2022年5月7日(土)~9月30日(金)出発まで
熊本県と宮崎県に接する大分県の南西部。
九州の中央に位置する「阿蘇くじゅう国立公園」内の くじゅう連山や、その麓に広がる久住高原、ユネスコエコパークに選定された祖母山など、雄大な自然に囲まれた地域です。
市内中心部には日本百名城の一つ、国指定史跡 岡城跡があり、その眼下には武家屋敷通りなど城下町が古の面影を残します。
世界有数の炭酸泉と称される長湯温泉をはじめ、市内にはいくつかの泉質が違う温泉や、日本名水百選に選ばれた竹田湧水群も湧出しています。
「うまれかわる旅」は、大分県竹田市の希少な天然資源である「炭酸泉」「高原」「湧水」にどっぷりつかる旅。心と体を一度からっぽにして、新しい自分に出会いにいきませんか。
久住高原の魅力を知り尽くした「風のガイド」が観光マップにない草原や農道など、普段は入れない場所にもお連れします。久住高原の歴史、山々や植物、そして暮らしのことなど、地元ガイドならではの生きた知識を学びながら特別な久住高原を体験できる大人気ウォーキングプランです。
大分県竹田市にある長湯温泉は、世界有数の炭酸泉湧出地として知られています。
長湯温泉の炭酸泉は、「血流&代謝アップ」「心身の疲労回復」「美容」などに非常に効果が高いとされており、心身の疲労回復と血管の若返り(アンチエイジング)をコンセプトに、温泉入浴と専門のガイドと野路の草花を愛でながらのトレッキングを組み合わせた健康体験プログラムです。
阿蘇くじゅう国立公園内の標高1036mにDRUM TAO×阿蘇くじゅう国立公園の総合エンターテイメント施設が誕生。雄大な阿蘇の大自然のパノラマを背景とした、世界に類のない「天空の舞台」を設置し、和太鼓エンターテイメントDRUM TAOのすべてを表現する野外劇場で大自然と一体となる圧巻のパフォーマンスをお楽しみください。
標高325mの高さにそびえ立つ堅城。文禄3年に豊臣秀吉の命で岡藩初代藩主中川秀成が石垣づくりのお城にしました。大手門から近戸門の険しい城道を登ると、壮大なくじゅう連山、阿蘇山と城下町を一望することができます。二の丸には高等小学校時代に親しんだ「荒城の月」の作曲者瀧廉太郎像(朝倉文夫作)があります。
竹田市は、国内屈指のキリシタン遺物と遺跡が遺されているキリシタンのさとであり、画像は武家屋敷のある殿町の谷あいに残された切支丹洞窟礼拝堂跡です。隣には司祭が住んだとされる洞窟があります。戦国時代末期の岡城主志賀親次は熱心な切支丹だったので、竹田や朽網に多くの切支丹が住んでいたとされています。
灌漑用水の調整ダムですが流れる水が白い衣のように美しく落ちていきます。国の重要文化財に指定されており、日本一美しいと言われるのもうなずけます。通称「白水ダム」と呼ばれていますが、正式名称は「白水溜池堰堤[はくすいためいけえんてい]水利施設一溝」です。
クア(Kur)はドイツ語で「療養、保養のための滞在」、パーク(Park)は「公園のような広い土地」を意味します。クアパーク長湯は1Fが水着で入るバーデゾーン(運動浴槽と50mの歩行浴)、2Fが男女別浴室がある温泉棟。その他にレストラン棟、コテージタイプの宿泊棟からなる複合施設です。
世界的建築家の坂 茂(Shigeru Ban)氏による木をふんだんに使った設計です。
阿蘇・国立公園の、標高865mの壮大な大自然にひっそりと佇むリゾートホテル。
そこにヨーロッパの物語に出てくるような小さな家々がひとつの集落のように身を寄せ合っています。
地形を変えず余分なものも加えず、ただかけがえのない安らぎがあるホテルです。
久住高原コテージは、日本自然保護協会が指定した NATURE INN(ネイチャー・イン)。季節ごとに表情を変える久住と阿蘇。そんな大自然を体感できる環境一体型宿泊施設です。久住の大自然に溶け込むようにデザインされた建物は木の温もりあふれる優しい空間を創り出しています。この素晴らしい自然環境と一体となって、皆様のお越しをお待ちしております。鮮やかな高原の四季をごゆっくりお楽しみください。
久住山の湧水で作る手づくりの豆腐料理のお店です。趣きのある古民家でゆっくりとお食事をしていただけます。豆腐づくしの料理が並ぶ「花びし定食」が人気です。
オーダーを受けてから生地を伸ばし始めますのでお時間をいただきますが、石窯で焼く本格的なピッツアを味わえます!ワインとの相性もバツグンの一品。久住で育てたぶどうでワイン作りをしています。日本最大級の一枚畑とすばらしい景色も一緒にお楽しみください。
自家牧場でできるだけ自然に近い形で、牧場独自の自家配合飼料で飼育された鶏、「豊のしゃも」は、軍鶏のあっさり味と自然のコクがうまくミックスされた柔らかく、しかも鶏独特の臭みがない鶏です。ぜひご賞味ください。
ご予約いただける人数は、大人、子供、小児、あわせて6名様までです(同伴幼児は除く)。
会員ログインでカンタンに予約!
ログインすれば、基本情報の入力を省略できて、スムーズに予約をすることができます。
マイル積算手続きも予約と同時に完了!
予約確認もログインで簡単にできます。