2021年8月20日(金)~22日(日)
集まったマイルを選手の強化につながる費用に使用させていただきました。
皆さまのご支援ありがとうございました。
2021年8月20日(金)~22日(日)、山口・維新百年記念公園・維新大晃アリーナで「第29回全国中学生空手道選手権大会」が開催されました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客試合となりましたが、1年ぶりの全国大会とあって、熱戦が繰り広げられました。
形種目
男子個人は春に行われた彩の国杯決勝と同じ顔ぶれとなり、中島汰尊選手(大阪市立大宮中学校)が「パープーレン」、藤志門選手(堺市立泉ヶ丘東中学校)が「アーナン」を披露。中島選手が26.00点で連覇を達成しました。
また、女子個人は「スーパーリンペイ」を披露した松矢桜子選手(今治市立南中学校)が酒井春姫選手(横浜市立西谷中学校)を0.4点の僅差で下し、優勝しました。
男子団体は、川口市立青木中学校(埼玉)が大阪学芸高校附属中学校(大阪)との一騎打ちを制して優勝。女子団体は八雲学園中学校(東京)が安定した演武で前回大会に続き連覇を果たしました。
組手種目
男子個人は決勝で今年度のジュニア強化選手同士の対決となり、柚木智尋選手(静岡市立清水第二中学校)が渡部健選手(美濃市立美濃中学校)を4-2で下し、優勝しました。
女子決勝は彩の国杯決勝と同じ組み合わせとなりましたが、崎山紬選手(高松市立桜町中学校)が藤樫くるみ選手(木更津市立太田中学校)を5-1で制して優勝しました。
男子団体は、横浜市立新羽中学校(神奈川)が8連覇中の浪速中学校(大阪)を2-0で破り、初優勝を飾りました。女子団体は、横浜市立西谷中学校(神奈川)と大阪学芸高校附属中学校(大阪)の一戦。代表戦までもつれこむ接戦を制し、西谷中が初の全国制覇を達成しました。
コロナ禍でも心技体を磨き続け、素晴らしい演武と戦いを披露してくれた選手たち。今後とも温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
第29回全国中学生空手道選手権大会 結果(優勝)
〔形種目〕
男子個人形:中島汰尊(大阪市立大宮中学校)
女子個人形:松矢桜子(今治市立南中学校)
男子団体形:川口市立青木中学校(埼玉県)
女子団体形:八雲学園中学校(東京都)
〔組手種目〕
男子個人組手:柚木智尋(静岡市立清水第二中学校)
女子個人組手:崎山紬(高松市立桜町中学校)
男子団体組手:横浜市立新羽中学校(神奈川県)
女子団体組手:横浜市立西谷中学校(神奈川県)
大会・遠征名 | スケジュール | 開催地 |
---|---|---|
第29回全国中学生空手道選手権大会 | 2021年8月20日~8月22日 | 山口県 |
第17回アジアシニア空手道選手権大会 | 2021年12月20日~12月22日 | カザフスタン・アルマトイ |
JOCジュニアオリンピックカップ第41回全国高等学校空手道選抜大会 | 2022年3月24日~3月26日 | 宮城県 |