販売を終了いたしました。
全国旅行支援との併用でさらにおトクに!
ページ下にあるご利用条件・ご確認事項を必ずご一読ください。
「みんなで屋久島・種子島を満喫しよう!」キャンペーンは当ページからのご予約に限ります。
他のページからの割引は対象となりません。
「みんなで屋久島・種子島を満喫しよう!」または「全国旅行支援」のみの割引はできません。
往復羽田・伊丹・福岡・松山空港-屋久島・種子島空港路線をご利用で、屋久島・種子島の指定宿泊施設に1泊以上ご宿泊され、1名様の旅行代金が 20,000円以上の場合、10,000円(1名様につき)を旅行代金から助成いたします。
2022年12月1日(木)~2023年3月30日(木)発
屋久島は、日本で最初にユネスコの世界自然遺産に登録された自然豊かな島。原生林が生い茂る森で澄んだ空気を深く吸い込み、樹齢数千年の屋久杉の鼓動に耳を傾け、雨量を誇る島ならではの豪快な滝の前でマイナスイオンをたっぷり浴びることができます。
種子島は、かつてポルトガルから鉄砲が伝えられた地であり、現在は日本最大のロケット発射場がある、歴史と近未来を体感できる唯一無二の島。また太平洋の荒波が打ち寄せる海岸は、全国からサーファーが集まる絶好のサーフポイントです。
豊富な苔で有名な白谷雲水峡は、見渡す限り緑一面の幻想的な世界が広がります。屋久杉の原生林を鑑賞できる自然休養林で、アップダウンが少ないため体力に自信がない方でも比較的歩きやすいコース。雨の日は一段と美しい森歩きができます。
太平洋の荒波が作り出した神秘な海蝕洞窟。千人座れるほど広いことからその名がついたと言われています。干潮時にしか中に入れず映えスポットとしてたくさんの観光客が訪れます。
数々の言い伝えのある夫婦岩です。種子島の西側サンセットラインに面しており夕日が岩の間に沈んでゆく様子を撮ろうとたくさんの写真家が訪れる映えスポットです。またツーリストの方たちの憩いの場でもあります。
種子島の北端に位置し、入り江の奥にできた砂丘の白い砂浜がまぶしいほど美しいこの海水浴場は、海水の透明度も抜群。Uradaビーチと呼ばれさまざまなアクティビティが楽しめるスポットです。
屋久島を代表する地魚「ゴマサバ」を一本釣りで釣り上げた後、鮮度を保つために首を折り一瞬で血抜きした「首折れサバ」。新鮮さを堪能できるお刺身や、和風だしでしゃぶしゃぶする「サバスキ」をぜひお召し上がりください。
インギー鶏とは、1894年にイギリスの帆船ドラメルタン号が座礁した際に島民が救助した御礼に譲りうけました。この鶏は世界中に種子島にしか生存しておらず、種子島でしか味わえない幻の地鶏です。濃厚な味とほどよい弾力の肉質が特徴です。刺身、鍋、串焼きとさまざまな味わい方を楽しめます。
〔航空券+宿泊
(JALダイナミックパッケージ)〕
今こそ鹿児島の旅(第4弾)
旅行代金の20%補助
(1泊あたり最大8,000円)
地域クーポン
平日2,000円 休日1,000円
(1泊あたり)
1名様につき
※鹿児島県が定めた「第三者認証宿泊施設」
に宿泊の場合、平日3,000円
本事業の適用を受けるにあたり、以下のことに同意します。
販売を終了いたしました。
会員ログインでカンタンに予約!
ログインすれば、基本情報の入力を省略できて、スムーズに予約をすることができます。
マイル積算手続きも予約と同時に完了!
予約確認もログインで簡単にできます。