トライアスロン
TRIATHLON
TRIATHLON
トライアスロンは、スイム(水泳)・バイク(自転車)・ラン(ランニング)を連続して行うスポーツで、ラテン語の「3」を指すtriと、「競技」を指すathlonを合わせた造語です。競技距離はさまざま(総合距離12.875〜226km)で、年齢層も幅広く、生涯スポーツとして認知が高まっています。
トライアスロンは、2000年シドニーオリンピックよりオリンピック正式種目となり、東京2020オリンピックでは新種目として混合リレーが採用されました。2019年スイス・ローザンヌで開催された「ITU世界ジュニアトライアスロン選手権」では、中嶋千紗都選手が6位入賞するなど、世界の舞台で活躍する力をつけてきています。今後とも皆さまからの、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
中山 彩理香 SARIKA NAKAYAMA
ACTCアジアジュニアトライアスロン選手権(2019/慶州)2位
アジアトライアスロンスプリント選手権 (2021/チョルポン・アタ)優勝
第27回日本トライアスロン選手権(2021/宮崎)3位
酒井 美有 MIYU SAKAI
第26回日本トライアスロン選手権(2020/東京・台場)3位
アメリカトライアスロンカップ(2021/バルディビア)2位
アメリカトライアスロンカップ(2021/サンティアゴ)2位
中嶋 千紗都 CHISATO NAKAJIMA
ACTCアジアジュニアトライアスロン選手権(2019/慶州)優勝
第26回日本トライアスロン選手権(2020/東京・台場)2位
ITU世界ジュニアトライアスロン選手権(2019/ローザンヌ)6位
吉川 恭太郎 KYOTARO YOSHIKAWA
アメリカトライアスロンカップ(2021/ラパス)4位
アジアトライアスロンスプリント選手権 (2021/チョルポン・アタ)2位
ワールドトライアスロン世界選手権(2021/エドモントン)U23 11位
中山 菜々美 NANAMI NAKAYAMA
ASTCアジアジュニア選手権(2018/ホンコン・チャイナ) 優勝
日本U19トライアスロン選手権(2019/仙台)2位
NTT ASTCトライアスロンアジアカップ(2020/ラヨーン)7位
望月 満帆 MITSUHO MOCHIZUKI
ACTCアジアジュニアトライアスロン選手権(2019/慶州)優勝
NTTASTCトライアスロンアジアカップ(2019/高松)6位
日本U23トライアスロン選手権(2021/宮崎)6位
大会・遠征名 | スケジュール | 開催地 |
---|---|---|
ワールドトライアスロンシリーズ(2021/横浜) | 2021年5月18日 | 神奈川県横浜市 |
第27回日本トライアスロン選手権(2021/宮崎) | 2021年10月23日 | 宮崎県宮崎市 |