縁結びクーポンを持って、ご縁スポットをたずねよう!
「縁結びクーポン」1枚で、下記メニューをお楽しみいただけます!
新型コロナウイルス感染拡大防止対応として、臨時休業、営業時間短縮等を行う場合がございます。
事前に各店舗までご確認くださいますようお願いいたします。
また、観光施設等においては、マスクの着用、入場人数の制限、検温、ご連絡先のご記入などのお願いを実施している場合がございます。予めご了承ください。
ご利用可能期間 | 2021年10月1日~2022年3月30日の旅行期間中 |
---|---|
内容 | <縁JOY出雲路>2/3日間ツアーご参加の方全員にオトクな「縁結びクーポン」がついています。 2日間コース:お1人様4枚 3日間コース:お1人様5枚 |
クーポンについて | ●JALパック発行の「観光券」をご利用の際にご提出ください。 ●メニュー注文時に「縁結びクーポン」をご利用の旨、店員にお申し出ください。 |
ご利用上の注意 | ●「指定メニュー」以外のメニューにはご利用いただけません。 ●営業時間・休業日などは予告なく変更となる場合があります。あらかじめお電話にて各施設へ直接ご確認ください。 ●メニューによっては定員になり次第締切、満席、貸切、休業、品切れなどによりご利用いただけない場合もあります。 ●クーポン未使用時の換金・払い戻しはいたしません。 ●他の割引サービスとの併用はできません。 ●クーポンは他人に貸与・譲渡することはできません。 ●クーポンは紛失されましても再発行できません。また、破損・汚れなどがはげしい場合ご使用できないこともございます。 観光券をお忘れおよび紛失された場合、サービスの提供は受けられません。 ●記載の観光地の入場料金などは2021年7月現在の料金となり、変更となる場合があります。 |
縁結びクーポンメニュー | クーポン枚数はお一人様あたりの利用枚数となります。 |
香り深い地元産そばを使った、店主こだわりの出雲そば。
出雲大社門前に構える、こだわりのそば店。石臼で挽いたそば粉を使った店主こだわりの「出雲そば」です。※営業時間内、クーポンをお持ちの方の手荷物をお預かりします。
アクセス | 一畑電車出雲大社前駅より徒歩約7分 (出雲大社正面前) |
---|---|
住所 | 出雲市大社町杵築東364 |
電話番号 | 0853-53-2351 |
営業時間 | 11:00~16:00 ※当日分のそばがなくなり次第終了する場合があります。 |
休業日 | 木曜日 ※事前にお電話でご確認ください。 |
運営 | 田中屋 |
割子そば
出雲発祥のぜんざいをロールケーキにしました。
米粉のスポンジで生クリームを優しくサンド!
アクセス | 一畑電車出雲大社前駅より徒歩約2分 |
---|---|
住所 | 出雲市大社町杵築南835-5 |
電話番号 | 0853-53-6330 |
営業時間 | 10:30~18:00(L.O.17:30)※時短営業の場合あり |
定休日 | 水曜日(祝日の場合営業) |
運営 | 神門通りカフェ ポンム・ベエル |
ぜんざいロールセット
■出雲大社の無料駐車場に隣接。
地元の銘菓・特産品・民芸品などを中心としたお土産を豊富に取り揃えています。
■「竹下本店」 風穴貯蔵純米酒 出雲・須佐 縁の風(えにしのかぜ)150ml 1本
パワーストーン(小3個)付き
パワースポットとして有名な須佐神社から程近い「八雲風穴」で低温熟成貯蔵されたお酒に「須佐神社」の七不思議の1つの塩ノ井の潮に清められたパワーストーンがセットになった女性に人気のお酒です。
注)お酒ですので未成年の方は引換できません
アクセス | 一畑電車出雲大社前駅より徒歩約10分 出雲大社無料駐車場すぐ |
---|---|
住所 | 出雲市大社町杵築東273 |
電話番号 | 0853-53-3030 |
営業時間 | 9:00~16:40 |
休業日 | なし |
運営 | 株式会社一畑百貨店 |
縁の風(えにしのかぜ)
神話に登場する白うさぎに天然石がついたお守り根付をプレゼント!縁結びのお守りにもおすすめです。
※石の種類はそのときのおたのしみ!
【出雲大社店】 | |
---|---|
アクセス | 一畑電車出雲大社前駅より徒歩約3分 |
住所 | 出雲市大社町杵築南776 |
電話番号 | 0853-53-8031 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | なし |
運営 | 株式会社 めのや |
【玉造店】 | |
---|---|
アクセス | 一畑バス「温泉上」にて下車 すぐ |
住所 | 松江市玉湯町玉造324-1 |
電話番号 | 0852-62-3133 |
営業時間 | 9:00~18:00 ※季節によって異なります |
休業日 | なし |
運営 | 株式会社 めのや |
ご縁うさぎお守り根付
縁結びの聖地「出雲大社」のすぎ東隣にある大型博物館。出雲大社をはじめ、多くの神話やロマンが残る古代出雲の歴史を紹介。
国宝の銅剣や銅鐸、銅矛のほか古代の出雲大社の巨大柱や平安時代の出雲大社の1/10模型などが見どころです。また、眺めの良いミュージアムカフェでごゆっくりおくつろぎください。
アクセス | 一畑電車出雲大社前駅より徒歩約7分 |
---|---|
住所 | 出雲市大社町杵築東99-4 |
電話番号 | 0853-53-8600 |
営業時間 | 3~10月 9:00~18:00 11~2月 9:00~17:00 (最終入館時刻は閉館の30分前) ■マルカフェ |
休館日 | 毎月第3火曜日 ※休館日・営業時間等は予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。 |
歴博カフェ
ワイナリーならでは、自家製ワインや巨峰でおいしく仕上げました。
「ユヌ・ベルジュ」での引換となります。
アクセス | JR出雲駅より車で約15分 |
---|---|
住所 | 島根県出雲市大社町菱根264-2 |
電話番号 | 0853-53-5577 |
営業時間 | 4~9月 9:30~18:00 10~3月 9:30~17:00 |
休業日 | なし |
運営 | 株式会社島根ワイナリー |
自家製天然だしや島根県手摘み海苔を使用した本格派そばをご堪能ください。
アクセス | 出雲空港より車で約18分 |
---|---|
住所 | 出雲市斐川町坂田3287 |
電話番号 | 0853-62-5128 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:00~20:00(要予約) ※事前にお電話をお願いします。 ※当日分のそばがなくなり次第終了する場合がありあす。 |
休業日 | 不定休 |
運営 | かくれ庵 |
割子そば
産地によって変わるカカオ豆本来の味を楽しんでいただけるチョコレートです。
アクセス | 一畑電車出雲大社前駅より徒歩約2分 |
---|---|
住所 | 出雲市大社町杵築南765-1 |
電話番号 | 0853-53-5310 |
営業時間 | 10:00~17:30 |
休業日 | 不定休 |
運営 | 株式会社Life Terrace |
パワースポットなどの観光地を巡り、出雲そばや出雲ぜんざいを味わい、出雲男子とのご縁を結んで結婚し、出産・子育てする女性の縁満ストーリーです。
下記の店舗に観光券を提出し、メニューをお受け取りください。
アクセス | JR出雲市駅構内改札南側 |
---|---|
住所 | 出雲市駅北町10-3 |
電話番号 | 0853-30-6015 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 無休 |
運営 | 一般社団法人出雲観光協会 |
アクセス | 一畑電車出雲大社駅より徒歩約3分 |
---|---|
住所 | 出雲市大社町杵築南780-4 |
電話番号 | 0853-53-2298 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 無休 |
運営 | 一般社団法人出雲観光協会 |
アクセス | JR玉造温泉駅より徒歩約10分 |
---|---|
住所 | 松江市玉湯町玉造1241玉造アートボックス内 |
電話番号 | 0852-67-5050 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | 木曜日 |
運営 | 株式会社玉造温泉まちデコ |
アクセス | 出雲縁結び空港1階 |
---|---|
電話番号 | 0853-72-7500 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
休業日 | なし |
運営 | 出雲空港ターミナルビル株式会社 |
人生ゲーム
菓子処の老舗で味わう季節の生菓子と一服の抹茶。
茶人として知られる不昧公の城下町・松江。
老舗の菓子処で、四季折々の和菓子とお抹茶を
お召し上がりいただけます。
アクセス | JR松江駅より徒歩約8分 |
---|---|
住所 | 松江市天神町124 |
電話番号 | 0852-21-2727 |
営業時間 | 09:30~17:00(ラストオーダー16:30) |
休業日 | 不定休 |
運営 | 株式会社 彩雲堂 |
季節の和菓子とお抹茶(一例)
■縁雫(えにしずく)×縁結び絵馬・・・1枚
松江城・松平家の猪の目紋をモチーフにしたハートの絵馬。絵馬は松江神社に奉納することができます。
アクセス | レイクライン「松江城(大手前)」下車すぐ |
---|---|
住所 | 松江市殿町428番地 |
電話番号 | 0852-23-5470 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
休業日 | なし |
運営 | 株式会社 山陰中央新報社 |
2022年1月27日~2月20まで休業になります。
※今後の状況次第で期間が変更となる場合があります
山陰で唯一現存する国宝の天守閣。
四重五階地下一階付きの天守閣は華美を廃した実戦本意の造りで知られる。
天守閣最上階からは松江の町並みや宍道湖が見渡せます。
アクセス | レイクラインバス「松江城(大手前)」下車すぐ |
---|---|
住所 | 松江市殿町1-5 |
電話番号 | 0852-21-4030 |
登閣時間 | 10月~3月 8:30~17:00 (最終登閣時刻は閉館の30分前) |
休業日 | 2022年1月27日~2月20まで休業になります。 ※今後の状況次第で期間が変更となる場合があります |
運営 | 株式会社 山陰中央新報社 |
松江城
2022年1月27日~2月20まで休業になります。
※今後の状況次第で期間が変更となる場合があります
■クーポン枚数:おとな: 2枚
こども(小学生以下): 1枚 ※大人1名につき幼児1名無料
水の街・松江を風情あふれる堀川めぐりで満喫。
国宝松江城を囲む約3.7kmの堀川を小舟に乗ってのんびり遊覧。
「ふれあい広場」の堀川遊覧船乗船場では堀川のシンボル、亀と夫婦船頭がお出迎え。
よく見るとかめの甲羅模様の中にハートマークが!亀だけにゆっくり着実に愛が深まるのだとか。
ご縁が授かる新スポットです。
乗船場所・ アクセス |
(1)ふれあい広場(松江・黒田町) (2)大手前広場(松江・殿町) (3)カラコロ広場(松江・京店) |
---|---|
住所 | 松江市黒田町507-1(堀川遊覧船管理事務所) |
電話番号 | 0852-27-0417(堀川遊覧船管理事務所) |
営業時間 | 10月1日~10月10日9:00~17:00 10月11日~2月9:00~16:00 |
休業日 | 2022年1月27日~2月20まで休業になります。 ※今後の状況次第で期間が変更となる場合があります(荒天時等臨時運休またはコースの変更の場合あり) |
運営 | 堀川遊覧船管理事務所 |
堀川遊覧船
あなただけの素敵な作品を手作りで!
白布を輪ゴムで好みのデザインに絞り、藍液に浸けて染める体験ができます。染め上がった布はお持ち帰りいただけます。
●所要時間:約30分
アクセス | 小泉八雲記念館から南に徒歩約1分 |
---|---|
住所 | 松江市北堀町332 |
電話番号 | 050-6864-3330 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休業日 | 不定休 ※事前にお電話にてご予約ください。 |
運営 | 広瀬絣藍染工房 |
藍染め
お茶と和菓子の町、松江で和菓子づくり体験!
職人さんの手ほどきを受けながら、「きんとん」と「練りきり」を各1個作ります。それに松江の代表銘菓「若草」を1つ、合計3個をお持ち帰りいただけます。できたばかりの和菓子は、やわらかくて風味も高く格別の味わいです。
●体験時間:①11:00~ ②14:00~の1日2回
●所要時間:約45分
アクセス | レイクラインバス「カラコロ工房前」下車すぐ |
---|---|
住所 | 松江市殿町43 |
電話番号 | 0852-20-7000 |
営業時間 | 9:30~18:30 |
休業日 | 水曜日 ※お客さまご自身で事前申込が必要となります。(3日前まで) |
運営 | 特定非営利活動法人松江ツーリズム研究会 |
和菓子体験
2022年1月27日~2月20まで休業になります。
※今後の状況次第で期間が変更となる場合があります
松江歴史博物館の中にある喫茶「きはる」では、現在の名工「伊丹二夫」氏による松江和菓子と抹茶セットをご用意します。日本庭園と松江城を眺めながらゆったりおくつろぎください。
アクセス | レイクラインバス「大手前堀川遊覧船乗場・歴史館前」より徒歩3分 |
---|---|
住所 | 松江市殿町279番地(松江歴史館内) |
電話番号 | 0852-32-1607 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日) および、2022年1月27日~2月20まで休業になります。 ※今後の状況次第で期間が変更となる場合があります |
運営 | 株式会社メディアスコープ |
和菓子セット
2022年1月27日~2月20まで休業になります。
※今後の状況次第で期間が変更となる場合があります
松江城天守とともに国宝になった祈祷札などを収める国宝収蔵博物館。基本展示では城下町松江の歴史・文化を紹介しています。隣接の松江ホーランエンヤ伝承館では、絢爛豪華な船行列や華麗な櫂伝馬踊りを映像や展示で紹介。松江歴史館観覧券で入館が無料になります。
アクセス | レイクラインバス「大手前堀川遊覧船乗場・歴史館前」より徒歩約3分 |
---|---|
住所 | 松江市殿町279番地 |
電話番号 | 0852-32-1607 |
営業時間 | 9:00~17:00 (観覧受付は閉館の30分前まで) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 2022年1月27日~2月20まで休業になります。 ※今後の状況次第で期間が変更となる場合があります |
運営 | 株式会社さんびる |
松江歴史館
ぼてぼて茶とは茶の花を入れて煮出した番茶を茶せんで泡立てると「ぼてぼて」と音がする由来で、不昧公と呼ばれた松江藩主 松平治郷公が食されたそうです。
アクセス | 市営バス・レイクラインバス「小泉八雲記念館前」(小泉八雲記念館前) |
---|---|
住所 | 松江市北堀町319番地 |
電話番号 | 0852-25-4031 |
営業時間 | 9:00~17:00 シーズン時季により延長あり |
休業日 | なし |
運営 | 有限会社 塩見茶屋 |
塩見茶屋ぼてぼて茶と堀川
2022年1月27日~2月20まで休業になります。
※今後の状況次第で期間が変更となる場合があります
松江フォーゲルパークは、世界最大級の室内ガーデンです。
園内は屋根付きの歩廊で連結された全天候型のパークです。年中満開のベゴニア・フクシアを中心とする花の別天地が楽しめます。
また、2つの鳥の温室をはじめ園内各所ではたくさんの鳥達と出会えます。
アクセス | 一畑電車松江フォーゲルパーク駅より徒歩約1分 |
---|---|
住所 | 松江市大垣町52番地 |
電話番号 | 0852-88-9800 |
営業時間 | 10~3月 9:00~17:00 |
休業日 | 2022年1月27日~2月20まで休業になります。 ※今後の状況次第で期間が変更となる場合があります |
運営 | 株式会社一畑パーク |
(イメージ)
「美肌の湯」と伝わる玉造温泉の温泉成分を研究して、美肌作りをお手伝い。
■姫ラボゲル1.5g(使い切りサイズ)×7袋・・・1枚
■玉造 フェイスパックシート+姫ラボミニ石鹸・・・1枚
■玉造キラキラミスト・・・2枚
アクセス | JR玉造温泉駅より徒歩約15分 またはバス停玉造温泉ゆ~ゆ前下車すぐ |
---|---|
住所 | 松江市玉湯町玉造46-4 |
電話番号 | 0852-62-1556 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | 不定休 |
運営 | 株式会社玉造温泉まちデコ |
玉造キラキラミスト
姫ラボ フェイスパックシート
姫ラボミニ石鹸
姫ラボゲル
牡丹や四季折々の花が鑑賞できる池泉回遊式の日本庭園です。
アクセス | JR松江駅から車で約25分 |
---|---|
住所 | 松江市八束町波入1260-2 |
電話番号 | 0852-76-2255 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 12月30・31日 |
運営 | 有限会社 日本庭園 由志園 |
日本庭園 由志園
百市の柿酢は酢酸を使用しない、天然醸成の酢。まろやかで深い味わいのある柿酢を使用したサイダーです。
アクセス | JR安来駅より車で約15分 足立美術館横 |
---|---|
住所 | 島根県安来市古川町438さぎの湯温泉 |
電話番号 | 0854-28-6231 |
営業時間 | 11:30~14:00、15:30~17:00 |
休業日 | 不定休 |
運営 | 有限会社 竹葉 |
柿酢サイダー