写真提供:(一社)防府観光コンベンション協会
往復航空券利用の場合、1名様につき、6,000円助成!
※本企画は山口宇部空港ビル株式会社の助成金により実施しています。
出発日:2023年9月2日(土)・9月9日(土)発1泊2日
出発地:羽田 ※航空券を必要としないお客さまもご参加いただける「フライト利用なし(宿泊+体験)コース」もご用意いたしました。
定員:各出発日20名
最少催行人数:4名
最少申込人数:1名
防府市は、山口県の中央部の瀬戸内海側に位置し、一級河川佐波川の下流に開けています。気象状況は、夏は海上の穏やかな風が吹き、冬は瀬戸内海特有の温暖な気候に恵まれています。
古くは、周防の国の国府として栄え、市内には、日本最初の天満宮・防府天満宮や、国宝「四季山水図(雪舟筆)」を所有し、重要文化財旧毛利家本邸・毛利博物館・国指定名勝に指定されている2万5千坪の庭園・毛利氏庭園、聖武天皇の勅願によって建てられた周防国分寺、西のあじさい寺として有名な東大寺別院阿弥陀寺などの名所旧跡が数多くあります。
防府天満宮にちなんで名付けられた「天神鱧」は、地元で水揚げされる新鮮な天然鱧を使用した6月から9月が旬の名物料理です。
防府の観光についてはこちらからもご確認いただけます。
URL:https://visit-hofu.jp/
「JALふるさと応援隊」は地域の活性化をきめ細やかに応援するために社内公募により選ばれた客室乗務員です。今回は、山口県防府市を代表する観光名所である「毛利氏庭園」を一般社団法人防府観光コンベンション協会のガイド認定を受けた、ふるさと応援隊が「庭ガール」として庭園の魅力をお伝えし、おもてなしいたします。
横にスクロールしてください。
行程 | |
---|---|
1日目 | 羽田空港 ⇒ 山口宇部空港(9:50頃発)⇒ 周防国分寺(金堂)⇒昼食(防府市内)⇒毛利氏庭園・博物館(JAL客室乗務員案内)⇒ 英雲荘 ⇒ホテルルートイン防府駅前(泊)(16:30頃着) |
2日目 | ホテルルートイン防府駅前(9:30頃発)⇒ 東大寺別院阿弥陀寺 ⇒山頭火ふるさと館(徒歩)・・・うめてらす(昼食/各自払)・防府天満宮・・・芳松庵(抹茶体験)/やまぐち鋳物記念館で鋳物作成体験・・・うめてらす(ショッピング)⇒ 山口宇部空港(18:00頃解散) ⇒ 羽田空港 |
〔旅行代金に含まれるもの〕
旅行行程表に明記した※往復の航空運賃(個人包括旅行運賃)、※国内線旅客施設使用料、宿泊費、朝夕食代、1日目の昼食代、観光タクシーまたは中型バス料金、(走行料金、ガソリン代、駐車料金、消費税等諸税、行程中の各観光地における入場・入館料金を含む)、芳松庵抹茶体験代、やまぐち鋳物記念館 鋳物制作体験代(鋳物制作体験は基本料金となります。体験内容は当日変更可能ですが、差額は現地にてお支払いください)。
〔彩園弁当〕
防府の和食処です。
〔サクカラ〕という唐揚げが「第14回からあげグランプリ」の「西日本しょうゆだダレ部門」〔金賞〕を受賞しました。
その唐揚げが入ったお弁当をお召し上がりください。
〔鱧入懐石〕 お品書き
・鱧湯引き
・お刺身
・鱧しゃぶ
・茶碗蒸し
・鱧天ぷら
・鱧押しずし
・鱧入り吸い物
・フルーツ
(食材の仕入状況等により料理内容は変更の可能性もあります)
「割烹 いちはな」アクセス・・ホテルより徒歩約3分
天神鱧料理
天神鱧料理
〔鱧入懐石〕 お品書き
・鱧湯引き
・お刺身
・鱧しゃぶ
・茶碗蒸し
・鱧天ぷら
・鱧押しずし
・鱧入り吸い物
・フルーツ
(食材の仕入状況等により料理内容は変更の可能性もあります)
「割烹 いちはな」アクセス・・ホテルより徒歩約3分
洋室(1・2名に1室)
〔ご予約上の注意〕
〔割引に対する注意〕
会員ログインでカンタンに予約!
ログインすれば、基本情報の入力を省略できて、スムーズに予約をすることができます。
マイル積算手続きも予約と同時に完了!
予約確認もログインで簡単にできます。