- OnTrip JAL
- 秋田県出身のJAL客室乗務員と秋田犬のあこが行く! いい旅、こまち気分
秋田のいい旅で美しくなりませんか。こころも、からだも。
タテにながーい秋田のはじっこ、
南の「にかほ市」と北の「北秋田市」で
こまちなスポットを探してきました。
助っ人の秋田犬「あこ」ちゃんを連れて、さあ行こう!



良い旅は良い温泉から!
普段溜まった疲れを癒してホッと一息つける温泉は
こまち旅に欠かせない存在です!

象潟「ねむの丘」
展望温泉
道の駅象潟「ねむの丘」では絶景の温泉が楽しめます。4階にある展望温泉「眺海の湯」から見える風景は日本海のみ。眺望の美しさを堪能しながらほっこりするのがオススメです。敷地内には無料で楽しめる足湯も併設されています。
住所:にかほ市象潟町字大塩越73-1
電話番号:0184-32-5588
営業時間:9:00〜21:00(施設により営業時間変動)
定休日:7月・8月を除く第三月曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス:JR象潟駅から車で約5分、徒歩で約25分
駐車場:無料駐車場あり






森吉湯の沢 杣温泉
森吉山の北側の山中にある杣温泉は秘湯と名高い温泉です。自然の地形を生かして作られた露天風呂で、近くを流れる川のせせらぎにも癒されそう。硫黄の匂いがする柔らかくて無色透明のお湯に入って、ツルツルの「お肌こまち」を目指しましょう!
住所:北秋田市森吉字湯ノ沢7
電話番号:0186-76-2311
営業時間:7時〜20時(日帰り入浴)
定休日:年中無休
アクセス:秋田内陸線阿仁前田駅から車で約20分
駐車場:無料駐車場あり



空腹のままでは良い旅はできません!
秋田でしか味わえない絶品ご当地グルメを食べて
こまち気分をもっともっと満喫しよう!

ハタハタ寿司
三浦米太郎商店
秋田県でもっとも県民に愛されている魚、ハタハタのお寿司はお正月料理に欠かせない冬の保存食です。麹と一緒に漬け込むことで美肌にも期待できそうなハタハタのお寿司。秋田の郷土料理の一つをぜひ味わってみてください!
住所:にかほ市平沢字上町49
電話番号:0184-35-3609
営業時間:8:30〜17:00
定休日:不定休(来店時は要電話)
アクセス:JR羽越本線仁賀保駅から車で約2分
駐車場:なし






阿仁合駅「こぐま亭」の
馬肉シチュー
東京の老舗レストランで料理長を努めたシェフの麻木さんが考案した「馬肉シチュー」。この逸品を目的に訪れる人も多いという絶品シチューです。じっくり煮込まれた馬肉は口当たりまろやかながら旨みが凝縮されていて、一口で魅了されること間違いなしです!食後には見た目も鮮やかなしあわせのパステルソフトをぜひ!
住所:北秋田市阿仁銀山字下新町119
電話番号:0186-82-3666
営業時間:11:00〜15:00
定休日:毎週水曜日、第3・4火曜
アクセス:秋田内陸線阿仁合駅舎内
駐車場:無料駐車場あり




秋田県を取り巻く環境が作り出している
神秘的な絶景もお見逃しなく!
写真に良く映えるこまちな光景、ここにあります!

九十九島
鳥海山のふもとに点在する複数の島々が田園地帯に浮かんでいるように見える象潟独特の風景。松尾芭蕉の「おくのほそ道」で目的地の一つとされる松島と並び称された象潟の島々です。田植えの季節に田に水が張られると、海に浮かんだような不思議な光景が広がります。
住所:にかほ市象潟町字象潟島2
アクセス:JR羽越本線、象潟駅から徒歩約5分






秋田内陸縦貫鉄道からの車窓
角館駅から鷹巣駅までを結ぶ、秋田県を南北に縦貫するローカル鉄道です。沿線には豊かな自然が広がり、季節ごとに変化する車窓は知る人ぞ知る絶景と言われています。心と記憶に残る、そんなフォトジェニックな景色です。
住所:仙北市角館町中菅沢14(角館駅)、
北秋田市松葉町3−1(鷹巣駅)




地産のお米を使った地酒にもご注目!
酒造りの手法にこだわる銘酒を嗜みながら
旅路の足休めをしてみてはいかが?

ひらいづみほんぽ
飛良泉本舗
1487年創業という室町時代から続く秋田県最古の酒蔵です。昔ながらの山廃仕込みを守り続けて既に26代目。創業当時から変わらない酒造りを続ける飛良泉本舗では、自分の好みに合った日本酒のレクチャーなども受けられます。
住所:にかほ市平沢字中町59
電話番号:0184-35-2031
営業時間:9:00〜17:00
定休日:土日祝(お盆・年末休み)
アクセス:JR羽越本線仁賀保駅から徒歩約3分
駐車場:無料駐車場あり





打当温泉マタギの湯
北秋田市に残るマタギ文化に触れながら、地産のあきたこまちで作られたどぶろく「マタギの夢」を楽しむことができます。添加物や保存料を一切使用せずに作られたどぶろくはお米のほんのりした甘みとスッキリした後味が魅力です。
住所:北秋田市阿仁打当字仙北渡道上ミ67
電話番号:0186-84-2612
営業時間:11:00〜14:00(昼の部)、
17:00〜19:30(夜の部)※冬季期間は昼の部のみ
定休日:不定休
アクセス:秋田内陸線阿仁マタギ駅から
徒歩約20分(送迎有り、要予約)
駐車場:無料駐車場あり




自然のなかの散策は癒し効果抜群!
人と自然が関わって生まれた美しきパワースポットで
生命の力を感じる神秘体験をどうぞ!

中島台
レクリエーションの森
獅子ヶ鼻湿原では、世界最大級と言われる「鳥海まりも」や「あがりこ」と呼ばれる変形したブナの木々による神秘的な光景に出会うことができます。変形ブナの最大級の大きさを誇る「あがりこ大王」はパワースポットとしても人気です。
住所:にかほ市象潟町横岡字中島岱国有林内
電話番号:0184-43-6608(にかほ市観光協会)
アクセス:象潟ICから車で約20分
駐車場:無料駐車場あり





萱草七面山
その昔、七面大天女という美しい女龍のお告げを聞いた商人が開いたと言われる狭山鉱山と萱草七面山。透き通った空気と岩場に建立されたお堂のコントラストにより、美しい緑に覆われた山中を霊験あらたかな気持ちで散策できます。
住所:北秋田市阿仁萱草字中佐山14-1
電話番号:0186-82-2518
アクセス:秋田内陸線阿仁合駅から車で25分
駐車場:無料駐車場あり





両地域のヒトやコトにまつわる歴史や文化を紐解けば、
秋田県の琴線に触れることができるかも!
それぞれの時代背景に思いを馳せながら、いざ見学!

白瀬南極探検隊記念館
日本人で初めて南極大陸にたどり着いた、にかほ市出身の白瀬矗(しらせのぶ)率いる南極探検隊を今に伝える記念館です。その時代の背景や、現在の南極観測につながる功績などを当時の写真やアイテムなどとともに知ることができます。
住所:にかほ市黒川字岩潟15-3
電話番号:0184-38-3765
営業時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
定休日:月曜日(月曜祝日の場合はその翌日)、
年末年始
アクセス:JR羽越本線金浦駅より車で約4分
駐車場:無料駐車場あり







伊勢堂岱遺跡
約4000年前の縄文時代、祭事の際に人々が集った場所と推測されている伊勢堂岱遺跡。ユネスコ世界遺産推薦候補となった「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」のひとつです。環状列石と呼ばれる遺跡が4つまとめて存在することや板状土偶が出土するなど、国内でも珍しい遺跡を眺めながら、古の時に思いを馳せるのも素敵ですね。
住所:北秋田市脇神字小ケ田中田 100-1
電話番号:0186-84-8710
営業時間:9:00〜17:00
定休日:月曜日(月曜祝日の場合はその翌日)、年末年始
アクセス:秋田内陸線小ヶ田駅より徒歩約5分
駐車場:無料駐車場あり




「秋田犬ふれあい処」で会うことができます!
秋田犬ふれあい処の営業は2019年3月31日までで一旦終了し、
5月上旬にOPEN予定の大館市観光交流施設「秋田犬の里」内へ引っ越します。
営業時間:水、土、日曜日、祝日の9:00〜15:30

秋田の魅力は何と言っても癒しです!
秋田は毎日の疲れをリフレッシュできる最高の場所です!
自然のなかで歴史を学び、日本海の綺麗な海を眺めながらの温泉、
美味しいごはんに伝統あるお酒、今大人気の秋田犬との触れ合いなど、
今回の旅で心も体もリフレッシュすることができました。
そして改めて生まれ育った秋田の魅力を沢山発見することができました。
にかほ市、北秋田市だけでなく、秋田には今回ご紹介できなかった地域や伝統文化、
隠れたオシャレSPOTなど、魅力がまだまだ沢山あります。
皆さま、ぜひ秋田に遊びに来てください!
