NEW2017.8.19-22 カヌー
文部科学大臣杯 平成29年度日本カヌースプリントジュニア選手権大会が山梨県・精進湖カヌー競技場で開催されました。
日本カヌー連盟は、我が国のカヌースポーツにおける統轄団体として、その社会的な役割を果たすため、カヌー競技の開催、選手の競技力向上、普及活動、及び国際貢献の公益事業を遂行しています。
カヌーには多くの競技や種目があります。特にスプリント競技とスラローム競技を中心とした幅広い事業を展開しておりますが、自然と親しみ自然との共生を理念とするレクリエーションカヌーの領域も私たちの活動範囲です。
是非ご支援頂きたいと思います。
1964年の東京オリンピック以来、国内におけるカヌー競技は普及と強化の両面で大きく躍進しました。1964年の東京大会から日本が参加しなかった1980年のモスクワ大会を除いて総ての大会に選手を派遣しています。特に近年のアテネ・北京・ロンドンでの活躍は目覚ましく、いずれの大会でも多くの種目で入賞を果たし、表彰式で国旗を掲げることが視野に入るまでに国際競技力を付けて参りました。既にスプリントの世界選手権ではそれが現実のものとなっております。その夢を実現するためカヌースプリントとカヌースラロームの日本ジュニア選手権大会は、選手の育成と強化にとって不可欠なものとなっています。これらの大会から世界へ羽ばたいた選手達が、今世界の第一線で活躍していますが、更なる飛躍を目指して皆様のご支援をお願致します。
大会・遠征名 | スケジュール | 開催地 |
---|---|---|
日本カヌースプリントジュニア選手権大会 | 2018年8月19日〜22日 | 山梨県・精進湖カヌー競技場 |
日本カヌースラロームジュニア選手権大会 | 2018年10月19日〜21日 | 岐阜県・揖斐川特設カヌーコース |