JALグループのサステナビリティの取り組みとITをテーマに、論理的に考え試行錯誤するチカラが身に付くSTEAM教育講座です。1日の学びのまとめにぴったりな振り返りシートを プレゼント!
JALマイレージバンク(JMB)会員(日本にお住まいの方)
8,000マイル=JIT STEAM EDU特典 1名様分
STEP1
JMBマイル口座にたまったマイルをJIT STEAM EDU特典 1名様分に交換
2025年2月10日(月)締切
〔開催時間〕午後1時~午後4時
特典受け付けを終了しました
お申し込み後、自動メールにてお客さま情報登録URLを送付いたします。必ずご確認ください。
お客さま情報登録URLにご登録が確認できない場合は、当イベントにご参加いただけない場合がございます。
STEP2
特典お申し込み後お送りするメールをご確認いただき、集合時間までに集合場所へお越しください。
午後12時30分
JALメインテナンスセンター1 正面入り口
お申込者分のiPadをお貸出しします。
(例:付き添いの方がいる場合でも1名分のみ貸出しとなります。2名分引き落としの場合は2台貸出しとなります。)
今や地球規模の課題となっている環境問題、SDGsへの対応が求められています。JALにおける二酸化炭素排出量削減の取り組みをメインに、そこで働く人の工夫やそれらを支えるITシステムの事例紹介を交え、「プログラミングを学ぶことの意義」そのものを学べる、次世代 プログラミング教育サービス〔JIT STEAM EDU〕のマイル特典です!
時間 | 内容 |
---|---|
午後12時30分 | 受け付け |
午後1時 | Part.1 次世代 プログラミング教育サービス「JIT STEAM EDU」講座(約100分) 働く人達のリアルな声やクイズ・動画を交え、システムなど裏の工夫をお話します。 その上で、環境に配慮し電気を多く活用する飛行機をテーマとしたプログラミングの実践体験をします。 プログラミングにはScratch*1を利用します。ご自宅で復習もして頂きやすい、ビジュアルプログラミング言語です。 |
午後2時40分 | Part.2 現役の整備士から、システムを活用して働いていることの紹介(約30分) 人とシステムが助け合っていることの生の声をご紹介します。 もしシステムが無かったら?など質問することもできます。Part1で学んだことが、より深まります。 |
午後3時10分 | Part.3 整備士とJIT講師と共に、格納庫を見学(約50分) Part1,2を通じて学んだことを、機材を見学しながら解説。通常の工場見学ツアーとは観点が異なります! システムや最新技術が、社会や人の仕事とつながっている事が目に見えて理解でき、プログラミングを遠い世界の事ではなく、自分事として捉えることができます。 |
〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-5-1 JALメインテナンスセンター1
JALカード家族プログラムでの特典交換のご注意をご確認ください。