コンテナ貸し出し制度(国内貨物)

物流の効率化とコスト削減を実現するコンテナ貸し出しサービス

特長

コンテナの種類

LD2 / LD3 / LD4 / LD8などの国内貨物郵便で使用する全てのコンテナが対象です。

コンテナ

ご利用の流れ

JALCARGOでは国内貨物郵便のコンテナ貸し出しに関するルールを設定しております。
弊社コンテナのお貸し出しをご希望される場合、以下をお読みいただき、弊社空港所へご相談いただきますよう、よろしくお願いします。

STEP1 申し込み     

コンテナの貸借につきましては授受書類の交付をもって確定します。

STEP2 貸し出し     

弊社各空港の営業時間内での貸し出しとなります。

STEP3 利用開始      

貸し出し日の翌日0時から起算して「7日間」以内が対象です。(土日・祝祭日を含む)*1

STEP4 返却      

ご利用の各空港へご返却いただきます。

  1. 12月30日〜1月3日(年末年始)や5月3日〜5月5日(ゴールデンウィーク)の3日間を連続した公休日と位置付け、当貸し出し期間の積算対象日から除外させていただきます。
  2. ご返却の際にコンテナの異常が発見された場合には、後日、弊社規定の修理費用または購入価格および輸送費などの手数料をご請求させていただきます。
  3. コンテナの貸し出しからご返却に至るまでの全ての輸送・保管および費用負担については、該当コンテナをお貸し出しさせていただきましたお客さまの責任とさせていただきます。また、転貸されたコンテナへの異常・延滞が発生した場合も同様とさせていただきます。

注意事項

貸し出し・返却時の授受運用

空コンテナの場合

「コンテナ(ULD)貸し出し・返却票」の記載内容を受け取り側(お貸し出し時:お客さま ご返却時:弊社)が確認した上で、受領サインをすることとします。

  • バルクポジション搭載の貨物が積み付けされている場合や郵便が積み付けされている場合も原則、同対応とさせていただきます。

貨物・郵便が積み付けされている場合

現行の貨物・郵便の授受確認をもってコンテナ授受確認と兼ねさせていただきます。

貸し出し期間超過分の延滞金のご請求およびお支払いについて

貸し出し期間から超過期間分に対して、1日1台当たり1,100円(税込み)の延滞料金が発生いたします。なお、延滞料金に関しましては、180日間分をもって上限額とします。

ご請求について

ご請求先(送付先住所、連絡先、担当者名)を以下の「請求書送付先リスト」へ記入の上、FAXでご送付いただきますよう、お願いします。なお、請求方法(空港別あるいは全空港一括での請求)に関するご希望もご記入願います。
翌月の第7営業日までに請求書をお客さまのご指定される住所宛てに送付させていただきます。

送付先

〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-1-1
日本航空株式会社 貨物郵便本部 羽田貨物支店
Fax.03-5757-3130

お支払いについて

翌々月の第7営業日までにお支払いいただきますよう、お願いします。

サポート・お問い合わせ