マレーシアは、東南アジア南部、マレー半島の大半と、ボルネオ島北西部地域の東マレーシアからなる国で、面積は日本の約0.9倍の約33万km2、首都はクアラルンプールです。 マレーシアは、15世紀にマラッカ王国が成立。アジア交易の拠点として栄えましたが、1511年にポルトガルが支配。1641年にオランダ、1786年にイギリスが領有し、第2次世界大戦中は日本軍が占領しました。戦後、再びイギリスの支配が始まりましたが、マレー人の独立機運が高まり、1957年にマラヤ連邦として念願の独立を達成しました。1963年にシンガポール、サバ、サラワクを加えてマレーシア連邦を成立させましたが、1965年にシンガポールが脱退したため、現在のマレーシアとなりました。 多民族、多文化が共存するマレーシアは、1971年にイスラム教を国教とする、マレー語を公用語とする、マレー系住民に優先的地位を与えるなどの『ブミプトラ政策』と、1981年の日本、韓国を見習えという『ルック・イースト政策』を実施し、マレーシアは1971年から1990年までの間、平均6.7%の経済成長率を達成し、さらに1992年には『ビジョン2020』を提唱し、2020年までに先進国の地位実現に向けて発展を続けています。 東南アジア一の高さを誇るツインタワーで知られる近代都市クアラルンプール、マラッカ王国の誕生地マラッカ、マレーシアを代表するリゾートアイランド、ペナン島やランカウイ島、美しい風景や手つかずの大自然が広がるマレーシアを訪れる旅行者は、世界各地から約2,364万人、日本人は約39万5千人(2009年)に達しています。 言語:マレー語、英語
ページのトップへ
電圧は240ボルト/50ヘルツで、日本の電気製品を使用する際は、変圧器と差し込みプラグが必要です。差し込みプラグはBFタイプをご用意ください。ヘアドライヤーは、ほとんどのホテルがお部屋に用意しています。備え付けていない場合は、貸し出してくれます。
基本的には不要ですが、レストランなどで良いサービスを受けたと思ったらRM2〜3を目安にチップをお渡しください。
※情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては事前に関係機関にお問い合わせください。
国際線航空券
パッケージツアー
※該当ツアーがない場合、代金情報は表示されません。
JAL海外ダイナミックパッケージ
ご利用案内・お問い合わせ先
印は必須入力項目です。