大人気企画!2025年5月24日(土)開催 JAL訓練施設での国際線ビジネスクラス機内食付きCA体験特典

JALの非公開客室乗務員訓練施設で
「大人のCA職業体験」をしてみませんか?

おすすめ

  • 実際の訓練施設で体験できる「大人の職業体験」
  • 現役の客室乗務員から学べる!
  • 全ての「本物」に拘った内容!

対象会員

JALマイレージバンク(JMB)会員(日本にお住まいの方)

  • 高校生未満のお客さまはご参加いただけません。

交換に必要なマイル数

  • サービス要員コース(国際線ホノルル路線ビジネスクラス機内食付き):17,000マイル

お申し込み・ご利用方法

STEP1 お申し込み

申込期限:2025年5月14日(水)

サービス要員コース(国際線ホノルル路線ビジネスクラス機内食付き)

2025年5月24日(土)

〔開催時間〕午後0時15分~午後3時30分

先着20名様

2025年5月24日(土)

〔開催時間〕午後4時15分~午後7時30分

先着20名様

STEP2 参加当日

特典お申し込み後お送りするメールをご確認いただき、集合時間までに集合場所へお越しください。

プログラム

「客室乗務員とはどのような仕事か」体験型プログラムを通してお届けします。

今回は「サービス要員コース(国際線ホノルル線ビジネスクラス機内食付き)」をご用意いたしました。

 

普段は非公開の客室乗務員が実際に訓練で使用している施設にて、サービス要員コースでは、ドリンクサービスや機内アナウンス、国際線ファーストクラスサービスの一部模擬体験を予定しております。

  • 機内食体験イメージ

〔機内食監修シェフについて〕

生江 史伸
フランス料理「L'Effervescence」グランシェフ

 

ビジネスクラス担当。横浜生まれ。大学の政治学科卒業後、イタリア料理店を経て、北海道ミシェルブラストーヤジャポン、英国ザ・ファットダックで二番手シェフを務め、2010年東京レフェルヴェソンスを開店。「ミシュランガイド東京2025」では5年連続で三つ星として掲載され、サステナビリティを積極的に推進しているレストラン、ミシュラングリーンスターとして紹介される。日本文化の振興や海外発信の取り組みが評価され、2023年に文化庁長官表彰を受賞。

サービス要員コース(写真はイメージです)

所要時間:約3時間15分

午後0時15分~開催回

定員:20名

(最少催行人数:15名)

日程

午後0時00分~午後0時15分

受け付け

午後0時15分頃~

お食事(国際線中距離路線ビジネスクラス機内食)

午後1時15分頃~

オリエンテーション

午後1時40分頃~

訓練施設にてドリンクサービスや機内アナウンス体験、国際線ファーストクラスサービスの一部模擬体験

午後3時30分頃

解散

所要時間:約3時間15分

午後4時15分~開催回

定員:20名

(最少催行人数:15名)

日程

午後4時00分~午後4時15分

受け付け

午後4時15分頃~

オリエンテーション

午後4時40分頃~

訓練施設にてドリンクサービスや機内アナウンス体験、国際線ファーストクラスサービスの一部模擬体験

午後6時20分頃~

お食事(国際線中距離路線ビジネスクラス機内食)

午後7時30分頃

解散

  • 受け付け終了時間から15分を過ぎると、本体験にご参加いただけない場合があります。
  • 上記スケジュールは変更となる場合があります。
  • 当日一部制服を貸与いたします。当日の服装は自由ですが、お持ちの方は以下のアイテムを着用の上お越しいただくと、より実際の制服に近いスタイルで体験にご参加いただけます。
  • 女性(スカーフ着用予定):襟なし黒系のインナー、ボトムスはタイトな黒系スカート・黒系スラックスもしくは黒系ワンピース、黒ストッキング、プレーンタイプの黒パンプス
  • 男性(ネクタイ着用予定):白いワイシャツ、ボトムスは黒系スラックス
  • ロッカーのご用意はございません。
  • 写真撮影の時間には、スカーフまたはネクタイに加えて女性には女性用ジャケット、男性には男性用ジャケットを貸与いたします。

参加者の声

普段見慣れているドリンクサービスや機内アナウンスも、実際に客室乗務員の立場になって体験してみるととても難しいなと感じました。

特にファーストクラスのテーブルセッティングでは、教えて頂いた所作や方法の一つ一つがお客さまからどう見えるのかを考えられていて、サービス精神に感銘を受けました。(サービス要員コース参加/10代女性)

大人向けの職業体験はあまりないので、貴重な機会となりました。次回飛行機に乗った際には、教えていただいた点を見て家族でフライトをより楽しいものにしたいと思いました!(40代男性)

客室乗務員は幼い頃からの憧れの職業だったので、実際にスカーフの巻き方を学んで着用出来たり、夢心地の3時間でした。今回の体験で、ますます飛行時が好きになりました。(30代女性)

アクセス

〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-6-8 日本航空第一テクニカルセンター 

  • 東京モノレール「新整備場」改札から徒歩約10分
  • 駐車場のご用意がないため、お車でのご来場はお控えください。

集合場所

日本航空第一テクニカルセンター 正面入り口

ご注意

  • 本特典は日本航空株式会社が主催です。
  • JAL Webサイトのみ受け付けいたします。
  • 「お手続き完了のお知らせ」メールの受信をもって申し込み完了といたします。お申し込みボタンを押していただける状態であったとしても、既に定員を満たすお申し込みがあった場合は、マイル引き落とし画面から先に進んでいただくことができません。
  • 参加人数が催行人数に満たない場合は、実施を取りやめることがあります。その場合、実施日の10日前までに中止をする旨をご連絡いたします。
  • お申し込み完了後「お手続き完了のお知らせ」メールで、ご参加者様の情報をご登録いただくURLをお送りします。メールが到着しましたら必ずご確認いただき、3日以内にご回答ください。ご回答がない場合、スカーフまたはネクタイをご用意できない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • その他マイルに関する条件はJMB会員規約に準じます。
  • 一度引き落としたマイルの払い戻し、他の特典への変更、現金への交換はできません。
  • お手伝いを必要とするお客さまは必ずご参加者様の情報登録の際に詳細をお知らせください。施設の仕様によりご同行者様帯同の上でのご参加をお願いする、または一部のコンテンツにご参加いただけない場合がございます。
  • 体験中は必ず係員の指示に従ってください。訓練施設内での写真・動画撮影は保安上の理由などにより制限させていただく場合があります。
  • アレルギー対応食など特別食のご用意はありません。機内食が不要な場合のマイルの払い戻しはありませんのであらかじめご了承ください。また機内食のお持ち帰りもできません。
機内食の特定原材料8品目含一覧

横にスクロールしてください。

Egg

Milk

小麦

Wheat

えび

Shrimp

カニ

Crab

ソバ

Soba

落花生

Peanut

くるみ

Walnut

オードブル

×

×

×

×

×

×

×

メイン

×

×

×

×

×

×

×

ロール

×

×

×

×

×

×

×

バター

×

×

×

×

×

×

×

デザート

×

×

×

×

×

×

×

  • 当日はJALグループのスタッフがツアーの様子を撮影させていただく場合がございます。
  • 当日訓練施設内で撮影された写真のSNSなどへの投稿はお控えください。
    (フォトスポットで撮影された写真、また文章での体験内容のSNSなどへの投稿は可能です。)
  • 日本航空株式会社は特典の一部運営・実施業務を株式会社ジャルパックに委託しています。
  • 日本航空株式会社、株式会社ジャルパックのスタッフが同行します。
  • ご応募いただいたお客さまの個人情報は本ツアー遂行のため、株式会社ジャルパックへ提供いたします。ツアーの実施に必要な範囲内でのみ利用いたしますのでご了承ください。
  • 詳しくは「JALグループにおける情報セキュリティ・個人情報保護に関する基本方針」のページをご覧ください。

特典内容に関するお問い合わせ

JALカード家族プログラムでの特典交換のご注意

JALカード家族プログラムでの特典交換のご注意をご確認ください。