菜の盛り合わせや刺身蒟蒻、生湯葉など。ペアリングは「MIZUBASHO with Yumi Katsura」と一緒に頂きました。ブライダルファッションデザイナーの故 桂 由美氏とのコラボレーションAWA SAKE(スパークリング日本酒)
鳥山畜産の赤城和牛を炭火で網焼きに。こちらの肉料理とあわせるのは「MIZUBASHO VINTAGE 2008」。ヴィンテージワイン同様にデキャンタで開くという一手間をかけた熟成酒は、まさにワンランク上ともいえる香り、味わい、飲み心地を楽しむことができました。
イベントを通してお客さまからもたくさんのご質問をいただき、大変な盛り上がりをみせました。皆さま10種類近くの日本酒を体験し、大変ご好評をいただきました。また、今回提供された日本酒やグラスを購入された方も多くいらっしゃいました。今後、ご自宅で日本酒をよりお楽しみいただけるに間違いありません。JALマイルライフの一環として、これからも皆さまの人生と生活を豊かにできるような、JALならではのスペシャルな体験をお届けしてまいります。特典航空券に加えて、特別な体験にもマイルをお使いいただくのはいかがでしょうか。