セーリング
SAILING
SAILING
(公財)日本セーリング連盟(JSAF)は国際セーリング連盟(ISAF)に加盟し、日本のヨットレースやセーリングスポーツを代表する機関として、世界中の国別セーリング連盟とともに活動しています。
設立:1999年
それぞれ1964年(昭和39年)に設立された有数の歴史を持つ(財)日本ヨット協会と(社)日本外洋帆走協会が1999年に統合して日本セーリング連盟(JSAF)が生まれました。
次世代を担う選手の最高峰の大会は毎年開催される「ISAFユース世界選手権大会」です。
この大会はISAF(世界セーリング連盟)の主催でU-19が対象となっています。
この大会での勝利がその後の国際大会での「メダル獲得」につながることから連盟では世界の強豪国同様にこの大会の勝利に向けて全力で取り組んでいます。
また、セーリング競技は第一線で活躍する年齢が高く世界には30歳代後半選手も数多くおります。
現在、連盟ナショナルチーム選手の平均年齢も27歳近くで、U-19のユース世代を巣立った後も大学生時代も含めた7〜8年間を、連盟ではトップアスリートとして世界に羽ばたくまでの次世代選手の育成・強化期間と位置付けております。
「JALネクストアスリートマイル」は日本セーリング界の将来を担うこれらの次世代選手に大きな夢を与えられるプロジェクトです。
努力した結果、夢が実現するように皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
大会・遠征名 | スケジュール | 開催地 |
---|---|---|
レーザー男子世界選手権 | 2021年11月3日~11月10日 | スペイン・バルセロナ |
2021 ILCA Radial World Championship | 2021年11月29日~12月6日 | オマーン |
2021 Youth Sailing World | 2021年12月11日~12月17日 | オマーン・ムッサナー |