ここから本文です
開催日時 2016年9月26日(火) 14:00〜16:00
晴れ渡った秋空もまぶしい9月下旬、在日ルクセンブルク大使館イベントが開催されました。
オープニング

特命全権大使ベアトリス・キルシュ閣下の
ウェルカムスピーチに続き、折しもルクセンブルク
本国から来日中の政府観光局パトリック・エヴァンさんより
日本ではあまり知る事のできないルクセンブルクの
情報をたっぷりうかがいました。

ヨーロッパに関する数多くの著書を手掛ける
旅行作家沖島博美さんが、
実際に訪ねたルクセンブルクの魅力を、旅行者目線でご紹介くださいました。

ルクセンブルクの魅力

ティーパーティー

大使館のホールにてお話しをうかがった後は、
同じ建物にある大使公邸のリビングに移動し、
お待ちかねのティーパーティーです。
ルクセンブルク名物のリースリング風味の
ジュレ入りパテ「パテ・オ・リースリング」や、
ルクセンブルクソーセージと
いったお料理がテーブルに並びます。
参加者の皆さまはお料理にワインにと、
ルクセンブルクの味を堪能。
至福の時を過ごされました。

参加者の皆さまと談笑するベアトリス・キルッシュ閣下

この日のために用意されたみごとなスイーツの数々。

1人1人にケーキを取り分ける及川氏。

お食事の後は、横浜のパティスリー「アン・プチ・バケ」シェフの及川太平氏がこの日のために自らご用意くださったスイーツの数々が登場!
及川氏はスイーツのワールドカップといわれる国際大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」で2度の個人優勝という偉業を達成しており、
ルクセンブルクの老舗パティスリーで王室御用達でもある有名店「オーバーバイス」で日本人として初めて修行を許された伝説の人物。
ルクセンブルクに対する想いもひとしおです。

ルクセンブルクの魅力をアピール

ルクセンブルク本国より来日中の関係者も
ルクセンブルクの魅力をアピール
「ランチをドイツでディナーはフランスで、
そんなプランもルクセンブルクだから可能な事。
ぜひ、ルクセンブルクへお越しください。」

※本レポートは予め承認されたスタッフが撮影し、掲載にあたっては大使館より許可された画像のみ使用しています。
参加者の声

ルクセンブルクの国の事(あまり知りませんでした)が良くわかりました。日頃訪れる事ができない大使館も見学させていただき、美味しいお料理までいただきました。大変楽しかったです。

国の特長がよくわかり、アットホームなもてなしが非常に良かったと思います。

大使やパティシエの方と直接お話ができる事は嬉しかったです。女性の大使やパティシエの方が日本人も自信をもって対等に!のお話も良かったです。

年末年始にヨーロッパに行って参りまして道中、ルクセンブルクにも足を延ばしました。多言語の街は、日本とは全く違う風情があり一人旅でしたが、治安も良いため夜でも安全に街を歩く事が出来ましたし、オーバーバイズのお店にも立ち寄り、エクレアも頂きました。もちろんJALカードも、きちんと使えました!ヨーロッパ出身の友人達も、ルクセンブルクには行った事がないと、大変珍しがって話を聞いてくれ旅の余韻も楽しく感じております。

イベントリスト

JALカード航空教室 成田

ポルトガル大使館を訪ねて

JALカード航空教室 羽田

ルクセンブルク大使館を訪ねて

JALカード航空教室〜特別編〜航空機撮影会in成田

国際マナーセミナーと竹内海南江氏特別講演

JALカード航空教室 那覇

ページトップへ戻る