- 国内ツアー
- 沖縄・離島旅行・ツアー
- JALで行く離島の旅

-
- 悠久なる時の流れが育んだ巨木の森へ
- コバルトブルーの海に浮かぶ周囲約132km、面積約500平方kmの屋久島は、千古の原生林におおわれ、推定樹齢3000年の紀元杉は訪れる人に大きな感動を与えます。
-
屋久島へのアクセスは鹿児島から飛行機と高速船をご利用いただけます。
【経路及び所要時間】
<飛行機利用>
・鹿児島空港から約35分
<船利用>
・鹿児島(高速船ターミナル)から高速船で約1時間50分
屋久島・紀元杉
※入場料が別途必要となる施設・観光地がございます。ご出発前にお客さまご自身でご確認ください。
縄文杉へは往復10時間のトレッキング
- 縄文杉への行程は意外に遠く、10時間というトレッキングが必要です。しかし、道中で見られる自然の数々は旅の醍醐味ともいえます。荒川登山口からトロッコ道を歩けば途中、翁杉やウィルソン株、大王杉、夫婦杉がお出迎え。そしていよいよ縄文杉にご対面です。推定樹齢は2000年代〜7200年ともいわれており、その存在感に圧倒されます。


-
- 鉄砲伝来の島。宇宙にいちばん近い島 種子島
- 天文12年、ポルトガル人が伝えた鉄砲が日本の歴史を大きく変え、今また宇宙開発の拠点として注目を集めています。ここは過去と未来の最先端が出合う島です。
-
種子島へのアクセスは鹿児島から飛行機と高速船をご利用いただけます。
【経路及び所要時間】
<飛行機利用>
・鹿児島空港から約40分
<船利用>
・鹿児島(高速船ターミナル)から高速船で約1時間15分
種子島・浦田海水浴場
※入場料が別途必要となる施設・観光地がございます。ご出発前にお客さまご自身でご確認ください。
ロケットの打ち上げを観るには?
- 一度は観てみたいロケットの打上げ。その美しさに魅了された人は、2度3度と足を運ぶほどなのだそうです。まずはJAXAのサイトで打上げ予定をチェック。観測スポットの長谷展望公園や宇宙ヶ丘公園は、モニターが設置されているのでライブビューイングも可能です。恵美之江展望公園はモニターはないですが一番近くで打上げが観られるスポット。ただしロケットの打上げは天候によって延期になることがありますので、観光と上手く組み合わせてみてください。


-
- まさに自然の宝庫!東洋のガラパゴス
- 南の楽園、奄美大島は自然の宝庫です。生きた化石といわれる特別天然記念物のアマミノクロウサギや紬を染めるテーチ木など珍しい動植物がいっぱい。
-
【経路及び所要時間】
<飛行機利用>
・東京(羽田)から約2時間10分 ・大阪(伊丹)空港から約1時間30分
・福岡から約1時間20分 ・鹿児島から約1時間
奄美大島・大島海峡
※入場料が別途必要となる施設・観光地がございます。ご出発前にお客さまご自身でご確認ください。
カヌーでマングローブ原生林を探検!
- 奄美大島は日本版「天国に一番近い島」といわれるほど、自然豊かで美しい島。離島といえばビーチのイメージが強いですが、奄美に来たらマングローブ原生林を訪れてみましょう。原生林の全体を臨むなら住用町を通る国道58号線沿いに展望スポットがあります。もっと間近で観るなら、カヌー体験はいかがでしょうか。ガイド付きのツアーなら初心者でも安心して原生林を巡れます。


-
- エメラルドの海原に浮かぶひときわ輝く小さな島
- 東京都港区とほぼ同じ面積のこぢんまりとした島。沖縄と鹿児島の境界に位置し、鹿児島らしさも沖縄らしさもある島です。美しいビーチが多いことも魅力。
-
【経路及び所要時間】
<飛行機利用>
・鹿児島から約1時間10分 ・奄美大島から約45分
・沖縄から約40分 ・福岡空港から約2時間20分
ヨロン島・全景
※入場料が別途必要となる施設・観光地がございます。ご出発前にお客さまご自身でご確認ください。
絶景!ヨロン島全体を見渡すおすすめスポット
- ヨロン島は南十字星が観られる最北限の島。その"南十字星"が名の由来のサザンクロスセンターは、歴史民俗資料館なので島の文化や歴史を学べる展示が楽しめます。またヨロン島でも一番高台にあるので、なんといっても眺めが抜群!360度のパノラマで、広がる畑や海、その先に沖縄本島、沖永良部島といった島々を眺めることができます。天体観測はできませんが、ヨロンの歴史とともに景色を楽しんでみては。


-
- 琉球王朝時代の歴史・文化を誇る島
- 沖縄本島の西100kmの東シナ海に浮かぶ、珊瑚礁の島・久米島はまるごとリゾートの島。島内には亀甲模様の岩が約100個も並ぶ奇勝・畳石など、見所がいっぱいです。
-
久米島へのアクセスは那覇から飛行機もしくは船で。どちらも基本的に那覇空港経由になります。
【経路及び所要時間】
・那覇から飛行機で約35分
・那覇(泊港)から高速船で約3時間、フェリーで3〜4時間
久米島・はての浜
※入場料が別途必要となる施設・観光地がございます。ご出発前にお客さまご自身でご確認ください。
その美しさは東洋一!?魅惑のはての浜へ
- はての浜は砂浜だけの無人島。久米島東の沖合いに浮かび全長約5㎞にもおよびます。白い砂に真っ青な海が囲み、その景色360度まさに楽園。久米島観光では目玉のスポットなのです。はての浜へは渡し船サービス(はての浜ツアー)を利用します。人気スポットなので事前申し込みが確実。グラスボート体験やシュノーケリング、食事付きなどのプランもあるので、目的合わせて選んでみては。


-
- 沖縄の中でも特に海のきれいさで知られる
- 那覇から南西へ300km。珊瑚礁が広がる最高海抜113mの平坦な島です。奇岩の多い海岸線や白砂の美しいビーチが続き、伝説や民話などにまつわる歴史的遺産も多く見られます。
-
現在は、那覇からの旅客用船便はないので、宮古島へは飛行機を利用します。フライト方法は宮古空港へ直行便で行く方法と、那覇空港で乗り継いで行く方法の2つ。
【経路及び所要時間】
・羽田空港から約3時間
・那覇空港から約50分
宮古島・来間大橋
※入場料が別途必要となる施設・観光地がございます。ご出発前にお客さまご自身でご確認ください。
一面の青い絨毯!橋を渡って隣の島へ
- 宮古島で目にする島と島をつなぐ橋。青い海を走る一本の道を、ドライブやサイクリングはいかがでしょうか。まずは来間大橋。全長1,690m、中央部に傾斜があることでまるで天に登っている感覚なのだそう。次に2015年開通した無料の橋としては日本一長い伊良部大橋。全長3,540mで周辺の海は世界屈指の透明度を誇ります。最後は池間大橋。全長1,425mでこちらも人気のドライブコース。途中展望スペースや売店もあるので、じっくり風景を楽しめます。


-
- サンゴ礁が縁取る八重山の玄関口
- 19の島々からなる日本最南端の八重山諸島の主島・石垣島は八重山の政治、経済、文化の中心地。那覇から南西に450kmに位置し、ホノルルやマイアミとほぼ同緯度、気温も沖縄本島よりもさらに高くなります。
現在は、那覇や宮古島から石垣島への旅客用船便はないので、石垣島へは飛行機を利用します。
【航路及び所要時間】
・羽田空港から約3時間
・関西空港から約2時間半
・那覇空港から約1時間
石垣島・川平湾
※入場料が別途必要となる施設・観光地がございます。ご出発前にお客さまご自身でご確認ください。
灯台・展望台からの眺めを楽しもう!
- 頂上からエメラルドの海を見ることの出来る展望台として有名なバンナ公園展望台。玉取崎展望台では左に東シナ海、正面に石垣島最北端の平久保崎、右に太平洋を眺望できます。石垣島の最北端に位置する平久保崎灯台。サンゴ礁に囲まれて様々なブルーを見せる海はまさに絶景。石垣島の美しい海をぜひ展望台で楽しんでみては。


-
- 赤瓦の屋根
- 昔ながらの沖縄の風情が至るところに息づく竹富島。白砂の道に赤瓦の家並みで有名です。島の集落を水牛車でのんびりゆったり巡ります。
-
竹富島には空港はありません。まず沖縄本島の那覇から八重山諸島の主島である石垣島に飛行機で渡り、石垣港離島ターミナルから高速船、フェリーで移動します。
【経路及び所要時間】
那覇空港→石垣島(飛行機約1時間)→竹富島(高速船で約10分)
竹富島・竹富島の集落
※入場料が別途必要となる施設・観光地がございます。ご出発前にお客さまご自身でご確認ください。
水牛車に揺られて竹富島の集落を観光
- 沖縄離島観光にて西表島から由布島へ向かう水牛車は有名ですが、竹富島の集落をめぐる水牛車も観光のポイント。昔ながらの集落を水牛車に揺られて30〜40分の行程です。ギリギリ通れる道幅を上手に進み、歴史あふれる家や生け垣、南国の花を間近で堪能。ガイドのおじいの楽しい島解説と三線での沖縄民謡「安里屋ユンタ」は旅情を誘います。竹富島に来たならばぜひ体験してみてください。

JALマイレージバンク会員(旅プラス会員)4つのおトク
-
- JMB会員ならマイルがたまる!つかえる!
- ツアー参加でフライトマイルがたまる!さらに、たまったマイルは5,000マイルからツアー購入時にご利用可能!
※一部対象外商品がございます。
-
- JMB旅プラス会員ならさらにおトク!
- ためたマイルを、1,000マイル=1,000円相当としてご利用いただけます!
※一部対象外商品がございます。
-
- おトクなツアーや情報をお届け!
- 先行発売情報や、JMB会員向け特別価格ツアー「JMBツアー」などのツアーニュース(メール)にておトクな情報をいち早くお届けします。
-
- 会員ログインでカンタンに予約!
- JALマイレージバンク会員ログインをすれば、基本情報の入力を省略できて、スムーズに予約をすることができます。
マイル積算手続きも予約と同時に完了!予約確認もログインで簡単にできます。
パッケージツアー(JMBツアー、JALパックなど)の操作・予約方法・予約後のお問い合わせ
050-3155-3320
午前9時〜午後6時まで(10月13日を除く)
JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)の操作・予約方法・予約後のお問い合わせ
050-3155-3330
午前9時〜午後6時まで(10月13日を除く)