• facebookでシェアする
  • Xでポストする

ウラジオストク INFORMATION 日本から 一番近いヨーロッパ!

日本から飛行機で2時間半。週末旅行にも最適で女子旅にでも人気が出てきているウラジオストク。 なのに意外と知られていない「世界一美しい港町」はこんなところ!

ウラジオストクってどんなとこ?

距離 日本からの距離1,060km フライト時間2時間30分で札幌とほぼ同緯度!
時差 時差は1時間 日本が14時のときウラジオストクは15時
天候 1月の平均最高気温は-8.0度、平均最低気温は-15.3度、平均降水量は10mm 2月の平均最高気温は-4.1度、平均最低気温は-11.6度、平均降水量は10mm 3月の平均最高気温は2.2度、平均最低気温は-4.8度、平均降水量は20mm 4月の平均最高気温は9.9度、平均最低気温は2.0度、平均降水量は40mm 5月の平均最高気温は14.8度、平均最低気温は6.7度、平均降水量は60mm 6月の平均最高気温は17.8度、平均最低気温は11.2度、平均降水量は90mm 7月の平均最高気温は21.2度、平均最低気温は15.8度、平均降水量は100mm 8月の平均最高気温は23.3度、平均最低気温は17.7度、平均降水量は140mm 9月の平均最高気温は19.8度、平均最低気温は13.2度、平均降水量は120mm 10月の平均最高気温は13.0度、平均最低気温は6.0度、平均降水量は50mm 11月の平均最高気温は3.1度、平均最低気温は-3.8度、平均降水量は30mm 12月の平均最高気温は-5.2度、平均最低気温は-11.9度、平均降水量は10mm ベストシーズンは5月~9月!
言語 公用語はロシア語
通貨 通貨単位はロシア・ルーブル 1ルーブルあたり1.7円 2020年2月時点
交通 ウラジオスク国際空港から市内に行くには空港電車のアエロエクスプレス・バス・タクシーのいずれかでタクシーの所要時間50分~1時間、料金は一律1,500ルーブル バスの所要時間約1時間 最終時刻20時 料金は片道200ルーブル スーツケース1個につき100ルーブル アエロエクスプレス 所要時間約55分 最終時刻17時40分 料金は普通席250ルーブル、ビジネス席380ルーブル バスとアエロエクスプレスは最終時刻に注意! 2020年3月現在の情報です。情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。

ウラジオストクに行ったことがある人に聞いてみました!

※ 2019年11月~12月実施の20代~60代の男女128名を対象にした自社調査結果より

滞在日数は? 3泊が26%、2泊が21%、6泊以上が16%、4泊が14%、5泊が10%、1泊が8%、日帰りが5% 行くなら2泊3日かな。
費用はどれくらい? 20万円以上が29%、6~9万円が23%、10~14万円が20%、15~19万円が13%、4~5万円が10%、3万円以下が5%目指せ!旅貯金15万!
一緒に行くのは誰? 家族が35%、恋人が29%、一人が17%、友達が15%、その他が4%
また行ってみたい? また旅行したい!が86.8%、どちらともいえないが10.2%、あまり旅行したくないが2.1%、旅行したくないが0.9%
ウラジオストク旅行の満足しているところは? 日本から近くて気軽に行きやすいが54.7%、食事・お酒がおいしいからが50.0%、街歩きが気軽にできるが48.4%、街並みがきれいが45.3%、短時間で楽しめるが39.1%
ウラジオストクに行く理由 ビザがとりやすくて、思ったより安く行けるから(女性40代)・意外と面白い街だから(男性40代)・物価が安いし、ロシアならではのレトロ雑貨がたくさんあるから!(女性20代)・昔からある古き良き街並みが気に入っているから(男性40代)・ゆったりとした時間の流れが、のんびりと過ごすことができるから(女性30代)・比較的短時間でも楽しむことができるから(男性30代)

知っておくと便利な情報

ビザの申請 パスポートの有効残存期限はロシアを出国時に6カ月以上が必要 2017年8月より電子ビザのインターネット申請ができるようになった 入国予定の20~4日前までには忘れずに申請! 電子ビザは空港やホテルでのチェックインで必要となるのでプリントアウトして常時携行すること
ロシア電子ビザ申請サイト
  • 空席照会・予約
  • 歩きたくなる街ウラジオストク
ページトップへ戻る