日本航空株式会社

Japan Airlines Co.,Ltd.

CONDITIONS OF CONTRACT AND OTHER IMPORTANT NOTICES

PASSENGERS ON A JOURNEY INVOLVING AN ULTIMATE DESTINATION OR A STOP IN A COUNTRY OTHER THAN THE COUNTRY OF DEPARTURE ARE ADVISED THAT INTERNATIONAL TREATIES KNOWN AS THE MONTREAL CONVENTION, OR ITS PREDECESSOR, THE WARSAW CONVENTION, INCLUDING ITS AMENDMENTS (THE WARSAW CONVENTION SYSTEM), MAY APPLY TO THE ENTIRE JOURNEY, INCLUDING ANY PORTION THEREOF WITHIN A COUNTRY.

FOR SUCH PASSENGERS, THE APPLICABLE TREATY, INCLUDING SPECIAL CONTRACTS OF CARRIAGE EMBODIED IN ANY APPLICABLE TARIFFS, GOVERNS AND MAY LIMIT THE LIABILITY OF THE CARRIER.

NOTICE of Liability Limitations

The Montreal Convention or the Warsaw Convention system may be applicable to your journey and these Conventions govern and may limit the liability of air carriers for death or bodily injury, for loss of or damage to baggage, and for delay.

Where the Montreal Convention applies, the limits of liability are as follows:
1. There are no financial limits in respect of death or bodily injury.
2. In respect of destruction, loss of, or damage or delay to baggage, 1,131 Special Drawing Rights per passenger in most cases.
3. For damage occasioned by delay to your journey, 4,694 Special Drawing Rights per passenger in most cases.

EC Regulation No. 889/2002 requires European Community carriers to apply the provisions of the Montreal Convention limits to all carriage by them of passengers and their baggage by air. Many non-European Community carriers have elected to do so in respect of the carriage of passengers and their baggage.

Where the Warsaw Convention system applies, the following limits of liability may apply:

1. 16,600 Special Drawing Rights in respect of death or bodily injury if the Hague Protocol to the Convention applies, or 8,300 Special Drawing Rights if only the Warsaw Convention applies. Many carriers have voluntarily waived these limits in their entirety, and US regulations require that, for journeys to, from or with an agreed stopping place in the US, the limit may not be less than US $75,000.

2. 17 Special Drawing Rights per kg for loss of or damage or delay to checked baggage, and 332 Special Drawing Rights for unchecked baggage.
3. The carrier may also be liable for damage occasioned by delay.

Further information may be obtained from the carrier as to the limits applicable to your journey.If your journey involves carriage by different carriers, you should contact each carrier for information on the applicable limits of liability. Regardless of which Convention applies to your journey, you may benefit from a higher limit of liability for loss of, damage or delay to baggage by making at check-in a special declaration of the value of your baggage and paying any supplementary fee that may apply. Alternatively, if the value of your baggage exceeds the applicable limit of liability, you should fully insure it before you travel.

Time limit for action: Any action in court to claim damages must be brought within two years from the date of arrival of the aircraft, or from the date on which the aircraft ought to have arrived. Baggage claims: Written notice to the carrier must be made within 7 days of the receipt of checked baggage in the case of damage, and, in the case of delay, within 21 days from the date on which it was placed at the disposal of the passenger.

CARRIER RESERVES THE RIGHT TO REFUSE CARRIAGE TO ANY PERSON WHO HAS ACQUIRED A TICKET IN VIOLATION OF APPLICABLE LAW OR CARRIER'S TARIFFS, RULES OR REGULATIONS

Notice of Contract Terms Incorporated by Reference

1.Your contract of carriage with the carrier that provides you with carriage by air, whether international, domestic or a domestic portion of an international journey is subject to this notice; to any notice or receipt of the carrier; and to the carrier's individual terms and conditions (Conditions), related rules, regulations and policies (Regulations) and any applicable tariffs.

2. If your carriage is by more than one carrier, different Conditions, Regulations and any applicable tariffs may apply for each carrier.

3. The Conditions, Regulations and any applicable tariffs of each carrier are, by this notice, incorporated by reference into and made part of your contract of carriage.

4. The Conditions may include, but are not restricted to:

●Conditions and limits on the carrier's liability for the bodily injury or death of passengers.

●Conditions and limits on the carrier's liability for the loss of, damage to or delay of goods and baggage, including fragile or perishable goods.

●Rules for declaring a higher value for baggage and for paying any supplementary fee that may apply.

●Application of the carrier's Conditions and limits of liability to the acts of the carrier's agents, servants and representatives, including any person providing either equipment or services to the carrier.

●Claims restrictions, including time limits by which passengers must file claims or bring actions against the carrier.

●Rules about reconfirmations or reservations; check in times; the use, duration and validity of air transportation services; and the carrier's right to refuse carriage.

●Rights of the carrier and limits on the carrier's liability for delay or failure to perform a service, including schedule changes, substitution of alternative carriers or aircraft and re-routing, and, when required by applicable law, the obligation of the carrier to notify passengers of the identity of the operating carrier or substituted aircraft.

●Rights of the carrier to refuse carriage to passengers who fail to comply with applicable laws or who fail to present all necessary travel documents.

5. You can obtain more information about your contract of carriage, and find out how to request a copy, at places where transportation on the carrier is sold. Many carriers also have this information on their websites. When required by applicable law, you have the right to inspect the full text of your contract of carriage at the carrier's airport and sales offices, and upon request, to receive a copy by mail or other delivery service from each carrier free of charge.

6. If a carrier sells air transportation services or checks baggage specifying carriage on another carrier, it does so only as agent for the other carrier.

YOU CANNOT TRAVEL IF YOU DO NOT HAVE ALL REQUIRED TRAVEL DOCUMENTS, SUCH AS PASSPORT AND VISA.

GOVERNMENTS MAY REQUIRE YOUR CARRIER TO PROVIDE INFORMATION ON OR PERMIT ACCESS TO PASSENGER DATA.

DENIED BOARDING

Flights may be overbooked, and there is a slight chance that a seat will not be available on a flight even if you have a confirmed reservation. In most circumstances, if you are denied boarding involuntarily, you are entitled to compensation. When required by applicable law, the carrier must solicit volunteers before anyone is denied boarding involuntarily. Check with your carrier for the complete rules on payment of denied boarding compensation (DBC) and for information on the carrier's boarding priorities.

BAGGAGE: Excess valuation may be declared on certain types of articles. Carriers may apply special rules for fragile, valuable, or perishable articles. Check with your carrier.

Checked Baggage: Carriers may permit a free checked baggage allowance, which is set by the carrier and may differ by class, and/or route. Carriers may apply extra charges for checked baggage in excess of their permitted allowance. Check with your carrier.

Cabin (Unchecked) Baggage: Carriers may permit a free cabin baggage allowance, which is set by the carrier and may differ by class, route, and/or aircraft type. It is recommended that cabin baggage be kept to a minimum. Check with your carrier. If more than one carrier is providing the transportation for your journey, each carrier may apply different rules on baggage (both checked and cabin).

SPECIAL BAGGAGE LIABILITY LIMITATIONS FOR US TRAVEL: For domestic travel wholly between US points, federal rules require any limit on a carrier's baggage liability to be at least US$3400.00 per passenger, or the amount currently mandated by 14 CFR 254.5.

CHECK-IN TIMES: The time shown on the itinerary/receipt is the departure time of the aircraft. Flight departure time is not the same as the time you must check-in or the time you must be available for boarding. Your carrier may refuse you carriage if you are late. Check-in times, as advised by your carrier, are the latest times at which passengers can be accepted for travel; boarding times, as advised by your carrier, are the latest times at which passengers must present themselves for boarding.

Dangerous Goods (Hazardous Materials): For safety reasons, dangerous goods must not be packed in checked or cabin (unchecked) baggage except as specifically permitted. Dangerous goods include but are not limited to: compressed gases, corrosives, explosives, flammable liquids and solids, radioactive materials, oxidising materials, poisons, infectious substances, and briefcases with installed alarm devices. For security reasons, other restrictions may apply. Check with your carrier.

DANGEROUS GOODS

Do not pack or carry onboard the items pictured below without checking with your carrier.

DO NOT ENDANGER YOUR SAFETY OR THAT OF YOUR FELLOW PASSENGERS.

CONTACT YOUR CARRIER FOR MORE INFORMATION.

Translations and other useful travel information are available on the IATA website:

ADVICE ON WAIVER OF LIABILITY LIMIT BY JAPAN AIRLINES

With respect to carriage performed by Japan Airlines ("JL"), the applicable liability limit for death or bodily injury under the Warsaw Convention ("Convention") has been waived in accordance with the Conditions of Carriage of JL. However, JL reserves the right to assert a defense under Article 20 (1) of the Convention for claims in excess of 113,100 SDR.

IMPORTANT NOTICES

TICKET ・ MISCELLANEOUS CHARGES ORDER ・ ELECTRONIC MISCELLANEOUS DOCUMENT NOT TRANSFERABLE: A ticket, Miscellaneous Charges Order ("MCO"), or Electronic Miscellaneous Document ("EMD") is valid only for a person named as a passenger in the "NAME OF PASSENGER" box of a ticket, MCO, or EMD. A ticket, MCO, or EMD is not transferable.

VALIDITY OF TICKET ・ MCO ・ EMD: The period of validity of a ticket issued at normal fare shall be one year from the date of commencement of carriage, or, if no portion of the ticket is used, from the date of issue. The period of validity of a ticket issued at special fare shall be subject to a validity provided in such fare rule. The period of validity for a MCO or EMD shall be one year from the date of issue.

COUPON SEQUENCE: Flight coupons must be used in sequence from the place of departure as shown on the passenger coupon.

STOPOVER: You may have to pay an additional fare if you voluntarily change your reservation and make a stopover at any transit point indicated by an "X" mark on your ticket.

RESERVATION ・ CANCELLATION ・ REBOOKING AND REROUTING: For reservations, please call a JAL office or your travel agent. If you wish to cancel or change your reservations on JAL flights, please call a JAL office or your travel agent before flight departure. Certain fares may restrict voluntary changes of reservation or routing. Failure to advise JAL office of the changes may result in the cancellation of your onward and/or return flight reservations.

REFUND: Application for refund should be made during the period of validity of the ticket, MCO, or EMD or not later than 30 days after the expiration. All tickets, MCOs, or EMDs are subject to cancellation fees and/or penalties by JAL's Regulation, if any. There may be no refundable amount left as a result of refund fare calculation. Some tickets can only be refunded in the country of payment due to the currency regulations applicable to the currency of payment.

Dangerous goods

The following dangerous goods cannot be carried as either checked or carry-on baggage. Explosives (incl. fireworks), compressed gases(incl. butane gas cassettes and O2 bottles for sport use),flammable liquids and solids (incl. alcoholic beverages exceeding *70pct), poisons (incl. insecticides), corrosives, oxidizing materials, radioactive materials and any other items which may endanger the flight. Firearms, swords, knives and any weapons cannot be brought into cabin. (*) Carriage of alcoholic beverages exceeding 24pct but not exceeding 70pct is limited to 5 liter in total per person whether it is checked or hand-carried. Medical and toilet articles and certain other specified articles, in small quantities, may be carried. Please contact a JAL office for more details.

HAZARDOUS MATERIALS NOTIFICATION

The carriage of certain hazardous materials, like aerosols, fireworks, and flammable liquids, aboard the aircraft is forbidden. If you do not understand these restrictions, further information may be obtained from your airline.

ELECTRONIC TICKET PASSENGER TICKET AND BAGGAGE CHECK

契約条件とその他の重要なご注意

旅客が出発国以外の国を最終到達地又は寄航地とする旅行を行う場合は、1999年5月28日にモントリオールで署名された「国際航空運送についてのある規則の統一に関する条約」(以下「モントリオール条約」といいます。)又はその前身である1929年10月12日にワルソーで署名された「国際航空運送についてのある規則の統一に関する条約」(以下「ワルソー条約」といいます。1955年9月28日のヘーグでの改正を含みます。) が、当該国の国内区間を含む全旅程に対して適用されることがあります。

適用条約は、このような旅客に対して適用タリフに基づく特約がある場合も含め、運送人の責任を制限することがあります。

責任制限に関するご注意

旅客の運送にワルソー条約(改正を含みます。)又はモントリオール条約が適用され、死亡又は身体の障がい、手荷物の減失又は毀損、及び延着の場合における運送人の責任が制限されることがあります。

モントリオール条約が適用される場合の責任限度は以下のとおりです。

1、死亡又は身体の障がいに対する責任限度額はありません。

2、手荷物の破壊、滅失、毀損又は延着の場合については通常、旅客一人あたり1,131SDR(特別引出権)が限度とされています。

3、旅客の延着に起因する損害については、通常、旅客一人あたり 4,694SDR(特別引出権)が限度とされています。

ECの運送人は、EC規則(No.889/2002)により、全ての旅客及び手荷物の航空運送にモントリオール条約の規定を適用することが義務付けられています。多くの非EC運送人も、旅客及び手荷物の運送について、モントリオール条約の適用を選択しています。

ワルソー条約(改正を含みます。)が適用される場合の責任限度は以下のとおりです。

1、ヘーグ議定書が適用される場合は、死亡又は身体の障がいについては、16,600SDR(特別引出権)、ワルソー条約のみが適用される場合は、8,300SDR(特別引出権)が限度とされています。なお、多くの運送人は、自発的にこれらの責任限度を撤廃しています。また、米国の規定により、米国内の地点を出発地、到達地又は予定寄航地とする旅行の場合の責任限度額は、75,000米国ドルを下回らないことが義務付けられています。

2、受託手荷物の減失、毀損又は延着の場合については、1キロあたり17SDR(特別引出権)が限度とされています。持ち込み手荷物については332SDR(特別引出権)が限度とされています。

3、延着に起因する損害についても運送人が責任を負う場合があります。

旅客運送に適用される責任制限に関する詳細については、それぞれの運送人にご確認ください。

旅客が複数の運送人により運送される場合に適用となる責任限度についてはそれぞれの運送人にご確認ください。旅客の運送にいかなる条約が適用されるかにかかわらず、手荷物の減失、毀損又は延着による損害について、搭乗手続き時に手荷物の価額を申告し必要とされる追加料金を支払うことにより、より高額な責任限度額の適用を受けられる場合があります。また、手荷物の価額が適用責任限度額を越えている場合は、旅行開始前に十分な保険をかけてください。

出訴期限:損害賠償請求に関する訴えは、航空機が到達した日又は航空機が到達すべきであった日から2年以内に提起しなければなりません。

手荷物に関する損害賠償請求:受託手荷物毀損の場合は当該手荷物受取の日から7日以内に運送人に対し書面により異議を述べなければなりません。

延着の場合は、受託手荷物の処分が可能となった日から21日以内に異議を述べなければなりません。

運送人は適用ある法令又は運送人のタリフ若しくは関係規則に違反して航空券を取得した者に対しては、運送を拒否する権利を留保します。

契約条件に関するご注意

1、航空運送を提供する運送人との運送契約には、国際運送、国内運送、又は国際運送に含まれる国内区間であるかを問わず、本通知、運送人が発行する通知又は控、各運送人の運送約款、関連する規定・規則等及び適用タリフが適用されます。

2、複数の運送人により運送が行われる場合、各運送人の異なる運送約款、規則等及び適用タリフが適用されることがあります。

3、本通知の内容は、各運送人の運送約款、規則等及び適用タリフに組み入れられ、運送契約の一部となります。

4、運送約款は以下を含む場合があります。ただし、これらに限るものではありません。

●旅客の身体の障がい又は死亡の場合における運送人の責任に関する条件と限度

●破損しやすい物、腐敗しやすい物を含む物品及び手荷物の減失、毀損又は延着の場合における運送人の責任に関する条件と限度

●高価な手荷物の申告及び適用追加料金の支払いに関する規定

●運送人の代理人、被用者又は代表者(運送人に設備又は役務を提供する者を含みます。)の行為に対する運送約款及び責任制限の適用

●運送人に対する苦情の申立期限又は出訴期限を含む損害賠償請求に関する制限

●予約確認又は予約、搭乗手続き時刻、航空運送サービスの利用、期間及び有効性並びに運送人の運送拒否権に関する規定

●延着又は運送に係る債務不履行(スケジュール変更、代替運送人若しくは代替航空機による運送、又は経路変更による代替運送の場合を含みます。)に関する運送人の権利及び責任限度、並びに運送人が 適用法令により必要とされる場合において実行運送人又は 代替航空機に関する情報を旅客に告知する義務

●適用法令を遵守しない又は必要な渡航書類を提示しない旅客の運送を拒否する運送人の権利

5、航空券が販売されている場所において、運送契約に関する詳細な情報及び写しの入手方法を知ることができます。また、多くの運送人は、ウェブサイトに情報を掲載しています。適用法令に定めのある場合、運送人の空港又は販売営業所において運送約款全文を閲覧し、又は希望すれば郵便若しくは他の送付手段で各運送人から無料で入手する権利があります。

6、運送人が他の運送人による運送であることを明示しつつ、航空運送サービスの販売、又は手荷物の受託を行う場合は、当該運送人の代理人としてのみ行います。

パスポートやビザ等の必要書類を所持していない場合は、ご旅行いただけません。

官公署は、運送人に旅客情報の提供を求めたり、旅客情報を取得したりする場合があります。

ご搭乗いただけない場合

オーバーブッキングにより、稀に予約をお持ちのお客様に座席を提供できない場合がございますが、ほとんどの場合、ご搭乗いただけなかったお客様への補償が行われます。適用法令に定めのある場合、運送人は、お客様の意思に反してご搭乗を取りやめて頂く前に、自主的にご搭乗を辞退される方を募集しなければなりません。ご搭乗いただけない場合の補償(DBC)に関する規則や搭乗の優先順位の詳細につきましては、運送人にお問い合わせ下さい。

<おことわり>こちらに日本文で記載されている契約条件、注意書ならびにお知らせは、旅客の参考のためのものであり英語によるものが正文となっておりますのでご注意下さい。

手荷物:一定の種類の物品については、責任限度額を超える価額を申告することができます。運送人は、破損しやすい物、高価な物又は変質、腐敗しやすい物に対して特別な規定を適用する場合があります。詳細は運送人にお問い合わせ下さい。

受託手荷物:運送人は、クラス及び/又は経路によって異なる無料手荷物許容量を規定することがあります。許容量を超える受託手荷物に対しては超過料金を適用する場合があります。詳細は運送人にお問い合わせ下さい。

機内持ち込み手荷物:運送人は、クラス、路線及び/又は航空機の種類によって異なる無料持ち込み手荷物許容量を規定することがあります。機内持ち込み手荷物は最小限にすることを推奨しています。詳細は運送人にお問い合わせ下さい。2以上の運送人を利用する旅程の場合、それぞれの運送人によって異なる手荷物(受託、機内持ち込みの両方)の規定が適用されることがあります。

米国国内区間における手荷物の特別な責任限度:米国国内区間のみの運送においては、米国連邦規則により、運送人の手荷物に対する責任限度は、旅客1人当り最低3,400米国ドル、又は現在14 CFR 254.5にて指定されている額とする旨規定されています。

搭乗手続き締切時刻:お客様控えに記載されている時刻は、航空機が動き出す出発時刻です。出発時刻は、搭乗手続き締切時刻又は航空機への搭乗時刻とは異なります。各時刻に遅れた場合、ご搭乗をお断りすることがございます。搭乗手続き締切時刻とは、手続きを受け付けることができる最終時刻です。また、搭乗時刻とは搭乗口にお越し頂かなくてはならない最終時刻です。

危険な物品:安全上の理由により、危険な物品は特別に認められる場合を除き、手荷物としてのお預かりもお持ち込みもできません。高圧ガス、腐食物、爆発物、可燃性液体・固体、放射性物質、酸化性物質、有毒物質、感染物質、警報装置の入ったブリーフケースなどが危険な物品に含まれますが、これらに限るものではありません。安全上の理由により、他の制限も課されることがありますので、運送人にお問い合わせ下さい。

危険な物品

以下に描かれた物品は、運送人への確認なしにお預かりもお持ち込みもできません。

お客様ご自身又は他のお客様の安全性を損なうことは避けてください。

詳細は運送人にお問い合わせ下さい。

翻訳版若しくは有益な旅行情報がIATAウェブサイトで取得可能です。

日本航空による責任限度額撤廃のお知らせ

日本航空の行なう運送については、同社の約款に従い死亡又は身体の障害に対するワルソー条約上適用となる運送人の責任限度額を適用致しません。なお、日本航空は113,100SDRを越える請求につき、ワルソー条約第20条第1項に定める抗弁権を留保致します。

必ずお読みください

航空券・MISCELLANEOUS CHARGES ORDER・ELECTRONIC MISCELLANEOUS DOCUMENTの非譲渡性:航空券・Miscellaneous Charges Order(以下MCOといいます)・Electronic Miscellaneous Document(以下EMDといいます)は、券面上の「NAME OF PASSENGER」欄に記載されたお客様にのみ有効であり、譲渡はできません。

航空券・MCO・EMDの有効期間:航空券の有効期限は、普通運賃適用の場合、運送の開始日より一年です。但し、全く未使用の場合は発行日から一年です。特別運賃適用の場合は、当該運賃の適用規則に定められた有効期間が航空券の有効期間となります。MCO・EMDの有効期間は発行日から一年です。

搭乗用片の使用順序:搭乗用片は、旅客用片に記載された出発地からの旅程の順序に従って使用しなければなりません。

途中降機:航空券面上の「×」印のついている乗り継ぎ地点において、お客様の都合により途中降機されると、追加運賃が必要となることがございます。

予約、取り消し、予約変更、経路変更:ご旅程の座席予約は取り扱い旅行会社または日本航空支店・営業所にて承ります。また、ご予約された座席の取り消し、変更につきましては、ご予約便の出発前までに、日本航空支店・営業所または取り扱い旅行会社にご連絡ください。運賃によっては、お客様の都合による予約変更や経路変更等に制限がある場合があります。ご連絡なくご利用いただけなかった場合は、それ以降のご予約がすべて取り消されることがあります。

払戻し:払戻し申請は、航空券、MCOまたはEMDの有効期間内、または有効期間満了日より30日以内に限り承ります。払戻しの際には、会社規則に取消手数料等の定めがある場合、その額を申し受けます。払戻し計算の結果、払戻し額がない場合がございます。また、お支払いになった通貨によっては、通貨制限により、ご購入になった国以外での払戻しができないものがございますのでご了承ください。

危険な物品

以下の物品は、手荷物としてのお預かりもお持ち込みも出来ませんのでご注意ください。爆発物(花火を含む)、高圧ガス(コンロ用カセットボンベ、スポーツ用酸素スプレーを含む)、可燃性液体・固体(多量のライター・マッチ、*70度を超えるアルコール飲料を含む)、有毒物質(殺虫剤を含む)、その他腐食性・酸化性・放射性・強磁気性など周囲に危険または迷惑を及ぼす恐れのあるもの。また銃砲刀剣類などを客室内に持ち込むことはできません。

(*)24度を超え、70度までのアルコール飲料の携行は、お預かりと持ち込みを含めてお一人につき5リットルに制限されております。

医薬品、化粧品その他ごく限られた品目については少量に限り運送が認められております。詳細は係員までお尋ね下さい。

危険物持ち込みに関するお知らせ

噴霧器、花火、引火性液体など特定の危険物については、おあずけや機内への持ち込みが禁止されております。内容についてご不明な点などは、ご利用いただく各航空会社にお問い合わせください。

ELECTRONIC TICKET PASSENGER TICKET AND BAGGAGE CHECK